夜、cafe little ZOO へ行って来ました。

お店に入ると、リクガメさんたちが、丁度お食事をしているところでした。
リクガメさんのケージに、ご飯の葉っぱが置かれると、
どこからともなく、リクガメさんたちが葉っぱのまわりに集まってきます。
匂いで気がつくのか分かりませんが、
ケージの隅っこにいたリクガメさんも、トコトコと葉っぱめがけて歩いてきます。
一生懸命な感じが、とっても可愛いです。

他の子達を乗り越えて葉っぱを食べようとするリクガメさんも。
甲羅に乗られてしまっているリクガメさん、重くて大変そうです。

リクガメさんたち、夢中になって葉っぱを食べてます。
あっという間にみんなで食べつくしてしまいました。。。
大きな口を開けて葉っぱに齧りつくリクガメさん達、とっても可愛いです。
今日は、お店に、亀さんの事にとっても詳しい常連さんがいらしていました。
亀の種類の事や、育て方の事、いろいろと教えていただきました。
亀ってやっぱり奥が深い。知らないことばかりで、へぇ~の連続でした。

ユカタントゲオイグアナの舞蹴(マイケル)。
普段は、紫外線ライトにお腹を当てて日向ぼっこをしている姿を見る事が多いのですが、
今日は、ケージの下のほうに降りていました。胴体の部分が、色彩豊かで素敵です。

マタマタのジョージ。目の前に、ご飯が置かれていてお預け状態。
お腹が空いているのか、ご飯のワカサギの入ったボールをじっと見つめます。

今日も、常連さんからご飯をもらっていました。
勢いよくワカサギを食べていました~。ジョージの食事は、いつも迫力満点です。

ジョージの食べっぷりを見ていたら、私もお腹が空いちゃいました。
今日は、鶏のから揚げ定食を頂きました。美味しい、美味しい。

熊鷹の龍牙(リュウガ)にも会う事が出来ました。

夜になって、眠くなってしまったみたい。
眠るときは、こうして後方に首をひねって、頭を隠すそうです。
全体のフォルムは、随分と違いますが、白鳥や鴨みたいな寝方をするんですね。
眠っているところを初めて見させてもらいました。

先日、生クリームからバターが作れると教えてもらい、今朝、作ってみることに。
準備するのは、生クリームと空のペットボトル。

ペットボトルの中に、1パック分の生クリームと塩を少々入れて、
ふたを閉めて、ひたすら振るだけ。
始めは液体なので、バシャバシャと音が鳴りますが、
徐々に中身が固まってきて、振っても音がしなくなります。

音が鳴らなくなっても、ひたすら振り続けると、今度は、バターと
残りの液体(ホエー)に分離が始まって、再びバシャバシャ音が鳴り始めます。

振り始めてから2~3分で、こんな感じになりました。

白濁の液体(ホエー)を取り除くと、こんな感じ。
ペットボトルに生クリームを入れて振るだけで、立派なバターが完成です。

新鮮な、生バター。早速トトーストに塗って頂きました。
出来立てのバター、とっても美味しい。
こんなに簡単に、バターが作れるなんて、今まで知りませんでした。
普通のバターよりも、コストがかかってしまうけれど、たまには良いかも。
数日間、冷蔵庫で保存できるみたいです。明日も食べるのが楽しみ。