今日も陽射しが心地良くて、ぽかぽか陽気。
みんなを部屋にだして、みんなで座敷亀。

DSC_0401-co.jpg
かめこ、部屋に出ると大きなあくび。

DSC_0404-suke.jpg
亀助も、負けじと大あくび。
かめこも亀助も、窓越しの陽射しが気持ち良さそうです~。
一緒に私も陽射しを浴びます。

DSC_0406-fu.jpg
フーちゃんは、ベランダ菜園のカブの葉、小松菜、ハコベを食べてます。
口の周りに葉っぱをつけて、夢中で食べてます。可愛い♪

DSC_0409-qui.jpg
クイちゃんも夢中♪
カメラを近づけても、気が付いてないみたい。

DSC_0407-co.jpg
フーちゃんとクイちゃんの後ろでは、かめこがポーズをとってます。
かめこって、可愛い♪
スポンサーサイト



2015.11.30 Mon l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝からとってもいい天気。
今日は、楽しみにしていたKDSの日。

開場時間には到着しようと家を出たのですが、途中忘れ物に気がついて
戻ったりしているうちに、時間が経ってしまって、少し出遅れてしまいました。

P1260047-k.jpg
会場は例年通り凄い人で賑わっていました~。
何度も同じお店の前を通っては、可愛い商品たちを吟味。
どの仔も連れて帰りたいけれど、スペースにもお財布にも(笑)限りがありますからね。

きなこさんのブースがお休みだったのが、残念でした~。
KDSといえば、明るく元気なきなこさんと、亀愛溢れる作品たちに会えるのが
楽しい恒例行事になっていたので・・・。
次回の出展を楽しみにしています!

KDSを楽しんだ後は、亀友さんたちと一緒にランチ♪
亀達と長年(?)暮らすメンバーならではの本音トークで、
とっても楽しい時間を過ごしました。

かめこは、毎日見ているからか、大きくなっているようには思えなくて・・・
でも、確かに抱き上げ辛くなったり、ずっしりと重くなったという実感はあるのです。

でも、小さくて可愛いかめこのイメージがどうしても抜け切れず・・・
おそらく私が強情を張っているだけなのでしょうね~(笑、・・・えないか)。

P1260049-k.jpg
今回お迎えした仔たちの一部をご紹介♪
今年は、クッキーもお迎えすることが出来て、とっても嬉しい。
かめ助も、とっても可愛くて、お気に入りです。

P1260051-s.jpg
可愛い蕎麦猪口もお迎えしました~。
前、後、横と色んな角度から描かれた亀さんが可愛いです。

P1260054-k.jpg
蕎麦猪口の底にも亀さんが描かれています。
これで、蕎麦湯を飲んだら、うっすらと亀さんが映るのかな。。。

P1260056-k.jpg
この蕎麦猪口、底の裏の部分にも、しっかり亀さんが描かれているんです。
しかも、ちゃんと腹甲側が描かれていて、ビックリです。芸が細かい!

家に帰ってから、洗い物をして片づけをしようとしているときに、これまで使っていた
蕎麦猪口を一つ割ってしまいました。
まるで、選手交代をするかのように、偶然の出来事で、驚いてしまいました。

これまで使っていたものも、手に馴染んでいたので、残念ですが、次回からは、
この蕎麦猪口を愛用したいと思っています。ちゃんと、割らないように大切に使います。
2015.11.29 Sun l 亀イベントのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
あっという間に冬らしくなってきました。空気が冷たいです。

P1260036-co.jpg
かめこは、部屋の中を散歩。
陽射しが入ってきて、室内は暖かいので助かります。

P1260038-ho.jpg
シェルターの中で気持ち良さそうに寝ているホーちゃん。
寝顔が可愛い。ずっと見ていたいです。

午後から、IKEAへ出かけました。
P1260042-ikea.jpg
店内を見た後は、少し遅いランチにIKEAのミートプレート。
ワインを飲みながら、いただきました。

夜は、友人のラテンバンド“Los Lavaderos” のライブを聴きに、
浅草のカフェラティーノへ。
DSC_0342-2.jpg
ここには、ケヅメリクガメのいちごちゃんがいます。

DSC_0344-ichi.jpg
可愛くて、元気いっぱい!色々と歩き回っていました。

DSC_0365-2.jpg
ライブは、とても楽しかった~。
みんなで踊って、みんなで盛り上がって、楽しい夜を過ごしました。
2015.11.28 Sat l 亀さんに会える店のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も陽射しが出ていて心地良い一日。
でも、日に日に寒くなっています。

P1260008-2.jpg
昨日は、東京堂書店で「ここで生きる」の完結記念として開催された
内山節先生と山田真さんの対談を聴きにいきました。

対談前に、神田の街をぶらぶらしていたら~
P1260010-na.jpg
小松菜を売っている八百屋さんを発見しました。しかも安い!
買おうとすると、小松菜をおまけしてくれた。
嬉しくなって、リクガメを暮らしてるって言ったら、さらにおまけしてくれました!
わ~い♪嬉しいな~。店員さん、ありがとう!

P1260029-4.jpg
もちろん、今日のリクガメたちは小松菜食べ放題です(笑)。
むしゃむしゃと美味しそうに食べてます。

P1260019-qui.jpg
クイちゃんは、葉っぱに小松菜をつけながら、小松菜を探してます。

クイちゃん、お腹がいっぱいになると~
P1260022-fq.jpg
窓際でまどろんでいたフーちゃんにちょっかいを出しに。。。
クイちゃんは、噛もうとするので困っちゃいます。
本気で噛んでいるわけではない様子ですが。。。フーちゃん、ちょっと鬱陶しそう。

この後も~
P1260027-fq.jpg
ずっとフーちゃんの後ろを追いかけてるクイちゃんです。
フーちゃんは、気にせず食事中(笑)。
2015.11.27 Fri l リクガメのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
午前中は、雨がザーッと降ったり、急に止んで日がさしたりと
落ち着かない天気でした。

夜は冷え込みが厳しくなって、冬がやって来てしまったみたいです。
今日は2015年11月の身体測定をしました。

P1260012-c.jpg
かめこ(11歳1ヶ月)
体重    1419g  (+37.0g)
甲長    20.7cm (±0.0cm)
甲幅    12.9cm (±0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、少し体重が増えました。
最近、一緒に遊べる時間が少なくなってしまっていて、残念です。
暖かくなったら、散歩に行きたいな。

P1260016-s.jpg
亀助(23歳0ヶ月)
体重 702g   (+2.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、ほとんど変わらず。
ご飯も、食べてくれる日と食べない日が周期的になっていて、
亀助的には、それでバランスが取れているようです。

週に何日かは、何も食べない日を作ったほうがいいという考えもあるし、
案外健康的な生活を送っているのかもしれません。

P1250990-q.jpg
クイちゃん(3歳6ヶ月)
体重  362g  (±0.0g)
甲長  12.4cm (+0.1cm)
甲幅   9.3cm (+0.1cm)

クイちゃん、先月とぴったり同じ体重でした。
相変わらず、フーちゃんを追い掛け回していますが、
夏よりは、落ち着いてきたような気がします。

P1250991-f.jpg
フーちゃん(3歳6ヶ月)
体重  664g  (-2.0g)
甲長  14.8cm (+0.3cm)
甲幅  11.2cm (+0.2cm)

フーちゃん、見た目にも、随分と大きくなってきました。
一番の食いしん坊で、とにかく沢山食べてくれます。
来年あたりには、産卵が始まるのかなぁ。。。

P1250988-m.jpg
マルちゃん(4歳4ヶ月)
体重  498g  (+21.0g)
甲長  13.0cm (+0.1cm)
甲幅  10.4cm (+0.2cm)

最近、黙々とご飯を食べまくってくれているマルちゃん。
やっぱり体重が増えていました。

ずっと食が細かったので、沢山食べてくれている姿を見るのは
とっても嬉しいです。

P1250995-h.jpg
ホーちゃん(1歳7ヶ月)
体重   33g (+1.0g)
甲長   5.3cm (±0.0cm)
甲幅   4.2cm  (±0.0cm)

相変わらず、あまり変化のないホーちゃん。
眠っている時間も多くて、心配が絶えません。

もう少し、積極的に食事をしてくれると嬉しいのですが・・。
同じ種類の葉っぱやご飯だと食べ飽きをしてしまうみたいなので、
色々と工夫しながらあげてみようと思っています。

P1250998-t.jpg
ターちゃん(1歳7ヶ月)
体重   51g (±0.0g)
甲長   6.3cm (±0.0cm) 
甲幅   4.9cm (±0.0cm)

最近、食べる量が増えてきました。
ご飯を置いてあるお皿の上に歩いてくる回数も増えた気がします。
このまま、成長の軌道に乗ってくれるといいな。

P1250986-t.jpg
タイちゃん(4歳2ヶ月)
体重   692g  (+36.0g)
甲長   15.1cm (+0.1cm)
甲幅   11.4cm (±0.0cm)

タイちゃんも、体重が少し増えました。
甲長は、フーちゃんよりも大きいので、もっと沢山食べてくれると嬉しいのですが、
マイペースで、食べる量が少ないです。

マルギナータリクガメのマルちゃんとタイちゃんは、どちらも、性格がおっとりしていて
のんびり屋さん。この種類の特長なのかなぁ。。。
2015.11.26 Thu l 身体測定のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は雨がしとしと。寒い一日。

P1250970-co.jpg
かめこもシェルターの中で静かに過ごします。
ちょっと遊んで欲しくて、シェルターをコンコンと叩いちゃいました。
仕方ないなぁと出てきてくれた優しいかめこです(笑)。

P1250979-suke.jpg
亀助は、ヒーターのそばでのんびり。
かめこと亀助と一緒に、部屋でのんびり過ごすのも悪くないです。

P1250984-qf.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)は、小松菜をむしゃむしゃ。
寒くなっても、食欲旺盛。たのもしいです。
今日も雨で野草を採りにいけない。最近、小松菜が安くて助かります。
2015.11.25 Wed l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、陽射しが心地良い一日でした。
かめこと亀助の甲羅を洗いました。2亀とも、可愛さ倍増です(笑)。

P1250954-co.jpg
きれいになった、かめこの甲羅をカリカリすると~
かめこは嬉しそうにお尻をフリフリ。

P1250948-suke.jpg
亀助もお尻をフリフリしてくれました。
カリカリをやめると、もっとやって~とお尻を近づけてきます。
それが、可愛くてやめられなくなっちゃいます(笑)。

P1250957-ta.jpg
ターちゃん、ベランダ菜園のカブの葉と小松菜に夢中です。

P1250928-ho2.jpg
ホーちゃんは、温浴です。しっかりと尿酸を出してくれて、ほっと一安心。

P1250964-ho.jpg
温浴後のホーちゃん、気持ち良さそうにお昼寝。
ひとっ風呂浴びての昼寝が最高なのは、亀さんも一緒なんですね~(笑)。
2015.11.24 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top