雨が降ったり止んだりの天気が続いています。
この前、不意に、リクガメの甲羅についての話題になりました。
リクガメは、種類によっても、もちろんのこと、同じ種類でも、
個体差で、形や柄が、かなり違っているんですよね。

ヒガシヘルマンリクガメのクイちゃんの後姿。
クイちゃんは、♂亀さんということもあってか、かなり小さめ。
あまりごつごつしていなく、つるりとした甲羅が特長です。
こうして、写真に撮ると、お尻の部分の甲羅に反りが入っているんですね。
普段気づかない部分が、見えてくる気がします。

こちらは、ニシヘルマンリクガメのフーちゃん。
甲羅へのカルシウムの沈着が良くないので、少し、ぼこぼことした感じになっています。
甲羅のクリーム色がかった部分が、黄色めで鮮やかな印象です。
真上から見ると、クイちゃんは、甲羅が菱形のような形をしていて、
フーちゃんは、まん丸。そんなところにも、違いがあって、面白いです。
この前、不意に、リクガメの甲羅についての話題になりました。
リクガメは、種類によっても、もちろんのこと、同じ種類でも、
個体差で、形や柄が、かなり違っているんですよね。

ヒガシヘルマンリクガメのクイちゃんの後姿。
クイちゃんは、♂亀さんということもあってか、かなり小さめ。
あまりごつごつしていなく、つるりとした甲羅が特長です。
こうして、写真に撮ると、お尻の部分の甲羅に反りが入っているんですね。
普段気づかない部分が、見えてくる気がします。

こちらは、ニシヘルマンリクガメのフーちゃん。
甲羅へのカルシウムの沈着が良くないので、少し、ぼこぼことした感じになっています。
甲羅のクリーム色がかった部分が、黄色めで鮮やかな印象です。
真上から見ると、クイちゃんは、甲羅が菱形のような形をしていて、
フーちゃんは、まん丸。そんなところにも、違いがあって、面白いです。
スポンサーサイト