また、雨の一日です。気温も上がらず、冷たい雨になりました。
今日は、亀達の2015年9月の身体測定をしました。
9月は、バタバタとしている間に時間がたってしまって、
かなり遅めの身体測定になってしまったなぁ。。。

かめこ(10歳11ヶ月)
体重 1354g (+126.0g)
甲長 20.7cm (±0.0cm)
甲幅 12.9cm (±0.0cm) ( )内は、先月比
気温が低くなっても食欲が止まらなかったかめこ、
案の定、体重が激増しています。
もう、今シーズンの産卵は無さそうなので、そろそろ通常の
食欲に戻って欲しいと思うのですが。。。
最近は、朝も夜も、お腹が空いたといって暴れています。

亀助(22歳10ヶ月)
体重 696g (-5.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)
亀助は、季節的なものかもしれませんが、少し体重が落ちています。
亀助の好みの亀ご飯を切らせてしまっているのも、食欲が落ちている
要因の一つになっているのかも。買ってきてあげなくちゃ。

クイちゃん(3歳4ヶ月)
体重 363g (+29.0g)
甲長 12.3cm (±0.0cm)
甲幅 9.2cm (±0.0cm)
クイちゃん、体重が少し増えました。
甲長は、もうあまり変わらなくなってきているので、成長もこのくらいで
止まるのかもしれません。
ヒガシヘルマンリクガメは、ニシヘルマンリクガメよりも大きくなる傾向の
ようですが、クイちゃんは、小柄なヒガシヘルマンリクガメなのかも。
♂亀だから、小さいということもあるのかもしれませんが。。。

フーちゃん(3歳4ヶ月)
体重 633g (+36.0g)
甲長 14.5cm (+0.1cm)
甲幅 11.0cm (±0.0cm)
フーちゃんも、体重が少しだけ増えました。
甲羅の大きさはあまり変わっていませんが、少しずつ甲羅がふっくらと
丸くなってきている気がします。

マルちゃん(4歳2ヶ月)
体重 464g (+19.0g)
甲長 12.7cm (±0.0cm)
甲幅 10.1cm (±0.0cm)
マルちゃんも体重が増えました。
マルギナータリクガメ♂のタイちゃんが、我が家にやってきてから、
部屋で揃って食事をしたりすると、タイちゃんの近くに行くことが増えました。
やっぱり同じ種類だと気が合うのかな。
そんな行動が、見ていて面白いです。

ホーちゃん(1歳5ヶ月)
体重 30g (±0.0g)
甲長 5.2cm (±0.0cm)
甲幅 4.2cm (±0.0cm)
ホーちゃん、体重が増えず大きくなりません。
少しずつではあるのですが、しっかり食べて、出しては、してくれているのですが
やっぱり心配です。
冬の間、乾燥させないように、そして、体調を落とさないようにしなくては。
夏に、もう少し大きくなっていて欲しかったです。

ターちゃん(1歳5ヶ月)
体重 48g (+4.0g)
甲長 6.3cm (±0.0cm)
甲幅 4.9cm (±0.0cm)
ターちゃん、少しだけ体重が増えました。
ホーちゃんよりも食べる量が増えているのが、数字にも出てきている感じです。
ホーちゃんに比べると、若干でも成長してくれているので嬉しいのですが、
まだまだ小さくて安心できません。
ホーちゃんもターちゃんも、少し安心して見られるようになるまで大きくなって
欲しいなぁ。。。

タイちゃん(4歳1ヶ月)
体重 636g
甲長 14.7cm
甲幅 11.0cm
タイちゃんは、我が家に来て初めての身体測定です。
なので、先月比はありません。
大きさ的にも体重的にも亀助やフーちゃんと同じくらいかな。
マルギナータリクガメは、ヘルマンリクガメたちよりも大きくなるので、
今後も成長していくと思いいます。
今日は、亀達の2015年9月の身体測定をしました。
9月は、バタバタとしている間に時間がたってしまって、
かなり遅めの身体測定になってしまったなぁ。。。

かめこ(10歳11ヶ月)
体重 1354g (+126.0g)
甲長 20.7cm (±0.0cm)
甲幅 12.9cm (±0.0cm) ( )内は、先月比
気温が低くなっても食欲が止まらなかったかめこ、
案の定、体重が激増しています。
もう、今シーズンの産卵は無さそうなので、そろそろ通常の
食欲に戻って欲しいと思うのですが。。。
最近は、朝も夜も、お腹が空いたといって暴れています。

亀助(22歳10ヶ月)
体重 696g (-5.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)
亀助は、季節的なものかもしれませんが、少し体重が落ちています。
亀助の好みの亀ご飯を切らせてしまっているのも、食欲が落ちている
要因の一つになっているのかも。買ってきてあげなくちゃ。

クイちゃん(3歳4ヶ月)
体重 363g (+29.0g)
甲長 12.3cm (±0.0cm)
甲幅 9.2cm (±0.0cm)
クイちゃん、体重が少し増えました。
甲長は、もうあまり変わらなくなってきているので、成長もこのくらいで
止まるのかもしれません。
ヒガシヘルマンリクガメは、ニシヘルマンリクガメよりも大きくなる傾向の
ようですが、クイちゃんは、小柄なヒガシヘルマンリクガメなのかも。
♂亀だから、小さいということもあるのかもしれませんが。。。

フーちゃん(3歳4ヶ月)
体重 633g (+36.0g)
甲長 14.5cm (+0.1cm)
甲幅 11.0cm (±0.0cm)
フーちゃんも、体重が少しだけ増えました。
甲羅の大きさはあまり変わっていませんが、少しずつ甲羅がふっくらと
丸くなってきている気がします。

マルちゃん(4歳2ヶ月)
体重 464g (+19.0g)
甲長 12.7cm (±0.0cm)
甲幅 10.1cm (±0.0cm)
マルちゃんも体重が増えました。
マルギナータリクガメ♂のタイちゃんが、我が家にやってきてから、
部屋で揃って食事をしたりすると、タイちゃんの近くに行くことが増えました。
やっぱり同じ種類だと気が合うのかな。
そんな行動が、見ていて面白いです。

ホーちゃん(1歳5ヶ月)
体重 30g (±0.0g)
甲長 5.2cm (±0.0cm)
甲幅 4.2cm (±0.0cm)
ホーちゃん、体重が増えず大きくなりません。
少しずつではあるのですが、しっかり食べて、出しては、してくれているのですが
やっぱり心配です。
冬の間、乾燥させないように、そして、体調を落とさないようにしなくては。
夏に、もう少し大きくなっていて欲しかったです。

ターちゃん(1歳5ヶ月)
体重 48g (+4.0g)
甲長 6.3cm (±0.0cm)
甲幅 4.9cm (±0.0cm)
ターちゃん、少しだけ体重が増えました。
ホーちゃんよりも食べる量が増えているのが、数字にも出てきている感じです。
ホーちゃんに比べると、若干でも成長してくれているので嬉しいのですが、
まだまだ小さくて安心できません。
ホーちゃんもターちゃんも、少し安心して見られるようになるまで大きくなって
欲しいなぁ。。。

タイちゃん(4歳1ヶ月)
体重 636g
甲長 14.7cm
甲幅 11.0cm
タイちゃんは、我が家に来て初めての身体測定です。
なので、先月比はありません。
大きさ的にも体重的にも亀助やフーちゃんと同じくらいかな。
マルギナータリクガメは、ヘルマンリクガメたちよりも大きくなるので、
今後も成長していくと思いいます。
スポンサーサイト