今日も、朝からいい天気で、真夏のような暑さが戻ってきました。
亀達も、朝からのんびりとベランダ散歩を楽しむことが出来たので、嬉しそうでした。

午前中に家を出て、板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました。

館内は、東南アジアの熱帯雨林を再現していて、さながらジャングルにいるような
雰囲気を味わうことが出来ます。

タマリンドの木。大きくて沢山の葉がついていました。
実がついていなかったのが残念。
雲霧林という、雨や霧の多い、熱帯の山地を再現しているゾーンもあって、幻想的でした。

館内には、ミニ水族館もあって、少しだけですが亀さん達もいました。
スッポンモドキさん。丸い水槽を気持ち良さそうに泳いでいました。
スッポンモドキさんの空を飛ぶように、ゆったりと泳ぐ姿が美しかったです。

ビルマムツアシガメのムッちゃん。
甲羅がとっても綺麗。愛嬌があって可愛らしいです。

ちゃんとお顔も見せてくれました~。
お食事タイムにも遭遇できました。
美味しそうに小松菜や白菜を食べていましたよ。

ボルネオカワガメさんも泳いでいました。
イシガメ科最大の亀さんなのだそうです。
色んな魚達と一緒に、上手に泳ぎまわっていました。

階段の踊り場には、こんな素敵な作品が展示されていました。
亀さんも沢山いましたよ~。

地下のホールでは、THE SCREEN TONES のライヴも開催されていました~。
久しぶりで、初めて聴いた曲も多かったのですが、とっても楽しかった。
10月からは、「孤独のグルメseason5」も始まるし、9月末には、待望の(!)
漫画「孤独のグルメ2」も発売予定。どちらも楽しみ♪

夜は、ボクシングの山中チャンピオンの世界戦を観に、近所の立ち呑み屋さんへ。
結構打たれていたので、勝てるか不安でしたが、見事判定勝ち。
やっぱり、山中チャンピオンは強いなぁ。。。
亀達も、朝からのんびりとベランダ散歩を楽しむことが出来たので、嬉しそうでした。

午前中に家を出て、板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました。

館内は、東南アジアの熱帯雨林を再現していて、さながらジャングルにいるような
雰囲気を味わうことが出来ます。

タマリンドの木。大きくて沢山の葉がついていました。
実がついていなかったのが残念。
雲霧林という、雨や霧の多い、熱帯の山地を再現しているゾーンもあって、幻想的でした。

館内には、ミニ水族館もあって、少しだけですが亀さん達もいました。
スッポンモドキさん。丸い水槽を気持ち良さそうに泳いでいました。
スッポンモドキさんの空を飛ぶように、ゆったりと泳ぐ姿が美しかったです。

ビルマムツアシガメのムッちゃん。
甲羅がとっても綺麗。愛嬌があって可愛らしいです。

ちゃんとお顔も見せてくれました~。
お食事タイムにも遭遇できました。
美味しそうに小松菜や白菜を食べていましたよ。

ボルネオカワガメさんも泳いでいました。
イシガメ科最大の亀さんなのだそうです。
色んな魚達と一緒に、上手に泳ぎまわっていました。

階段の踊り場には、こんな素敵な作品が展示されていました。
亀さんも沢山いましたよ~。

地下のホールでは、THE SCREEN TONES のライヴも開催されていました~。
久しぶりで、初めて聴いた曲も多かったのですが、とっても楽しかった。
10月からは、「孤独のグルメseason5」も始まるし、9月末には、待望の(!)
漫画「孤独のグルメ2」も発売予定。どちらも楽しみ♪

夜は、ボクシングの山中チャンピオンの世界戦を観に、近所の立ち呑み屋さんへ。
結構打たれていたので、勝てるか不安でしたが、見事判定勝ち。
やっぱり、山中チャンピオンは強いなぁ。。。
スポンサーサイト