あっという間に、本格的な春が到来しました。
桜も、観るごとに花の数が増えている気がします。

亀助、
DSC_0082-s.jpg
シェルターの上でポーズを決めてくれました。
相変わらず、可愛いなぁ。。。

DSC_0074-q.jpg
クイちゃんは、部屋の中をお散歩中です。
今日は、温浴もしたので、いつもに増して、甲羅が綺麗。
クイちゃんも、最近、カメラを意識してくれるようになって嬉しいです。

DSC_0085-h.jpg
頂き物の、ひょうちゃん。嬉しい。ありがとうございます。
ナイフとフォークを持って、ステーキでも食べようとしているのかな。
笑っている表情も可愛いです。
スポンサーサイト



2016.03.31 Thu l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
日中は、ぽかぽかと陽射しが心地良かったです。
まだ夜になると、風が冷たいですが。。。

DSC_0067-t.jpg
ターちゃん、ご飯を食べた後はのどが渇いたみたい。
美味しそうに、水をごくごく。

DSC_0070-ta.jpg
水を飲んだ後は、満足した様子でぼけ~っとしてます。

DSC_0071-t.jpg
あっ、カメラに気付いたみたい(笑)。何となく嬉しい。
2016.03.30 Wed l リクガメのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
段々と陽射しが暖かくなってきました。
桜も徐々に咲き始めています。週末は花見日和になりそう。

DSC_0064-2.jpg
陽射しが心地良かったので、かめこと亀助と一緒にベランダへ。
亀助にとって、今年初のベランダ。周りをキョロキョロ。

DSC_0065-2.jpg
で、一目散に部屋に帰って行っちゃいました。
寒がりの亀助には、まだベランダは早かったかな?

DSC_0049-k.jpg
かめこ、置いてけぼりです(笑)。でも、可愛らしくカメラ目線です。
2016.03.30 Wed l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、朝から雨がしとしと。
もっと雨が降るかと思ったけれど、午後からは止みました。

DSC_0025-k.jpg
亀助、朝からシェルターの登ろうと頑張ってます。

DSC_0027-suke.jpg
シェルターの登った途端、大きなあくび。
あくびをするために、シェルターに登ってきたみたい。
亀助の可愛いあくびを見る事ができて嬉しい。

DSC_0031-t.jpg
ターちゃん、暖かくなってきて食欲増加中。いっぱい食べてます。
ターちゃんの食べてる姿を見ていると、何だか嬉しくなります。
2016.03.29 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、ぽかぽかと暖かい一日。桜も咲き始めました。

DSC_00140k.jpg
かめこ、今年初のベランダ散歩です。
楽しそうにトコトコ歩いてます。今年は、色んな所に散歩に行きたいな。

DSC_0994-m.jpg
朝食後のマルちゃん、鼻におべんとをつけちゃってます。
いっぱい食べて、ぼけ~っとしてます。

DSC_0998-n.jpg
ベランダ菜園の小松菜が、いつの間にか菜の花畑になっていた。
菜の花を摘みました。

摘んだ菜の花は~
DSC_0006-k.jpg
みんなで美味しくいただきました。夢中で菜の花を食べてます。
少しは、菜の花を見てから食べて欲しいなぁ(笑)。

DSC_0009-f.jpg
フーちゃんには、ヒメツルソバの花もプレゼント。
美味しそうに、ぱくっと食べちゃいました。

今日のおやつ~。
DSC_0022-y.jpg
諏訪で買ってきた伊東酒造の「よこぶえ 大吟醸プリン」。
お酒の風味があって、美味しかったです。

DSC_0024-o.jpg
夜は、帰りのパーキングで買った「ほうとう」をいただきました。
何となく「ほうとう」というと、かぼちゃのイメージ。

かぼちゃを買いに近所のスーパー行くと、季節じゃなくて売ってなかった。
大きなスーパーに行ったらあったので、かぼちゃのほうとうを作っていただきました。
2016.03.27 Sun l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝は雲が多かったのですが、昼間はいい天気に恵まれました。
今日は、楽しみにしていた諏訪に行く日。
毎年恒例の、上諏訪街道 春の呑みあるきの開催日なんです。

少しだけ早起きをして、出発です。

DSC_0896-m.jpg
お昼に上諏訪に到着して、まずは受付で、チケットと呑みあるき用の枡の
交換をしました。今回の枡はピンク色。桜の時期と重なって春らしい♪

DSC_0912-r.jpg
呑みあるきは、13時からなので、お昼ご飯を食べに楽茶さんへ。

DSC_0906-p.jpg
パンのランチプレートを頂きました。
一枚のお皿の中に、沢山の食材。どれも、とっても美味しい。
自家製ハムも、凄くおいしかったです。

上諏訪に行くたびに、お邪魔している楽茶さん。
嬉しいことに、私のことを憶えていてくださいました。

大好きな上諏訪に、少しずつ知り合いの方が増えていくのは、
この上なく嬉しいです。

DSC_0927-h.jpg
食事をして、13時を過ぎてから、酒蔵に向かうと~既に、沢山の人で賑わっていました。
大好きな本金さんの前にも、沢山の人が集まっています。

呑みあるきでは、上諏訪の5つの酒蔵それぞれで、日本酒を呑むことが出来ます。
ストラップをつけて、首からぶら下げた枡に、日本酒を注いでもらい、
呑むことができるという、日本酒好きにはたまらないイベントなんです。

DSC_0934-k.jpg
麗人さんでは、アンケートに答えて、酒粕のたっぷり入った豚汁をいただきました。
トッピングに、野沢菜漬けを入れてくれました~。

DSC_0938-z.jpg
一通り酒蔵を廻った後は、上諏訪の街を散策です。
上諏訪~もう何回来たんだろう??
決まった場所なら、すっかり地図も無しで歩き回れるようになりました。

このお地蔵様、どことなく下諏訪の万治の石仏に似ているような。。。
紅白帽をかぶっているのが可愛らしかったです。

DSC_0947-y.jpg
酔いも醒めたところで、大和温泉へ。
この温泉も大好き。上諏訪には、私の大好きが、いっぱいです。

毎度のように、温泉を堪能して道路へと通じる細い小道を歩いていたら、
温泉の方に声をかけられました。

息子さんが作られたという、大和温泉のカードを渡すために、
出てきてくださったんです。

このカード、和紙で丁寧に作られていて、百人一首のかるたや、花札みたい。
こういう手作りのものって、温かみが伝わってきます。
とっても嬉しい、旅のお土産になりました。ありがとうございます。

DSC_0951-a.jpg
冬を乗り越えたウチワサボテン。
今は、元気なく寝転んでしまっているけれど、これから新しい芽が出てくるはず。

DSC_0952-k.jpg
諏訪湖の竜宮丸にも会いに行ってきました。
冬季は諏訪湖に氷が張ってしまうので、運行はお休み。
白鳥さんと、並んで冬眠~といったところでしょうか(笑)。

DSC_0960-s.jpg
再び、呑みあるきに戻りました~。
にごり酒を注いでもらいます。美味しい、美味しい。

少しずつ呑み比べると、味の違いが良く分かります。
そして、調子に乗って呑み続けると、何が何だか分からなくなってきます(苦笑)。

DSC_0977-h.jpg
最後は、大好きな酒蔵、本金さんへ向かいました~。
今回も、九代目ご夫妻とお会いする機会に恵まれ、お話しすることも出来ました。
美味しいお酒と、はじけるような笑顔。いつも、元気をいっぱいもらってます。

やっぱり、上諏訪で呑む本金は、格別です♪
本金さんのお酒も、買って来ました~。呑むのが楽しみ。

今年の春の呑みあるきも、とっても楽しかったです。
秋も是非行きたいな。
2016.03.26 Sat l イベントのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
日に日に暖かくなっています。
近所の桜も、週末には咲きはじめそう。

DSC_0881-k.jpg
かめこは元気いっぱい!シェルターをひっくり返しちゃいました。
ひっくり返したシェルターに乗ろうとしてます。

DSC_0890-k.jpg
乗ろうとして、乗る場所がないことに気付くかめこです。
不思議そうに下を覗き込んでました(笑)。かめこ、可愛いです♪

DSC_0880-t.jpg
ターちゃん、シェルターの中でお昼寝。気持ち良さそう。
2016.03.25 Fri l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top