今日は、池袋で開催されている「アイランダー2012」へ行ってきました。
全国の島々が集まる祭典です。
昨年の「アイランダー2011」に行ったら、楽しくって。今年も、迷わず行く事に決定。

会場マップで、どんな島が出展しているか確認。
知らない島ばっかりですが。。。

会場は、すごい人。ゆるキャラもいっぱい。
まずは、伊豆諸島のブースへ。

八丈島のくさやの試食。あしたばと和えたくさやもいただきました。
くさや、大好き。八丈島にも行ってみたい。

きれいな女性がいると思ったら、ミス八丈島の方。

ミス八丈島の方から、あしたばキャンディをいただきました。

小笠原諸島のブースのラム酒とパッションフルーツのリキュール。
じ~っと瓶のラベルを見ていたら、「試飲も出来ますよ」と声をかけていただきました。

もちろん、試飲しますとも(笑)。
ラム酒とパッションリキュールの両方とも試飲させていただきました。
美味しかったです~。

青ヶ島のブースでは、あおちゅうの試飲が出来るとのこと。
うわぁ~、すごい!青酎伝承まで試飲できる!
もちろん、試飲します。飲み比べると、杜氏さんによって味がちがうのがわかる。
こんな贅沢な飲み方、自宅では出来ないなぁ。

ステージでは、佐渡おけさ。

化石にさわれるコーナーも。
ちびっ子にまじって、さわっちゃいました。

アンケートに答えると、特産品がもらえるブースも。
私は、壱岐の島のアンケートに答えて、「そばかりんとう」を頂きました。
でも、壱岐の島の事を全然知らなくって、何だか申し訳なかったです。
名前を聞いた事があるくらいで。。。
頂いたパンフレットを読んで、知ることがいっぱい。

種子島の焼酎も試飲させていただきました。
色んな島のお酒を試飲して、良い気分になっちゃいました~。
飲み比べると、みんなそれぞれ個性的。お酒って、やっぱり素敵な飲み物(笑)。
奄美大島のメルマガに登録すると、ガラポンで特産品が当たるんですって。
なんと、焼酎も景品の中にあります。
私も、さっそくメルマガに登録して、ガラポンにチャレンジ!

ガラガラ~とすると、なんと赤い玉が出てきました!
わ~い!わ~い!
赤い玉の景品は、なんと焼酎!嬉しい~~~(笑)。

黒糖焼酎「KUPI KUPI」を頂きました。お洒落なボトルです。
鹿児島県と酒造が、女性向けの焼酎パッケージとして開発が進められましたそう。
黒糖焼酎、好きだから
「アイランダー2012」から帰って来て、頂いたパンフレットを整理。
最近のパンフレットは、内容がすっごい充実してる。
特産品から名所などの情報がたっぷり。読んでいて、すごい楽しい。
あ~、島に行きたいよ~~。島欲、炸裂です(笑)。
全国の島々が集まる祭典です。
昨年の「アイランダー2011」に行ったら、楽しくって。今年も、迷わず行く事に決定。

会場マップで、どんな島が出展しているか確認。
知らない島ばっかりですが。。。

会場は、すごい人。ゆるキャラもいっぱい。
まずは、伊豆諸島のブースへ。

八丈島のくさやの試食。あしたばと和えたくさやもいただきました。
くさや、大好き。八丈島にも行ってみたい。

きれいな女性がいると思ったら、ミス八丈島の方。

ミス八丈島の方から、あしたばキャンディをいただきました。

小笠原諸島のブースのラム酒とパッションフルーツのリキュール。
じ~っと瓶のラベルを見ていたら、「試飲も出来ますよ」と声をかけていただきました。

もちろん、試飲しますとも(笑)。
ラム酒とパッションリキュールの両方とも試飲させていただきました。
美味しかったです~。

青ヶ島のブースでは、あおちゅうの試飲が出来るとのこと。
うわぁ~、すごい!青酎伝承まで試飲できる!
もちろん、試飲します。飲み比べると、杜氏さんによって味がちがうのがわかる。
こんな贅沢な飲み方、自宅では出来ないなぁ。

ステージでは、佐渡おけさ。

化石にさわれるコーナーも。
ちびっ子にまじって、さわっちゃいました。

アンケートに答えると、特産品がもらえるブースも。
私は、壱岐の島のアンケートに答えて、「そばかりんとう」を頂きました。
でも、壱岐の島の事を全然知らなくって、何だか申し訳なかったです。
名前を聞いた事があるくらいで。。。
頂いたパンフレットを読んで、知ることがいっぱい。

種子島の焼酎も試飲させていただきました。
色んな島のお酒を試飲して、良い気分になっちゃいました~。
飲み比べると、みんなそれぞれ個性的。お酒って、やっぱり素敵な飲み物(笑)。
奄美大島のメルマガに登録すると、ガラポンで特産品が当たるんですって。
なんと、焼酎も景品の中にあります。
私も、さっそくメルマガに登録して、ガラポンにチャレンジ!

ガラガラ~とすると、なんと赤い玉が出てきました!
わ~い!わ~い!
赤い玉の景品は、なんと焼酎!嬉しい~~~(笑)。

黒糖焼酎「KUPI KUPI」を頂きました。お洒落なボトルです。
鹿児島県と酒造が、女性向けの焼酎パッケージとして開発が進められましたそう。
黒糖焼酎、好きだから
「アイランダー2012」から帰って来て、頂いたパンフレットを整理。
最近のパンフレットは、内容がすっごい充実してる。
特産品から名所などの情報がたっぷり。読んでいて、すごい楽しい。
あ~、島に行きたいよ~~。島欲、炸裂です(笑)。
スポンサーサイト