今日も朝からいい天気です。朝の段階から、すでに夏のような暑さ。
まだ5月なのに・・・。夏が怖いです。

朝、かめこが、すごく小さな卵をひとつだけ産みました。
殻もあまり固くなく、ぷよぷよしています。
1ヶ月以上の間、産卵行動をしていた結果、この小さな卵1つで終わりとは
考えづらいのですが。。。
まだ、おなかの中に卵が残っているような気がしてなりません。

それでも、産卵は産卵。産み終わった後は、やっぱりおなかが空くようです。
普段は、部屋で口を開けることがほとんどないのですが、
産卵後になると、性格が豹変して(?)目の前に指を出すと、
大きな口を開けて向かってきます。

そんなかめことは対照的に、のんびりモードの亀助。
もうすっかり普段の亀助に戻って、静かに過ごしています。

亀助(右)がのんびりしているところへ、かめこ(左)がやって来ました。
かめこ、衣装ケースに戻って、亀パンを食べた後だったので、
少し落ち着いて、亀助の隣に行って、一緒にのんびりしていました。
お昼前から、錦糸町・亀戸方面へ。

錦糸町駅で下車して、買い物。
用事が済んだ後で、コアラのマーチ焼きを食べながら一休みです。
色んな味がありましたが、私は、チーズ焼きを選びました。
コアラのマーチ焼きを見ていたら、何だか、フーちゃんに似ているような。。。
我が家で、コアラ顔といえば、コアラ鼻のかめこなんですけどね(笑)。
コアラのマーチ焼きは、このお店でしか作られていないのだそうです。

いつもは、亀戸駅から行く亀戸天神。今日は、錦糸町方面から向かいます。
錦糸町方面から向かうと、大きな石碑がありました。

天気も良く、暑かったので、亀さんたち沢山いましたよ~。
みんな気持ち良さそうに日向ぼっこをしています。

大きなクサガメさんと小さなクサガメさん。
親子で寄り添っているみたいに見えちゃいます。

クロクサ4兄弟。偶然、クロクサ君たちが並んで日向ぼっこをしていました。

クロクサ4兄弟が、バランスの取れた距離感で並んでいたところに、
突然、♀のクサガメさんが乱入。
クロクサ君たちの甲羅の上を躊躇せず登っていきます。

こちらは、組体操状態の亀さんたち。
一番上のクサガメさん、ポーズもしっかり決まっています。

こちらは、クロクサ2兄弟。
クリっとした大きな黒いお目目が可愛すぎ。
左のクロクサ君は、甲羅に枯れ草をつけていました。

最後は、求愛行動中の亀さん。
大きな♀亀さんの前に回りこんで、必死になって、爪を振る♂亀さん。
いつ、どんな組み合わせを見ても、♀亀さんに相手にされず、
求愛が失敗に終わる姿しか見たことがありません。
なので、いつも頑張れ~!!と♂亀さんを応援しちゃいます。

亀戸天神の帰りに、立ち喰いピザ屋さんへ。
カウンターには、座れるスペースもあったので、入ってみることにしました。

マルゲリータピザと白ワイン。
目の前の小さな窯で焼いてくれるピザが、とっても美味しい。
ピザは、焼き立てが一番美味しいですものね。

亀戸の街には、いたるところに亀さんが~。
今日も、とっても楽しい亀散歩が出来ました。

夜、家に帰ると、部屋が明るくなったことに気が付いたのか、
シェルターの中で寝ていたフーちゃんが、ゴソゴソ起きだしてきました。
出かける前にケージの中に入れておいた、ご飯のお皿は空っぽ。
どうやら、おなかが空いていたみたい。
部屋に出して、ご飯をあげたら、すごい勢いで食べ始めます。
山盛り乗せた葉っぱを、見る見るうちに食べ終えてしまいました。
フーちゃんの食欲、恐るべし。
どこまで成長するのか、今後が楽しみです。ちょっと怖いけど(苦笑)。
まだ5月なのに・・・。夏が怖いです。

朝、かめこが、すごく小さな卵をひとつだけ産みました。
殻もあまり固くなく、ぷよぷよしています。
1ヶ月以上の間、産卵行動をしていた結果、この小さな卵1つで終わりとは
考えづらいのですが。。。
まだ、おなかの中に卵が残っているような気がしてなりません。

それでも、産卵は産卵。産み終わった後は、やっぱりおなかが空くようです。
普段は、部屋で口を開けることがほとんどないのですが、
産卵後になると、性格が豹変して(?)目の前に指を出すと、
大きな口を開けて向かってきます。

そんなかめことは対照的に、のんびりモードの亀助。
もうすっかり普段の亀助に戻って、静かに過ごしています。

亀助(右)がのんびりしているところへ、かめこ(左)がやって来ました。
かめこ、衣装ケースに戻って、亀パンを食べた後だったので、
少し落ち着いて、亀助の隣に行って、一緒にのんびりしていました。
お昼前から、錦糸町・亀戸方面へ。

錦糸町駅で下車して、買い物。
用事が済んだ後で、コアラのマーチ焼きを食べながら一休みです。
色んな味がありましたが、私は、チーズ焼きを選びました。
コアラのマーチ焼きを見ていたら、何だか、フーちゃんに似ているような。。。
我が家で、コアラ顔といえば、コアラ鼻のかめこなんですけどね(笑)。
コアラのマーチ焼きは、このお店でしか作られていないのだそうです。

いつもは、亀戸駅から行く亀戸天神。今日は、錦糸町方面から向かいます。
錦糸町方面から向かうと、大きな石碑がありました。

天気も良く、暑かったので、亀さんたち沢山いましたよ~。
みんな気持ち良さそうに日向ぼっこをしています。

大きなクサガメさんと小さなクサガメさん。
親子で寄り添っているみたいに見えちゃいます。

クロクサ4兄弟。偶然、クロクサ君たちが並んで日向ぼっこをしていました。

クロクサ4兄弟が、バランスの取れた距離感で並んでいたところに、
突然、♀のクサガメさんが乱入。
クロクサ君たちの甲羅の上を躊躇せず登っていきます。

こちらは、組体操状態の亀さんたち。
一番上のクサガメさん、ポーズもしっかり決まっています。

こちらは、クロクサ2兄弟。
クリっとした大きな黒いお目目が可愛すぎ。
左のクロクサ君は、甲羅に枯れ草をつけていました。

最後は、求愛行動中の亀さん。
大きな♀亀さんの前に回りこんで、必死になって、爪を振る♂亀さん。
いつ、どんな組み合わせを見ても、♀亀さんに相手にされず、
求愛が失敗に終わる姿しか見たことがありません。
なので、いつも頑張れ~!!と♂亀さんを応援しちゃいます。

亀戸天神の帰りに、立ち喰いピザ屋さんへ。
カウンターには、座れるスペースもあったので、入ってみることにしました。

マルゲリータピザと白ワイン。
目の前の小さな窯で焼いてくれるピザが、とっても美味しい。
ピザは、焼き立てが一番美味しいですものね。

亀戸の街には、いたるところに亀さんが~。
今日も、とっても楽しい亀散歩が出来ました。

夜、家に帰ると、部屋が明るくなったことに気が付いたのか、
シェルターの中で寝ていたフーちゃんが、ゴソゴソ起きだしてきました。
出かける前にケージの中に入れておいた、ご飯のお皿は空っぽ。
どうやら、おなかが空いていたみたい。
部屋に出して、ご飯をあげたら、すごい勢いで食べ始めます。
山盛り乗せた葉っぱを、見る見るうちに食べ終えてしまいました。
フーちゃんの食欲、恐るべし。
どこまで成長するのか、今後が楽しみです。ちょっと怖いけど(苦笑)。
スポンサーサイト