晴れて、気温もぐんぐん上がり、初夏のような暖かさになりました。
紫外線の強いシーズンでもあるし、気温も高かったので、亀達と一緒に、
散歩に行ってきました。

チーム分けして、何回か行くのも大変だし~と考えた挙句、2つのバッグに
全員を入れて、出かけました。

まずはじめにお散歩したのは、クサガメチーム。
かめこ、
DSC_0667-c.jpg
最初は、様子を窺っていましたが、すぐに歩き始めて、
お散歩を満喫している様子でした。

DSC_0670-s.jpg
亀助は、木陰へ、木陰へと向かいます。
アジサイの根元に隠れてしまうと、完全に辺りの景色と同化してしまって、
見失ってしまった!と焦ってしまいます。

クサガメの黄色い柄って、家の中で見ると、人工的に見えたりもするけれど、
やっぱり、自然の中では、保護色になるんだなぁと実感。

かめこと亀助をしばらく散歩させた後は、一度バッグの中に戻ってもらって、
今度は、リクガメたちのお散歩タイムです。

DSC_0635-fq.jpg
リクガメたちは、草の生えた場所を歩くのが、すごく久しぶり。
食いしん坊のフーちゃん(奥)は、草に夢中。
そして、いつもどおり、クイちゃん(手前)は、フーちゃんに夢中。

DSC_0688-q.jpg
あまりにしつこくしていたので、フーちゃんから離されてしまったクイちゃん。
そんな、苦々しい想いもあってか、ドクダミの葉っぱを齧っていました。
ドクダミ・・・食べても大丈夫だったよねぇ。。。

DSC_0642-f.jpg
フーちゃんの食欲は止まらず、結局、広場に咲いていた
タンポポの花を全部食べちゃいました。

DSC_0675-m.jpg
マルちゃんは、亀助みたいに木陰が好きみたい。
一緒に行動していたわけでもないのに、亀助が行った場所を
辿るようにしていたのが、面白かったです。案外、気の合う二人(亀)なのかも。

DSC_0686-t.jpg
タイちゃんは、せっかく草の生えている広場に来たのに、
枯葉を食べていました。

普段も、おなかが空くと、ケージの中に残っている乾燥してしまった葉っぱを
パリパリと音を立てながら食べているので、きっと乾燥した葉っぱが好きなんです。
音だけでたとえると、おせんべいでも食べているような気分なのかな。

DSC_0653-c.jpg
何回か交代で散歩させているうちに、みんなあまり動き回らなくなりました。
かめこも木陰でジッとしています。

こんなところで、今回のお散歩は、おしまい。
みんな疲れたのか、帰ってからは、静かに過ごしていました。
スポンサーサイト



2017.04.16 Sun l 散歩のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

ご無沙汰しています。m(__)m
そちらは、かなり暖かく(暑く?)なったようですね!(^o^)
みんなでお散歩に行かれたんですね♪
それぞれ、いろんなすごし方をしていて、楽しいですね。(^o^)
こちらも、雪がほとんどなくなり、日中は15度位まで上がってきました。来月初めには、お散歩できるかな?
2017.04.17 Mon l けろっぴ. URL l 編集
けろっぴさんへ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
みんな、思い想いにお散歩していました。
歩き方や、行き場所もそれぞれで、やっぱり個性ってあるんだなぁと感じました。
もうすっかり暖かくなったから、お散歩楽しまれているのかな。
2017.06.19 Mon l kameco. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://kamecokamesuke.blog119.fc2.com/tb.php/3607-73640cca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)