午前中は晴れて良い天気でしたが、お昼前から雲が広がって、
気温が少し下がりました。

完全に暑いくらいの気候になっていくのには、もう少し時間がかかりそうです。

かめこ、
P1200445-c.jpg
自分でシェルターを動かしてしまって、一つの角をレンガに乗せてしまったので、
シェルター上部の陸場の部分が斜めになってバランスが取りづらそうです。

何となく、不本意な表情をみせながら、ジッとしているかめこの姿が可愛らしい。
シェルターを元の位置に戻したら、やっとしっくりきたようで、寛いでくれていました。

P1200475-s.jpg
亀助は、気持ち良さそうに両足を伸ばして寛ぎます。
かめこのヒーターははずしてしまったのですが、寒がりの亀助には、
もう少し使っていてもらおうと思っています。

P1200469-q.jpg
クイちゃん、ご飯を食べていたのに、目の前にフーちゃんが現れて、大興奮。
食べることも忘れてしまって、フーちゃんの元へ一目散。
そして、クイちゃんがフーちゃんの手を噛んでしまいました。

甘噛みで、フーちゃんの手自体がごつごつとしていることもあって、
怪我をしたことはないのですが、関係性が悪くなってしまわないかも
心配なので、出来るだけ早く引き離すようにしています。

P1200457-f.jpg
フーちゃんは、今日も沢山食べていました。
夜も、他のリクガメたちは起きませんが、フーちゃんは起きてご飯を要求します。

P1200450-m.jpg
マルちゃんも大きな口を開けて齧りついていました。

P1200474-fm.jpg
フーちゃん(左)とマルちゃん(右)、一枚の葉っぱをめぐり奪い合い。
結局、食いしん坊のフーちゃんが、食べつくしてしまいました。

P1200505-c.jpg
夜のかめこ、ゆっくりと手に乗ってきてくれて、首を伸ばして、
なにやら大切なことを伝えている様子。
こういうとき、かめこと話が出来たらいいのに~と考えちゃいます。

P1200444-5.jpg
551の豚まん、ボリューム満点でとっても美味しかったです。
簡単に買える関西地区の方が羨ましい。

P1200498-m.jpg
夕方、野草を採りに行ったら、桑の木に実がつき始めてました。
まだ若い実なので白っぽいです。
桑の実は、皆大好きなので喜んでくれそうです。
スポンサーサイト



2015.04.30 Thu l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
午前中は曇っていましたが、午後からは晴れて暑くなりました。
朝は、亀たちと遊んで、お昼前から外出です。

P1200399-m.jpg
大泉学園にある牧野記念庭園に行ってきました。

P1200402-d.jpg
庭園内にある展示室では、漫画『ドミトリーともきんす』
の住人 牧野富太郎 という企画展が開催されています。

高野文子さんの作品「ドミトリーともきんす」に登場する
マキノ君こと牧野富太郎さんが晩年に過ごした場所が、
こうして記念庭園になっているのだそうです。

「ドミトリーともきんす」の原画や、牧野富太郎さんの描いた
植物の原画の数々などを見ることができました。

細かく丁寧に描かれた作品の数々に感動です。素晴らしかった。
牧野さんの作品は、とっても色鮮やかで、細かな配色まで
まるで現物の植物を眺めているようでした。

とっても静かで、落ち着いた空間。
それ程混みあってもいないので、ゆっくりと観ることが出来ました。

P1200403-t.jpg
企画展の出入り口の前から見えるモチツツジ。
とっても綺麗に咲き誇っていました。

P1200405-t.jpg
牧野さんも、このツツジを愛でていたんだろうな。。。

P1200409-w.jpg
展示を観た後は、少し遅めのお昼ご飯。
駅前に、ぎょうざの満州があったので、餃子を食べることに。
やっぱり美味しい。3割うまい!

P1200413-k.jpg
お腹が一杯になった後は、一駅分お散歩をして、石神井公園に行きました。
池の周りを歩いていたら、亀さん達にも会えました~。
気持ち良さそうに日向ぼっこをしています。

P1200414-k.jpg
こちらでも、亀さん達が日向ぼっこをしていました。

P1200419-h.jpg
池の周りを一周したら、暑くなったので、休憩所で一休みです。
この場所の、のんびりとした雰囲気、大好きです。

P1200423-m.jpg
帰りは、池袋で途中下車して、西武百貨店で開催されていた
ムーミンマーケット2015を観てきました。

会場は、ムーミンファンで大混雑。
可愛いグッズや、ムーミンと仲間達に囲まれた、夢のような空間でした。

P1200439-m.jpg
最後に、催事場で、新潟名物のイタリアンと、大阪の551の豚まんを
買って帰ってきました。

色んな場所で、色んな刺激を受けた、濃い一日を過ごしました。

2015.04.29 Wed l イベントのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は暑かったですね~。初夏のようでした。
ベランダで、亀たちといっぱい遊べるから嬉しい♪

かめこが、ベランダで寛いでいたら~
P1200364-cosuke.jpg
かめこの足元に亀助が!亀助は、かめこをクンクン。
ちょっと足元が気になるのか?かめこ、チラチラと後ろを見てます。

P1200367-suke.jpg
亀助の必死な表情(笑)。

P1200383-xo.jpg
亀助が部屋に戻った後のかめこ~。
手足をだら~んと伸ばして、リラックスしてます。可愛いな~。

P1200378-fu.jpg
プランターでカブを見つけて、ガリガリ食べるフーちゃん。

P1200361-qui.jpg
わざわざ、通りづらそうな場所を無理に通ろうとするクイちゃん。

P1200357-maru.jpg
マルちゃんも、陽射しを浴びて楽しそう。

P1200387-ho.jpg
生えていたタンポポを必死に食べてるホーちゃん。
今年は、成長してくれる気がします。

P1200391-ta.jpg
ターちゃんも、楽しそうにトコトコ。
この後、陽射しを浴びながら、気持ち良さそうに寝ちゃいました。

2015.04.28 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も良いお天気。暑いくらいの陽気でした。

P1200320-co.jpg
かめこ、ベランダでのんびり~。

どの位、のんびり~としているかというと。。。
P1200342-co2.jpg
この位です(笑)。
足をだら~んと伸ばして、リラックスしまくりです。

P1200317-cosuke.jpg
ベランダをトコトコ歩いていた亀助も、かめこのそばにやってきて。。。

P1200318-suke.jpg
だら~んとリラックス(笑)。
かめこも亀助も、陽射しが心地良かったみたいです。

P1200322-fuqui.jpg
フーちゃん(左)は、今日もクイちゃん(右)に追いかけられてます。

フーちゃんが可哀想だと思って、
クイちゃんを離すと、フーちゃんからクイちゃんの近くに行ったりしてます。、
ひょっとして、相思相愛???

P1200332-maru.jpg
最近、カメラ目線をしてくれるようになったマルちゃん。
今日も、バッチリカメラ目線です。

P1200343-hota.jpg
ホーちゃん(左)とターちゃん(右)、2亀で同じ場所をじ~っと見つめていました。
何を見ていたんだろう???
いっぱい陽射しを浴びて、元気に成長して欲しいな~。
2015.04.27 Mon l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、春らしい陽気。ぽかぽかと暖かかったです。

亀たちとベランダへ~。
P1200280-co.jpg
かめこ、珍しく首を甲羅に引っ込めてのんびり~。

でも、カメラに気付くと
P1200282-co.jpg
にゅ~っと首を出して、可愛らしくカメラ目線です。

P1200271-suke.jpg
亀助は、ちょっと歩くと、部屋に戻っちゃいます。
ベランダより部屋の中でのんびり~としたいみたい。

P1200285-fu.jpg
フーちゃんは、今日も花に夢中。
大根の花を食べようと頑張ってます。

P1200269-qui.jpg
クイちゃん、何かを探しているみたい。
きっと、フーちゃんを探しているのでしょう(笑)。

P1200244-maru.jpg
小松菜の花を食べていたマルちゃん、カメラに気付いて顔をあげてくれました。
口元に黄色い花がついてるよ~~~。可愛いマルちゃんです。

P1200263-hota.jpg
ホーちゃん(左)とターちゃん(右)も、小松菜の花をパクパク。
野草もいっぱい食べてくれました。外の方が、たくさん食べてる気がします。
陽射しの力でしょうか?太陽の力、すごい!?

P1200291-honkin.jpg
夜は、諏訪の地酒「本金 純米吟醸」をいただきました。

2015.04.26 Sun l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から晴れて、気温も上がり暑い位になりました。
午後は、雲が広がって、また雨が降り出すのかと心配しましたが、
パラパラと降っただけで、助かりました。

今年の春は、本当に雨の日が多い。
最近は、野草も沢山生えているので良いのですが、
野菜も高騰していて、寒い季節だったらと思うと、ゾッとします。

かめこ、
P1200227-k.jpg
部屋の中をお散歩。
相変わらずの可愛い笑顔を見せてくれました。

パタリと止めてしまったホリホリ。
今日は、午前中にもお腹が空いたといって、ご飯を催促されました。
ホリホリを止めてしまってから、食欲も戻ってきているみたいです。

部屋を自由に動き回っているときに、産んだような形跡も見当たらないし、
卵は一体どこに行ってしまったのでしょう。
また、次の満月くらいには、ホリホリを始めるのかもしれませんが。。。

P1200226-s.jpg
亀助は、マットの上でのんびりと寛いでいました。
今日も、一度ベランダに出したのですが、外に行きたい気分では
なかったらしく、すぐに部屋に戻ってきてしまいました。

そういえば、亀助のホリホリも、一時的なものだったようで、
日常に戻ってきています。

P1200179-f.jpg
フーちゃんは、今日も朝から外で遊びたいと大暴れしていました。
外に出ると、歩き回ったり、花を食べたり楽しそうです。

P1200182-q.jpg
クイちゃんは、部屋の中で寛いでいました。
かめこがホリホリするようにと敷いてある珈琲の麻袋の上で足を伸ばして
リラックスモードです。

リクガメたちが、足を伸ばして寛ぐ姿って、まだ、あまり見たことがなかったので、
こういう姿をしてくれるようになったのか~と嬉しく思います。

P1200202-b.jpg
夜は、あまり見かけないビールをいくつか買ってきて呑みました。
まずは、僕ビール、君ビール。

帽子を被ったカエルさんが可愛らしいです。
独特の香りで、すっきりとした呑み心地でした。夏に良さそう。

P1200210-b.jpg
こちらは、グアム1マンゴービール。

P1200208-b.jpg
缶には、可愛いウミガメさんのイラストが!
見つけた瞬間、思わず衝動買いです(笑)。

缶を開けると、マンゴーの甘い香りが広がります。
香りがとっても甘かったので、味も甘いのでは~と思いながら呑んでみると、
それ程甘くなく、でも、マンゴーらしさが出ていて、美味しかったです。

ちなみに、色も、普通のビールよりオレンジ色をしていました。

P1200219-k.jpg
ビールと一緒に、万世のカツサンドを頂きました。
厚切りのカツに甘めのソース。万世のカツサンドって、美味しいなぁ。
そして、ビールにもよく合います。

少し遅れてしまいましたが、ホーちゃんとターちゃんのお誕生日もお祝いして、
楽しい夜を過ごしました。

ホーちゃんとターちゃん、マイペースな成長ですが、
沢山食べて、ゆっくりと成長していって欲しいです。
2015.04.25 Sat l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、ぽかぽか陽気。
やっぱり太陽が出てると、何となく気分も良い。

今日も、みんなでベランダへ~。
P1200109-co.jpg
かめこ、やっぱり楽しそう。
ニコニコしながら、ポーズを決めてくれました。

P1200100-suke.jpg
亀助も楽しそうにベランダをトコトコ。
あまりに楽しそうで、鼻唄でも歌ってるみたいでした(笑)。

P1200132-cosuke.jpg
かめこと亀助、いつの間にか並んでプラスチックケースの前へ。
プラスチックケースには、ホーちゃんとターちゃんがいます。
二人で見守ってくれてるみたい。

P1200120-fu.jpg
フーちゃん、咲いていた小松菜の花を食べようと必死!
一生懸命に首を伸ばして食べてました。

P1200089-qui.jpg
クイちゃんは、何だか急いでいる様子。

急いで向かって~
P1200162-qui2.jpg
フーちゃんにマウンティング。何やってるの~(笑)。
クイちゃん、たまにフーちゃんに怒られて、ひっくり返されてます。

P1200146-maru.jpg
マルちゃんは、のんびり~と大根の花を食べて、種もパクパク食べてました。

ホーちゃんとターちゃんも、少しだけ土を歩きました。
P1200158-ho.jpg
ホーちゃん、必死に生えていた野草を食べてます。

P1200168-ta.jpg
ターちゃんは、大根の花を見つけて美味しそうに食べてました。

ホーちゃんとターちゃん、我が家へやってきて昨日で1年が経ちました。
あっという間の1年です。今日から2年目。
ホーちゃんとターちゃんが、我が家にやってきて良かったと思えるようにならなきゃ。

P1200083-bento.jpg
ランチに、食堂でお弁当。なかなか豪華なお弁当をいただきました。
デザートのプリンが美味しかったです。
2015.04.24 Fri l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top