今日も、雲ひとつ無い青空が広がっていました。
少し遅いお昼ご飯に、近所のお蕎麦屋さんに出かけて、
年越し蕎麦を頂きました。

あっという間に、今年も終わろうとしています。
年末最後のボクシングの試合、内山選手残念な結果になってしまいました。
勝てると思っていたので、とても残念です。

DSC_0703-sc.jpg
今年も、ブログを見に来てくださり、ありがとうございました。
かめこ(左)と亀助(右)が、我が家の亀達を代表してご挨拶です。

来年は、もっと亀達と遊べる時間を持てるといいなと思っています。
今年は充分に出来なかったお世話もしっかりやっていきたいと思います。

DSC_0700-n.jpg
夜は、頂き物の日本酒を呑みました。
千葉の地酒です。亀のお猪口でいただきます。

今年一年、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



2016.12.31 Sat l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
風が強かったけれど、雲ひとつ無い青空で、
陽射しだけはポカポカでした。

夜は、ボクシングのダブル世界戦。
私は、観ることができなかったけれど、井上チャンピオンも
八重樫チャンピオンも防衛したみたい。観たかったなぁ。。。

かめこ、
DSC_0679-c.jpg
昼間に、日向ぼっこを楽しみました。
窓際で、日向の部分が移動するごとに、場所をかえます。
甲羅も、ぽかぽかになりました。

DSC_0685-c.jpg
最後は、窓際で、足を伸ばしていました~。
暖かいというより、暑くなってしまったのかもしれません。

DSC_0673-r.jpg
リクガメたちは、今年最後の温浴です。
みんな一緒に温浴したので、誰がどれだけ出したか分からず。
どの仔も尿酸をしっかり出してくれているといいのですが・・・。
2016.12.30 Fri l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今年も、もう少しで終わり。年々、一年の長さが短くなっているように感じます。
今日は、2016年12月の亀達の身体測定をしました。

DSC_0711-c.jpg
かめこ(12歳2ヶ月)
体重    1454g  (+15.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、最近食べる量が少し減ってきているので、体重の増加も少なくなっています。
今年の年末は、よく晴れた日が多かったので、沢山日向ぼっこをして
楽しむことが出来ました。

DSC_0714-s.jpg
亀助(24歳1ヶ月)
体重 714g   (-22.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助、最近食べなくなってきてしまったのが少し心配。
例年も、寒くなると食べない日が続くこともあったので、
いつものことといえばそうなのですが、やっぱり心配しちゃいます。

DSC_0698-q.jpg
クイちゃん(4歳7ヶ月)
体重  422g  (+3.0g)
甲長  12.9cm (±0.0cm)
甲幅   9.8cm (±0.0cm)

クイちゃんは、現状維持といった感じ。
今日も、フーちゃんを追い掛け回していました。

最近は、追い掛け回すライバル、タイちゃんの出現に、少し困っているような・・・。
喧嘩になってしまうと、クイちゃんが、体格差でやり込められてしまうので、
こちらも見ていてハラハラしちゃいます。

どちらの想いも成就しなそうなので、程ほどにして欲しいです。

DSC_0693-f.jpg
フーちゃん(4歳7ヶ月)
体重  956g  (+45.0g)
甲長  16.7cm (±0.0cm)
甲幅  13.3cm (±0.0cm)

フーちゃん、よく食べている分、体重も増えていました。
いつも、追い掛け回されるフーちゃん、可哀想な気もしちゃいますが、
ちゃんと一人になれる場所も見つけているようなので、よかったです。

DSC_0687-m.jpg
マルちゃん(5歳5ヶ月)
体重  598g  (-11.0g)
甲長  14.3cm (+0.1cm)
甲幅  11.2cm (±0.0cm)

マルちゃん、体重が減っていました。
最近、ケージの中にも尿酸が無かったので、少し心配していましたが、
ご飯を食べている時に出しているのを目撃しました。

出した瞬間を見ることができると一安心します。
ご飯も、ゆっくりですが食べ続けてくれているので、良かったです。

DSC_0690-t.jpg
タイちゃん(5歳4ヶ月)
体重   836g  (-3.0g)
甲長   16.4cm (±0.0cm)
甲幅   12.2cm (±0.0cm)

タイちゃんも、現状維持といった感じ。
最近、フーちゃんに頭突きのようなことをするようになりました。

フーちゃんに相手にされないと、クイちゃんやマルちゃんに頭突きをすることも~。
タイちゃん自体体格が大きいので、力任せにぶつかられると、みんな迷惑そうです。

コミュニケーションの一つの形なのかも知れないけれど、乱暴なことは、
あまりやって欲しくないなぁ。。。
2016.12.29 Thu l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
気温が下がって、寒い一日でした。
あっという間に今年も終わろうとしています。

亀助、
DSC_0669-s.jpg
寒かったからか、夜、膝の上に乗ってくれました。
膝の上で、すやすやと眠ります。
こういうとき、身動きが取れなくなってしまうけれど嬉しいです。
2016.12.28 Wed l 亀助のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
昼間で止むのかと思っていた雨が、夜まで降ったり止んだり。
午後からは、傘の手放せない一日でした。

かめこ、
DSC_0664-c_201612301449513bf.jpg
相変わらずのカメラ目線です。

DSC_0660-y.jpg
凄く久しぶりに、「ラッキー・エビス」を見つけました。
ラベルの恵比寿様の後ろに置かれた魚籠の中にも鯛が入っていて大漁。
あまり見かけませんが、まれに、このラベルの瓶ビールに出会えます。

瓶ビールを普段買うことが少ないので、なかなか出会うことが出来ずにいました。
今回で、2回目のラッキー・エビス。何か、いいことがあるといいな。
2016.12.27 Tue l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
午前中は曇っていましたが、お昼くらいから陽がさして、
ぽかぽかとしてきました。

かめこ、
DSC_0644-c.jpg
はにわプロレスのワニマル・ハニグチと遊びます。

DSC_0648-c.jpg
かめこ、ワニマル・ハニグチよりも、カメラのほうが楽しいみたい。
カメラのレンズに近づいてきちゃいました~。
どれだけ、撮られ好きなんだか・・・(笑)。

DSC_0635-f.jpg
フーちゃんは、ホットパネルの前で寛いでいました~。
嘴が伸びてきちゃっています。何か、硬いものを食べて削れるといいな。

DSC_0638-t.jpg
タイちゃんは、葉っぱをムシャムシャ。
年末年始は、葉物野菜が高くなってしまうので、要注意です。
2016.12.25 Sun l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
気温が下がって、冬らしいクリスマスイブになりました。

かめこ、
DSC_0625-c.jpg
クリスマスツリーの前を忙しそうに歩いていました。
毎年飾っている、このクリスマスツリーには、亀さんが沢山飾られています。
ガチャガチャでゲットしたストラップの亀さん達は、オーナメント状態です。

DSC_0620-c.jpg
良い仔にしていた亀達には、サンタさんからのプレゼントが~。
かめこ、熟睡しているのを起こされて、鶏挽肉をあげたら大喜びです。

DSC_0614-s.jpg
亀助も、美味しそうに食べていました~。

DSC_0607-mt.jpg
リクガメたちには、カラフルな夜ご飯が届きました~。
フーちゃん(左)、マルちゃん(右)、トマトに夢中です。

レモンの皮には、あまり興味を示しませんでした。
皮よりも、果肉のほうが欲しかったのかも~。

DSC_0610-tq.jpg
クイちゃん(右)とタイちゃん(左)も、横に並んで食べていました。
喜んでくれているようで、こちらも嬉しくなっちゃいました。

DSC_0631-o.jpg
私には、こんな素敵な風景印の押されたお手紙が~。
小笠原母島観光協会から、ラム酒販売のお知らせを頂きました。

母島の風景印なんて、すごく嬉しい。
素敵なクリスマスプレゼント、ありがとうございます。

海底熟成のラム酒、また呑みたいなぁ。。。
2016.12.24 Sat l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top