今日は朝からぽかぽか陽気。
昨夜から気温が下がらなかったので、暖かい朝を迎えることができました。

かめこ、
DSC_0202-co.jpg
朝から日向ぼっこがしたくてウズウズ。
今日くらいの陽気だったら、ベランダに出て遊べるくらいなのですが、
リクガメたちもいるので、部屋の中で遊んでもらうことに。

DSC_0228-suke.jpg
亀助(右)も、部屋に出て日向ぼっこを楽しみました。
今日も、かめこ(左)に夢中な亀助、かめこの後ろにぴったりくっついて行動します。
亀助、かめこに近づきすぎ・・・ちょっといやな予感が。。。

DSC_0230-suke.jpg
いやな予感は的中。
亀助(右)、かめこ(左)に蹴飛ばされちゃいました。
ゆっくり蹴られたので、怪我は無く、亀助自身は蹴られたことにも気づいていないくらい。

亀助、こんなことをされた位じゃ、一向に懲りません。
かめこは、この後も亀助に付きまとわれていました。

DSC_0232-maco.jpg
後ろでは、亀助にぴったりとくっつかれていたかめこ(右)、その前方では、
マルちゃん(左)と顔をくっつけ合っていました。
かめこは、前からも後ろからも注目される、大人気のリーダーです。

DSC_0212-qu.jpg
クイちゃん、お昼に美味しそうに小松菜を食べます。

DSC_0215-fu.jpg
フーちゃんも、ガツガツお食事。今日も食欲旺盛。

DSC_0209-maru.jpg
マルちゃんも、勢いよく小松菜を食べていました。

最近、リクガメたちが成長してきているからか、食事の量もぐんと増えてきました。
小松菜を買う頻度も徐々に上がってきています。

P1100695-fu.jpg
午後も暖かかったので、フーちゃん(右)と一緒にcafe little zooへ行ってきました。
フーちゃんのお友達、おかめさん(左)も来ていたので、久しぶりのご対面です。

久しぶりに、連れて行って、他の亀さんたちと並ばせてみてビックリ。
フーちゃん、すごく大きくなってる。

我が家の3亀の中でしか、大きさの比較をしていなかったので、他の亀さんたちと
並ぶと、すごく大きくなったことを実感できます。

今お店にいるリクガメさんたちと比べると、フーちゃんが倍くらいの大きさになっています。
フーちゃんにも、こんなに小さい時期があったんだなぁと感慨無量です。

フーちゃん、おかめさんに顔を近づけて猛アタックしていました。
女の子のおかめさんに恋心を抱いちゃったかも?!

フーちゃんが、勢いよく首を伸ばすものだから、おかめさんをビックリさせちゃいました。
おかめさん、ビックリさせちゃってごめんね~。

暖かい季節になったら、みんなで公園散歩ができたらいいな。

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ

スポンサーサイト



2014.02.28 Fri l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、午後から雨が降ったりやんだりの変な天気。
天気が悪くても、気温は高めで、少しずつ春が近づいてきているみたいです。

かめこ、
DSC_0197-co.jpg
ずっと衣装ケースの中にいるのも飽きたのか、にょきっと顔を出してきました。
これが、かめこの出して~の合図。
部屋に出たら、楽しそうに歩き回っていました。

亀助も、
DSC_0195-suke_20140227221017b76.jpg
かめこが部屋に出ていると知ると、出る~とアピール開始。
今日も、部屋で、かめこの後を付いて回って鬱陶しがられていました。

DSC_0170-fuma.jpg
陽射しはなくても暖かかったので、リクガメたちは、部屋に出てランチタイム。
みんなで、モヤシを食べました。

マルちゃん(奥)が夢中になってモヤシを食べていたら、フーちゃん(手前)が、
マルちゃんの食べているモヤシを横取りしようとします。

他にもいっぱいモヤシがあるのに、なぜマルちゃんの食べているのを欲しくなるのか。。。
モヤシが大好きなマルちゃん、今回ばかりは、フーちゃんに譲らず自分でモヤシを
食べきりました。みんな、仲良く食べて~~(笑)。

DSC_0180-riku.jpg
クイちゃん(中)、フーちゃん(右)、マルちゃん(左)、並んでモヤシを食べます。
シャクシャクと音を立てながら食べ続け、あっという間に完食しちゃいました。


亀友のbellさんが、迷子になってしまったオカメインコを探しています。
大雪の降った2月14日から迷子になっています。

迷子オカメインコ探しています

見かけたり、保護情報などをご存知の方がいましたら、ご連絡をお願いいたします。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ

2014.02.27 Thu l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、晴れて気温が上がり、ぽかぽか陽気でした。
例年より寒かった気がする今年の冬。もう、このまま春になってもいいのに。。。

かめこ、
DSC_0153-co_2014022623405735d.jpg
今日も、暖かいからか、緩んでいます。
脱力モードで日向ぼっこ。気持ちよさそうだなぁ。。。

亀助も、
DSC_0148-suke.jpg
シェルターの上で両足を伸ばして寛いでいました。
なんだか、眠そうな表情。こちらも眠たくなってきてしまいます。

DSC_0161-co_20140226234056a42.jpg
夜、少しだけ仁勇 寒仕込み純米大吟醸を呑みました。
フレッシュな日本酒でおいしいです。

DSC_0165-egg.jpg
つまみは、先日から準備していた、卵のしょうゆ漬け。
飴色に漬かった黄身が、とろりと濃厚で美味しい。また作ろうっと。

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ

2014.02.26 Wed l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
昼間は、ポカポカ陽気。
春のような暖かさで、近所の公園の亀さんたちも、冬眠から目覚めたのか、
池の杭に上がって日向ぼっこを楽しんでいました。

陽射しがなくなると、急に冷え込みますが、天気のいい昼間は、
もう春!といった感じです。

かめこ、
DSC_0143-co_2014022613431810b.jpg
両腕をだらりと後ろに伸ばして気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。

亀助も、
DSC_0104-suke.jpg
のんびりと部屋の中を歩きながら、日向ぼっこを楽しみます。

DSC_0066-quma.jpg
リクガメ達も、今日はのんびりと日向ぼっこできました。
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)顔をくっつけ合って、何をしているんだろう。

DSC_0073-rico.jpg
お食事中のリクガメたち、かめこと一緒に日向ぼっこです。
かめこも、隣でリクガメたちが食事をしていても気にならない様子。

DSC_0089-rikuco.jpg
かめこ、暖かくて気持ちよかったからか、両足まで伸ばしてリラックス♪
足を伸ばしている姿を久しぶりに見た気がします。

DSC_0092-kame.jpg
亀助もやって来て、全員勢ぞろいしました。
みんな日向を求めて、にぎやかな日向ぼっこです。

DSC_0108-rico.jpg
日向ぼっこの最後に、クイちゃん(左奥)、フーちゃん(左手前)、マルちゃん(左中)は、
プチトマトを食べました。そんなリクガメたちを見守るかめこ(右)。
かめこが、プチトマトの取り合いにならないように、しっかり見守っていてくれました。
2014.02.25 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、曇っていて、ぱっとしない天気。
気温も低くて、寒い一日でした。

かめこ、
DSC_0060-co_20140224223757537.jpg
午後になってから部屋の中をお散歩です。
亀助と一緒に部屋の中を散歩していると、毎回、亀助に追い掛け回されて
少し疲弊気味。ゆっくりと思い通りに寛げないでいるのが、少し可哀相。

DSC_0062-sukeco.jpg
かめこ(右)、今日も亀助(左)に首を振られていました。

DSC_0058-sukeco.jpg
亀助(左)の、やりたい放題にはさせて置かせないのが、かめこ(右)らしさ。
時々、亀助に顔を近づけて、凄むような仕草を見せます。

亀助、これ以上しつこくしたら、かめこに噛まれちゃうと思ったのか、
尻込みして、少しの間、かめこの前から退散していました。

今日は、陽射しも出ていなくて寒かったので、リクガメたちの日向ぼっこは無し。
それぞれのケージの中でのんびりと過ごすことにしました。

DSC_0031-qui.jpg
クイちゃん、今日ものんびりとお昼寝。
首が曲がっていて、寝違えてしまいそう。
クイちゃんは、お昼寝大好き。気持ちよさそうに眠ります。

DSC_0033-fu.jpg
よく食べて、よく遊ぶフーちゃん。
一日中ケージの中では、つまらなそう。

昼間も、シェルターの中で床材を掘ったり、ケージ内をうろうろ歩き回っていたのですが、
夜になって、部屋に出たい気持ちが爆発したようで、大暴れ。
ずっと暴れていたので、少しだけ部屋を歩かせました。

歩き回りたい気持ちで一杯だったからなのか、すごい勢いで歩きまくり。
たくさん歩いて満足したのか、ケージに戻ってからは、すぐに眠りにつきました。

DSC_0039-maru.jpg
マルちゃんは、ケージの中でのんびりと過ごしていました。
小松菜の他に、ベランダで採れたハコベも食べてくれました。
リクガメフードのマズリーも食べて、お腹一杯のマルちゃんです。

DSC_0046-ota.jpg
おやつに、伊勢名物の御福餅を食べました。
やさしい甘さのこしあんが美味しいです。


亀友のbellさんが、迷子のオカメインコを探しています。
色は白くて、ほっぺがオレンジ色、顔から上は黄色の可愛らしいオカメインコです。
最寄の警察署などには連絡済だそうです。

迷子オカメインコ探しています


見かけたり、保護情報などをご存知の方がいましたら、ご連絡をお願いいたします。


2014.02.24 Mon l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
昼間は、陽射しがあると暖かいですが、夕方になってくると、急に寒くなります。
夜の寒さが、少しずつなくなってきてくれると嬉しいです。

今日は、午前中みんなで日なたぼっこを楽しみました。
DSC_0016-qui.jpg
クイちゃん、楽しそうに歩き回ります。

DSC_0020-fu.jpg
フーちゃんは、日なたぼっこをしながらの食事に夢中。
上手に舌をつかって、小松菜を食べていきます。
リクガメのピンク色の小さい舌って、とっても可愛い。

DSC_0012-maru.jpg
マルちゃんも、トコトコと歩きまわっていました。
お散歩途中のマルちゃんに、小松菜を差し出すと、歩くのをやめて
美味しそうに食べてくれます。

DSC_0030-kame.jpg
最後はみんな勢ぞろい。
かめこと亀助も、小松菜は食べないものの、リクガメたちの食べているものが
気になるみたいで、時々、においを嗅ぎに行っていました。

みんなで一緒になっての日向ぼっこも、賑やかで楽しいです。

P1100694-aka.jpg
夜は、ロフトプラスワンで行われたイベント「ウヒョッ!東京都北区赤羽 in 
東京都新宿区歌舞伎町 vol.3」に行ってきました。

今回も、とっても濃い内容で、面白かったです。
ゲストのワニダさんも、面白くて最高でした。次回もまた聴きに行きたいです。


亀友のbellさんが、千葉県の行徳で迷子になってしまったオカメインコを探しています。
2月14日の大雪の日に迷子になってしまったそうです。

迷子オカメインコ探しています

見かけたり、保護情報などをご存知の方がいましたら、ご連絡をお願いします。



2014.02.23 Sun l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
道端には、この前に降った雪がまだ少し残っている所も。。。
でも、少しずつ陽射しが暖かくなってきた気もします。春が近づいてきてる!?

今日も、かめこは朝から外に出たいと大暴れ。
DSC_0965-co.jpg
バタバタと暴れながらも、こんなに可愛くカメラ目線。
カメラ目線のまま、ずるずる~と下に落ちて行っちゃいました(笑)。

DSC_0969-suke_20140224005003162.jpg
亀助は、静かにシェルターの上でのんびり。
でも、かめこが暴れていたら、いつの間にか亀助も出たくなったみたい。
衣装ケースから脱走しようと頑張ってました。


かめこと亀助を座敷亀にすると、いつものように追いかけあってます。
DSC_0994-2kame.jpg
亀助(左)は、にゅ~っと首を伸ばして、顔をかめこ(右)に近づけます。
かめこは、ちょっと迷惑そう?首を甲羅に引っ込めちゃいました。

でも、亀助がどこかへ行こうとすると~
DSC_0974-2kame.jpg
かめこ(左)は、去っていく亀助(右)の足元をクンクンしてました。
何だか、亀助がどこかに行っちゃうのが寂しいみたい。


亀友のbellさんが、2月14日から迷子になっているオカメインコを探しています。
メスで2歳半のオカメインコ。尾羽は3本くらいしかないそうです。

迷子オカメインコ探しています。

見かけたり、保護情報などをご存知の方がいましたら、ご連絡をお願いします。


2014.02.22 Sat l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top