連休中は、ずっと天気が良くて嬉しいです。
晴れていても、秋は徐々に深まっていくようで・・・街では、金木犀が
香るようになってきました。
この金木犀の香る季節、大好きです。
クイちゃん、

窓際で日向ぼっこをしていたら、暖かくなって眠くなってきたみたい。。。
かなり脱力して、うつらうつらしています。
リクガメたちって、こういう脱力した姿をあまり見せてくれないので、
珍しくて、そーっと写真を撮っちゃいました。

フーちゃん、桑の葉の粉末を作り始めたら、匂いに誘われたのか
近づいてきて、容器の匂いをずっと嗅いでいました。
桑の葉は、乾燥させると、かなり強い匂いがするのですが、
その匂いを美味しそうに感じてやって来たのかもしれません。
食いしん坊なフーちゃん、冬になったら、出来た粉末をご飯にかけてあげるからね。
嵩があるように見えた桑の葉も、粉末にすると驚くほど少なくなってしまって・・・。
リクガメたち用に電動ミルを買わないとダメかな~と思案中です。

夜は、毎年恒例にしている東京湾納涼船に乗ってきました。
今年は、9月に入ってからの乗船。納涼といった感じではなくなってしまいました。

ビールを呑みながら出航を待ちます。
このところ、大分日が沈む時間が早くなってしまって、
出航時間には、真っ暗になってしまいました。

レインボーブリッジをくぐる頃には、涼しいというより、少し肌寒くなってきたので、
船内に入って、のんびりと呑んでいました。

最後は、デッキのステージで行われていた“ゆかたダンサーズ”とのダンスパーティーへ。
ハロウィンの仮装をしている人や浴衣の人など、みんなとっても盛り上がっていました。
暑い季節の納涼船も楽しいけれど、こうして、秋になってからの納涼船もまた楽しいです。
スポンサーサイト
納涼船、素敵ですね♪(*^o^*)
フーちゃん、食いしん坊なので、匂いを嗅いで知らん顔は出来なかったみたいです(苦笑)。