朝起きて、かめこの衣装ケースをミ見たら、水の中に卵が2つありました。
かめこは、シェルターの上でジッとしています。

DSC_0048-e.jpg
衣装ケースから卵を取り出しました。
①右 14g 縦4.3cm 横2.4cm
②左 13g 縦4.1cm 横2.4cm

DSC_0050-c.jpg
シェルターの上で一息ついているかめこ。
この後も、少し後ろ足で掘るような仕草をしていたので、まだ産み終えて
いないのかも~と思いましたが、夜になって帰ってきた時にも、
卵はありませんでした。

今回の産卵は、2つだけだったのかな。
かめこ、お疲れ様。今回は、途中休憩も挟んでいたから、長い産卵期になりました。
これで、しばらくはのんびり出来るかな。

DSC_0057-c.jpg
かめこ、自分の卵よりもカメラに夢中。
朝も夜も沢山食べて、沢山水を汚してくれました(笑)。

また、いつから食べられなくなるか分からないから、今のうちに沢山食べて
ゆっくり休んで欲しいです。
スポンサーサイト



2017.05.31 Wed l かめこのはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
朝から暖かくて良い天気でした。
今日は、亀達の2017年5月の身体測定をしました。

DSC_006-c7.jpg
かめこ(12歳7ヶ月)
体重    1373g  (-3.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、ホリホリをしたりやめたりの繰り返しで、体重の変化も
激しいのではないかと思います。

DSC_0068-s.jpg
亀助(24歳6ヶ月)
体重 732g   (-4.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、ほとんど変わらず。
我が家にやって来た頃は、かめこよりも大きかったのに、
今では、小さい亀さんに見えてしまいます。

それでも、ふっくらしていて、つるりとまん丸な甲羅は健在です。

DSC_0083-q.jpg
クイちゃん(5歳0ヶ月)
体重  433g  (+15.0g)
甲長  13.1cm (±0.0cm)
甲幅   10.0cm (±0.0cm)

クイちゃん、体重が少しだけ増えました。
最近、早起きで、朝になると部屋を歩きたいと暴れます。

DSC_0073-f.jpg
フーちゃん(5歳0ヶ月)
体重  1001g  (+44.0g)
甲長  16.9cm (±0.0cm)
甲幅  13.4cm (±0.0cm)

フーちゃん、遂に1キロを越えました!
果たして、本当に西へルマンリクガメなのか。
大きくなりすぎているような・・・。

暖かくなってくると、産卵も心配です。

DSC_0078-m.jpg
マルちゃん(5歳11ヶ月)
体重  672g  (+30.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (+0.2cm)

マルちゃんも、体重が増えました。
ゆっくりだけれど、長い時間をかけて食べている結果でしょうか。

DSC_0075-t.jpg
タイちゃん(5歳8ヶ月)
体重   934g  (+32.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (+0.1cm)

タイちゃんも、マルちゃんと同じくらい体重が増えています。
今でも、枯葉が好きみたいで、カリカリと音を立てながら食べています。
2017.05.30 Tue l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
暑いくらいの一日でした。
夜、再び火鍋を食べにいってきました。

前回行ったお店の系列店。
火鍋の赤い色が鮮やかで、辛さは、前回行ったお店より少しマイルドでした。
四川でしか食べることの出来ないスーパー春雨という食材も注文しました。

春雨というより、長いお餅といった感じ。
鍋に入れる前は、乳白色なのですが、火が通ると透明になってきます。
モチモチしていて、とってもおいしかったです。

DSC_0059-m.jpg
マルちゃん、いつも一人で残って食事をしています。
食べ始めるのにも時間がかかって、食べるのにも時間がかかる。
それでも、毎日、自分のペースで食事を続けます。

食べているときも、もしかして、目が見えていないの?!と思ってしまうほど
的外れな場所で葉っぱに齧りつこうとしていることも~。

そんなマルちゃんですが、元気に成長してくれているのが、何より嬉しいです。
2017.05.29 Mon l リクガメのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から雨が降ったり止んだり。
晴れた日が続いていたので、なんとなく空気がしっとりして
過ごしやすくなったように感じます。

かめこ、
DSC_1034-c.jpg
相変わらず、カメラ目線が上手です。
最近、衣装ケースの中で暴れることが多くて、鼻の頭が擦れて
少し白っぽくなってきちゃいました。

チャームポイントのコアラ鼻なので、やんちゃしすぎて、怪我にならないようにね。

DSC_1030-s.jpg
亀助、ご飯そっちのけで、部屋の様子を窺っていました。
部屋を歩いていたリクガメたちが気になったのかな。

P1020408-h.jpg
夜は、火鍋を食べにいってきました。
火鍋を食べるのは、初めて。赤いほうのスープが、あまりに辛そうに見えて
たじろぎましたが、見た目ほどは、辛くありませんでした。

四川の痺れる辛さが身体を巡り、汗をかきながらおいしく頂きました。
辛くても、変に喉が渇いたりしないあたりが、さすがだなぁと思います。
とっても美味しかったです。
2017.05.25 Thu l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日5月23日は、世界亀の日。
「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を
奨励する日」です。

私は、勝手に朝からウキウキ。亀さんのイラストの入ったTシャツを着て過ごしました。

亀って、とっても可愛くて、魅力溢れる存在だということを、たくさんの人に伝えたい。
亀達に囲まれながら暮らす毎日って、楽しいんですよ~って伝えたいです。

DSC_1012-c.jpg
かめこ、世界亀の日おめでとう!
かめこに出会えて本当に良かった。
これからも、ずーっとずーっとよろしくね。

DSC_1017-s.jpg
亀助も、亀さんの魅力を、ずっと伝え続けてください。
覗き込むような視線が可愛い、可愛い。

CA392209-b.jpg
夜は、松戸で開かれた読書会に参加してきました。
本の紹介をするのは初めて。どう話したらいいのか分からなくて、
支離滅裂で、声も震えてしまいましたが、周りの方たちに支えられて
どうにか、紹介を終えることができました。

読んだ本の魅力を伝えるのって、とっても難しいけれど、
思っていることや、考えたことの、ほんの一端でも、周りの人に伝わるのって
面白いです。

本を通してみえてくるもの。全く知らなかった本を紹介されて、知ることの楽しさ。
本って、いいな~と、改めて感じることができました。

DSC_1019-a.jpg
帰ってから、信州ふじりんごジュースを頂きました。
絞り立てのリンゴジュースをを飲んでいるみたい。
味が濃く詰まっていて、とっても美味しいです。

2017.05.23 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から気温がぐんぐんと上がっていきます。
連日、真夏のような暑さで、ノゲシなどの春の草の
元気がなくなってきた気がします。

その分なのか、空き地には、ヤブガラシが生え茂るようになって来ました。
クズや桑も生え始めて、野草採り放題の季節になりました。

DSC_0988-f.jpg
今日は、フーちゃんの5歳の誕生日。
クイちゃんから一日遅れて我が家にやって来たフーちゃん。
人一倍食べて、ぐんぐん成長中。誕生日プレゼントにバナナをあげました。

卵詰まりもあって、カルシウム不足を指摘され、今は、出来るだけ沢山
カルシウム摂ってもらえるようにと思っていますが、効果は出ているのかな。

今年も、カルシウムを沢山摂って、丈夫な甲羅を作り、産卵にも備えてもらいたいです。

DSC_1003-c.jpg
フーちゃんの誕生日をお祝いして、バナナケーキを食べました~。
フーちゃんの隣で、一緒に食べます。

フーちゃん、お誕生日おめでとう!
優しい表情のフーちゃんに、いつも癒されています。
今年も、元気いっぱい過ごしてね。
2017.05.21 Sun l リクガメのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から良い天気で暑くなりました。
もうすっかり、夏の気温です。

今日は、クイちゃんの誕生日。
DSC_0970-q.jpg
朝、ヒメツルソバの花をプレゼントしました。
今日で、5歳になりました。

DSC_0972-q.jpg
♂亀さんで、本能の赴くままに行動しているだけなのに、
フーちゃんに乗っかってばかりいるので、引き離すように部屋に戻されたり
、何かと理不尽な思いをしていることもあるのでは~と感じますが、
そんなことで卑屈になることも無く、愛くるしく育ってくれていて嬉しいです。

一番小さいけれど、元気いっぱいのクイちゃん。
今年も、元気に逞しく成長していって欲しいなぁ。。。

DSC_0976-g.jpg
クイちゃんの誕生日だったので、ケーキを買って来ました。
クイちゃんも大好きなブドウがのっています。

好きとは言っても、一緒に食べることはできないので、
私が、クイちゃんの分まで、おいしく頂いちゃいました。

クイちゃん、誕生日おめでとう!
2017.05.19 Fri l リクガメのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top