昨夜から雨が降ったりやんだり。
朝も、雨がぱらついていましたが、やんでいる時間帯を狙って出発。
向かった先は、伊豆大島です。
先日、東海汽船のホームページを見ていたら、往復ジェット船で行く
伊豆大島日帰りツアーが、お手ごろ価格で紹介されていたので、行って来ました。
島内では、バスの一日乗車券と、お弁当がいただけて、後は、自由行動です。

行きのジェット船に乗るときは、雨がやんでいました。
大島も、やんでてくれるといいな~と淡い期待を抱いての乗船です。
ジェット船なので、一眠りしている間に、伊豆大島に到着。
残念ながら、雨が降っていました。
梅雨ということもあるし、伊豆大島は、雨の多い島なので、
降っているのにも納得です。
ツアーに付いているお弁当をチケットと交換して、まずは、亀さん達に会いに
大島動物公園に向かいました~。

リクガメさんたち、今の季節は、屋外飼育になっています。
雨の日も、広い屋外展示場でのんびり過ごしていました~。
雨にぬれているリクガメさんたち、初めて見ました。
雨でも暖かいので、何だか気持ち良さそうです。

ゾウガメのサイゴウ君かな。うっとりとしたお顔が可愛いです。

首を伸ばして、ぺたんと地面につけて寝ているゾウガメさんのシノブ。
何だか、首の長い亀助みたい。

甲羅がまん丸なゾウガメさんが、ゆっくりと歩いていきました・・。

屋根の下に入って、雨宿りかな??と思ったら。。。

どうやら、ご飯待ちをしていたみたいです。
飼育員さんが、ご飯の入ったバケツを抱えてやってきました。
ちゃんと、ご飯の時間を知っているのかな。賢いです。

ご飯が広げられると、ゾウガメさんたちが、のっしのっしと集まってきます。
大きな甲羅を浮かせて歩く姿は、壮観です。
みんな、美味しそうにご飯を食べていました。
このご飯だけでは足りないので、山からアザミなどの野草を採ってきて
あげているそうです。大島名産の明日葉も大好きなのだそうですよ。

小さな池で、温浴状態だった2亀さん。
皆が大移動しているのに気づいたみたいで、互いに顔を見合わせていました。
ご飯のタイミングに、出遅れてしまった2亀さん。
ちょっと呆然としているような表情が可愛かったです。

温室の中には、まだ小さい(といっても、結構な大きさ)ゾウガメさんが暮らしていました。

インフォメーションセンターで暮らしているシマヘビさん。
綺麗に脱げた脱皮ガラがケージの中に残っていました。
脱皮したてで、つやつやしていました。

今回のツアーについている、お弁当の島島弁当です。
船の形のケースに入った可愛いお弁当。

中には、伊豆大島の郷土食「べっこうずし」がぎっしりです。
べっこうずしは、目鯛の青唐辛子醤油漬けのお寿司です。
山椒が良いアクセントになっていて、とっても美味しかったです。
ここまでが、旅の前半。後半は、次の記事で~。
朝も、雨がぱらついていましたが、やんでいる時間帯を狙って出発。
向かった先は、伊豆大島です。
先日、東海汽船のホームページを見ていたら、往復ジェット船で行く
伊豆大島日帰りツアーが、お手ごろ価格で紹介されていたので、行って来ました。
島内では、バスの一日乗車券と、お弁当がいただけて、後は、自由行動です。

行きのジェット船に乗るときは、雨がやんでいました。
大島も、やんでてくれるといいな~と淡い期待を抱いての乗船です。
ジェット船なので、一眠りしている間に、伊豆大島に到着。
残念ながら、雨が降っていました。
梅雨ということもあるし、伊豆大島は、雨の多い島なので、
降っているのにも納得です。
ツアーに付いているお弁当をチケットと交換して、まずは、亀さん達に会いに
大島動物公園に向かいました~。

リクガメさんたち、今の季節は、屋外飼育になっています。
雨の日も、広い屋外展示場でのんびり過ごしていました~。
雨にぬれているリクガメさんたち、初めて見ました。
雨でも暖かいので、何だか気持ち良さそうです。

ゾウガメのサイゴウ君かな。うっとりとしたお顔が可愛いです。

首を伸ばして、ぺたんと地面につけて寝ているゾウガメさんのシノブ。
何だか、首の長い亀助みたい。

甲羅がまん丸なゾウガメさんが、ゆっくりと歩いていきました・・。

屋根の下に入って、雨宿りかな??と思ったら。。。

どうやら、ご飯待ちをしていたみたいです。
飼育員さんが、ご飯の入ったバケツを抱えてやってきました。
ちゃんと、ご飯の時間を知っているのかな。賢いです。

ご飯が広げられると、ゾウガメさんたちが、のっしのっしと集まってきます。
大きな甲羅を浮かせて歩く姿は、壮観です。
みんな、美味しそうにご飯を食べていました。
このご飯だけでは足りないので、山からアザミなどの野草を採ってきて
あげているそうです。大島名産の明日葉も大好きなのだそうですよ。

小さな池で、温浴状態だった2亀さん。
皆が大移動しているのに気づいたみたいで、互いに顔を見合わせていました。
ご飯のタイミングに、出遅れてしまった2亀さん。
ちょっと呆然としているような表情が可愛かったです。

温室の中には、まだ小さい(といっても、結構な大きさ)ゾウガメさんが暮らしていました。

インフォメーションセンターで暮らしているシマヘビさん。
綺麗に脱げた脱皮ガラがケージの中に残っていました。
脱皮したてで、つやつやしていました。

今回のツアーについている、お弁当の島島弁当です。
船の形のケースに入った可愛いお弁当。

中には、伊豆大島の郷土食「べっこうずし」がぎっしりです。
べっこうずしは、目鯛の青唐辛子醤油漬けのお寿司です。
山椒が良いアクセントになっていて、とっても美味しかったです。
ここまでが、旅の前半。後半は、次の記事で~。
スポンサーサイト