朝は冷え込みましたが、午前中からぐんぐんと気温が上がっていって、
昼間は、夏のような気温になりました。
このところ、一日の寒暖の差が激しすぎて、何を着て良いのか分かりません。
午後、少しだけ時間が出来たので、かめこと亀助と一緒に近所をお散歩です。
かめこ、

ホリホリの事なんて忘れて、楽しそうに歩き回っていました。

砂利の上も、グングンと進んでいきます。
何だか、勇ましい姿のかめこです。
亀助は、

鬱蒼とした草の中へ。
こういう場所が、落ち着くみたいで、のんびりと寛いでいました。

そして、かめこと一緒に砂利道へ。
砂利道では、かめこと亀助は、隣り合わせでスタートさせても、いつも
違う方向へと歩いていってしまいます。
外には、普段では得られない魅力が一杯で、お互いをかまってなんていられないと
いったところでしょうか。正反対に歩かれると、見ている側も大変です(汗)。

亀助、今度はシロツメグサの上を歩きます。
亀助の頭の高さだと、花のいい香りを感じられるかな。

千葉県の房総地域名産の房州びわを頂きました。
とっても立派で、大きなびわ。みずみずしくって、美味しいです。
昼間は、夏のような気温になりました。
このところ、一日の寒暖の差が激しすぎて、何を着て良いのか分かりません。
午後、少しだけ時間が出来たので、かめこと亀助と一緒に近所をお散歩です。
かめこ、

ホリホリの事なんて忘れて、楽しそうに歩き回っていました。

砂利の上も、グングンと進んでいきます。
何だか、勇ましい姿のかめこです。
亀助は、

鬱蒼とした草の中へ。
こういう場所が、落ち着くみたいで、のんびりと寛いでいました。

そして、かめこと一緒に砂利道へ。
砂利道では、かめこと亀助は、隣り合わせでスタートさせても、いつも
違う方向へと歩いていってしまいます。
外には、普段では得られない魅力が一杯で、お互いをかまってなんていられないと
いったところでしょうか。正反対に歩かれると、見ている側も大変です(汗)。

亀助、今度はシロツメグサの上を歩きます。
亀助の頭の高さだと、花のいい香りを感じられるかな。

千葉県の房総地域名産の房州びわを頂きました。
とっても立派で、大きなびわ。みずみずしくって、美味しいです。
スポンサーサイト
こちらも、暖かくなってきて、今日は20度近くまで上がりました。(^o^)
お散歩、楽しそうですね♪(*^o^*)正反対に歩かれると、見失いそうで焦りますよね…(+o+)
うわぁ!びわだぁ♪とっても美味しそうですね♪(*^o^*)
昨日は暖かかったですねー。我が家もようやくお外に出してあげる環境が整ったので、かめきちおこめもお外解禁出来ました(^^♪
2亀同時のお散歩、飼い主がてんやわんやになってしまいそうですが、かめこちゃんと亀助ちゃんは大きいので大丈夫そうですね。
気持ちいいお天気ですが、この時期は何を着ていいのか、本当に分かりませんねぇ。
『これでよし』と思っても、いざ外に出てみると周りの人と季節感が若干ずれてたりして・・・(笑)
ベランダでは見られない表情です。外でのお散歩は、気合が入るのかもしれません。
20度くらいまで上がると、そろそろお散歩シーズン到来ですね。
散歩中は、かめこと亀助の動きを追いかけるのに神経を使います。
びわ、みずみずしくてとっても美味しかったです。
最近、昼間はとっても暖かくて、亀さんたちにとって、嬉しい季節の到来ですね。
かめこと亀助、もう少し小さかったら、お散歩途中に見失ってしまいそうです。亀助は、草むらの中に潜るのが好きなので要注意です(笑)。
着る物、本当に困りますよね。私は、寒がりなので、つい1枚多めに着てしまって、汗だくになることもしばしばです(笑)。