曇り空の一日。
午後から、スカイツリーに隣接している、すみだ水族館に行ってきました。

ソラマチに行くのも、スカイツリーをあんなに近くから見るのも初めて。
休日ということもあって、沢山の人で賑わっていました。

P1920892-s.jpg
ソラマチで買い物を楽しんだ後、すみだ水族館へ。

P1920950-q.jpg
ミズクラゲ。とっても幻想的。
ジッと動きに見入ってしまいました。

P1920943-s.jpg
東京大水槽。水深もとっても深くて、沢山の種類の魚達が泳いでいました。
ほとんど動かずにいる魚や、右へ左へと動き回る魚など、色々いて、
見ていて飽きません。

P1920911-c.jpg
チンアナゴも沢山いました。
伸びたり縮んだり、可愛らしいです。

P1250021-u.jpg
ウナギもいました。

P1250033-u.jpg
7月に小笠原の海で孵化したウミガメ。

P1250055-u.jpg
まだ小さいけれど、上手に泳いでいました。
すみだ水族館で、約1年間を過ごし、来年の夏には、再び小笠原の海に戻って、
放流され、海に帰るそうです。

P1920972-o.jpg
夜は、小笠原アカデミーという体験プログラムに参加しました。
応募制のイベントに当選して参加することができました。

P1920967-u.jpg
小笠原の自然の話や、ウミガメの話など、色々と聴くことができて
面白かったです。

P1250087-r.jpg
イベントでは、小笠原で作られているラム酒を頂くことができました。
飲ませていただいたラム酒は、アルコール度数40度。
喉を通るとカッと熱くなります。

小笠原で作られた天然塩を口に含んでからラム酒を飲むと、とっても豊かな
味わいが広がって美味しかったです。

同じく小笠原産のレモンを搾って飲むと、また違った味わいが~。
こちらもとっても美味しかったです。

東京から船で片道25時間かかるそうですが、いつか行って見たいなぁ。。。

スポンサーサイト



2015.09.26 Sat l 動物園のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://kamecokamesuke.blog119.fc2.com/tb.php/3105-fe701910
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)