今日は、日の出ている間は、ぽかぽか陽気でした。
暖かさに誘われたのか、マルちゃんがケージから出たいと、
朝からずっと暴れていました。

色々と用事を済ませて、まず初めに、マルちゃんを部屋へ。
すると、かめこも出たいと暴れだしました。

DSC_0796-maco.jpg
かめこ(右)とマルちゃん(左)、一緒にベランダを眺めます。
かめこもマルちゃんも、春が来るのが待ち遠しそう。
また、みんなでベランダ散歩がしたいです。

DSC_0801-maru.jpg
マルちゃん、のんびりと日向ぼっこを楽しんでいました。

DSC_0806-kui.jpg
クイちゃんも、日向ぼっこをしながら食事をしていたのですが、
途中で眠くなってしまったみたい。

ノゲシの葉っぱを咥えながら、ウトウト。
クイちゃんの、こういうマイペースなところが、たまらなく可愛いです。

DSC_0804-koma.jpg
お正月以来、なかなか安くならない小松菜。
今日は、八百屋さんで、一束100円で売られていたので、買ってきました。

安くて、量が多い上に、根っこもついている♪
こうして、根っこがついているものを買えたときには、葉っぱだけとって
根っこのついた茎は、ベランダのプランターに植えています。

何日かすると、少しですが、小松菜の葉っぱが収穫できるんです。
今回の小松菜の根っこも、もちろんプランターに植えました。
早く収穫できないかな~楽しみです。

DSC_0810-co.jpg
夜は、チーパくんのカップ酒を呑みました。
最近、ふなっしーに押され気味のチーバくんですが、やっぱり可愛い。
かめこも、こっちを向いてくれました~。
スポンサーサイト



2014.01.31 Fri l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
午前中は、風が強く、どんよりとした曇り。
午後からは、雨が降り出しました。久しぶりの、まとまった雨です。

かめこ、
DSC_0771-co.jpg
衣装ケースの中でのんびりと過ごしました。
暇だったのか、カメラを向けたら顔を出してきてくれました。

亀助は、
DSC_0761-suke.jpg
いつものようにシェルターの上で日向ぼっこです。
亀助の衣装ケースの上には、パネルヒーターが置いてあるので暖かです。

DSC_0753-qui.jpg
クイちゃん、お昼にプチトマトを食べました。
大きいのは、食べづらそうにしているけれど、がんばって食べています。

DSC_0748-fu.jpg
食べるのが早いフーちゃんの食べ姿は、迫力があります。
すぐにプチトマトがあることに気がついて、駆け足でやってきました。

DSC_0754-maru.jpg
マルちゃんも、フーちゃんに負けず劣らず食べるのが早いです。
最近は、食欲旺盛で、モリモリ食べていますよ~。

P1100361-box.jpg
夜は、ボクシングの試合の応援に、後楽園ホールに行ってきました。
応援していた選手、試合が始まって、すぐにパンチが決まり快勝!

写真を撮る暇もなく、あっという間に勝ち名乗りをあげました。
スカッとした勝利に、大興奮。おめでとうございます。


亀助が、かめこに首を振っている様子。
しつこい亀助に、かめこがうんざりしています。
亀助、女の子なんですよ。。。
2014.01.30 Thu l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日よりも気温は低かったのですが、風がなかった分、暖かく感じられました。

かめこ、
DSC_0682-co.jpg
ベランダに出たりしながら日向ぼっこです。
甲羅にたっぷり日差しを浴びて気持ちよさそう。

DSC_0690-co.jpg
かめこ、暖かいからか、いつもよりものびのびとしている気がします。

DSC_0685-riku.jpg
クイちゃん(手前)、フーちゃん(右奥)、マルちゃん(左奥)も
食事をしながら日向ぼっこを楽しみました。

今日のお昼ごはんは、ベランダに植えてある野草や野菜のミックスです。
冬は、市販の小松菜がメインになるので、時々食べる野草などは、
珍しく、新鮮で美味しいのかも。夢中になって食べていました。

DSC_0717-sukeco.jpg
夜、かめこ(右)に、しつこく首を振る亀助(左)。
あまりにしつこく首を振って、かめこを怒らせちゃいました。
かめこ、亀助に対して口をあけて威嚇します。

かめこ、口をあけて亀助に向かっていきますが、あくまで口をあけるだけ。
噛んだりはせずに、口を閉じるときに、ギュイっと音を立てます。
このギュイに込められている想いは、如何ばかりなのでしょう。。。

DSC_0711-sukeco.jpg
亀助(左)、今日は、かめこ(右)に対して、いつもよりしつこく
かめこに首を振っていたかと思ったら、今度は、かめこに対してお尻を向けて
後ろ足を伸ばして、お尻を持ち上げました。

写真では、分かり辛いのですが、亀助は、かなり前のめりになっています。
そんな亀助のお尻を、かめこが覗き込むように見ているのも、また面白いです。

ちなみに、亀助・・・何度も書いてますが、♀亀です。
2014.01.29 Wed l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、昨日に比べて気温が高くなって、寒さが一段落しました。
このまま春になっちゃえばいいのに~なんて思ってしまうくらい、
今年の冬は、寒さが厳しい気がします。

かめこ、
DSC_0663-co.jpg
暖かいからか、のびのびと日向ぼっこをしていました。
今日は、かめこが両手をそろえて、お行儀良くしています。

DSC_0645-sukeco.jpg
かめこ(奥)と亀助(手前)、部屋の中で日向ぼっこを楽しみました。
外が暖かそうだから、ベランダで遊びたくなっちゃったかな。

DSC_0667-sukeco.jpg
かめこ(左)と亀助(右)、ホットマットの上をぐるぐる回って遊びます。
かめこが亀助を追いかけたり、亀助がかめこを追いかけたり・・・
時々、怒ったり怒られたりするけれど、結構仲がいいんです。多分。。。

DSC_0661-fu.jpg
朝から部屋に出たいと大暴れしていたフーちゃん。
リクガメの中で一番先に部屋に出て、たっぷりとお散歩を楽しみました。
途中、ベランダから採ってきたミニ大根の葉っぱをムシャムシャと食べます。

最近、大きくなってきたこともあってか、リクガメたちの食欲が増しています。
フーちゃん、この葉っぱも、あっという間に平らげちゃいました。

P1100334-tani.jpg
多肉植物の蕾が、ようやく花開きました。
黄色い、可愛い花。とっても可愛らしいです♪
2014.01.28 Tue l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、からっと晴れたのですが、気温が低く、空気が冷たかったです。
ぽかぽかなのは、部屋に入ってくる陽射しだけでした。

かめこ、
DSC_0638-co.jpg
部屋の掃除をしていたら、外に出たいと大暴れ。
途中で出してあげると、楽しそうに歩き回っていました。
週末は、曇り空だったので、強い日差しが嬉しかったのかもしれません。

亀助は、
DSC_0641-suke.jpg
シェルターの上で日なたぼっこです。
部屋に出ると、かめこを追い掛け回して、かめこの顔の前で
ブンブンと首を振るので、今日は、別々に出てもらうことにしました。

DSC_0618-riku_20140127224708b98.jpg
クイちゃん(中)、フーちゃん(右)、マルちゃん(左)も、部屋の中で日向ぼっこです。
リクガメ達も、たくさん歩き回った後は、食欲も増すので、
寒い季節でも、こうして暖かい時間を狙って、日向ぼっこをさせてあげたいです。

DSC_0653-co.jpg
かめこ、亀助に追い掛け回されて、しつこく首を振られて、思わず口をあけて威嚇。
その後、嘴をギュッギュッと鳴らしていたかと思ったら、口に大きなバブルをつけていました。

かめこも、できることなら口をあけて威嚇はしたくないようで、
しばらく首を振られても我慢しているのですが、あまりにしつこくされると、
さすがに怒らざるを得なくなるみたいです。

P1100342-zun.jpg
お昼は、韓国料理店で純豆腐を食べました。
熱々で、辛くて美味しい。

P1100338-sou.jpg
ちょっとしたお惣菜が食べ放題。つい、たくさん食べちゃいます。
左側の白っぽいサラダがプチプチしていて美味しかったです。
2014.01.27 Mon l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝からあまりぱっとしない天気。
雨は降っていなかったものの、どんよりとした雲が空を覆っていて、
肌寒い一日でした。

DSC_0587-co.jpg
陽射しが届くタイミングを狙って、かめこは日向ぼっこを楽しみます。
かめこ、外に出られないからか、少し寂しそう。物憂げな表情を浮かべます。

DSC_0570-co.jpg
亀助は、お上品に手をそろえて、シェルターの上で日向ぼっこをしていました。
亀助も、なんとなく物憂げな雰囲気。まだ遠い春を心待ちにしているのかな。

リクガメ達も、午前中に部屋の中を歩きました。
DSC_0598-fuku.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)、顔をつき合わせて、何かの相談??
今朝は、フーちゃんがケージの中で水の入ったお皿をひっくり返す
イタズラをしていました。

DSC_0602-fuma.jpg
フーちゃん(左)とマルちゃん(右)も、顔をつき合わせていました。
マルちゃんのほうが少し大きいから、頭も一段高いです。
やっぱりマルちゃんは、お兄さん的存在なのかな。

DSC_0608-maru.jpg
マルちゃん、今日は、食欲旺盛。
もやしも大好きで、しゃくしゃく言わせながら食べていました。

DSC_0613-kana.jpg
午後、素敵な本が届きました。
ほぼ日刊イトイ新聞から出版された「かないくん」です。

とても丁寧に紡がれて、描かれて、作られた、素敵な絵本。
何度も何度も繰り返し読んで、いろんな表情を楽しみたい一冊です。
2014.01.26 Sun l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、朝から天気が良くて気温が上がるという天気予報を信じて
楽しみにしていたものの、起きると、どんよりとした曇り空。気温も低くて、寒い朝になりました。

陽射しがないと、部屋でのお散歩も、いまいち盛り上がらないので、
太陽が出てくるのを待っていたら、お昼過ぎにようやく陽射しが差し込んできました。

DSC_0545-co.jpg
かめこ、入り込んできた陽射しが眩しいみたい。

DSC_0546-co.jpg
顔を何度もこすっていました。
顔を隠していますが、左手の中指と薬指の間から、かめこの視線を感じます。
こんな時も、カメラ目線のかめこが凄い。

DSC_0530-suke.jpg
亀助も、日向ぼっこを楽しみました。

DSC_0536-suke.jpg
亀助、陽射しをたっぷりと浴びた後は、かめこの後ろへ。
今日も、真剣な眼差しで、かめこの足を追いかけます。

DSC_0551-co.jpg
かめこ、クイちゃん(上)、フーちゃん(中)、マルちゃん(下)が
食事をしているところに乱入です。
リクガメたちが、何を食べているのか、気になって仕方がないみたい。

DSC_0554-co.jpg
かめこ、マルちゃん(中)の甲羅に足をかけたりしながら、
みんなのご飯を夢中になって覗き込んでいました。

リクガメたちみんなが、美味しそうに食べているのを見て、興味を持ったものの、
においを嗅いでみたら、肉食系のかめこには少し物足りなかったかも。。。

SN3I0822-saginuma.jpg
午後から、公営のマシンジムのあるトレーニングルームに行ってきました。
帰りに、鷺沼温泉へ。鷺沼温泉、以前までは、ちゃんと黒湯の温泉が湧いていたのですが、
3.11の影響からか、突然、お湯が沸いてこなくなってしまったそうです。

今は、水道水を温めて、使っているそうです。
レトロな雰囲気で、とっても素敵な温泉。

DSC_0559-mika.jpg
夜は、鷺沼温泉近くの豆腐屋さんで買ってきた、ねぎ味噌油揚げを頂きました。
少し甘めの味噌とネギがたっぷり入っています。

フライパンで焼くと、外皮がぱっくりとして美味しいと教わったので、早速トライしました。
お酒のつまみにも最高。焼酎の水割りによく合います。

DSC_0563-jun.jpg
亀助の好きな「ジャングル カメの主食」をペット用品売り場で見つけたので買ってきました。
亀のご飯って、商品の入れ替えが激しくて急に売られなくなってしまうことが多くて困ります。

この「ジャングル」も、いつも買っていたお店から、突然姿を消して困っていました。
今開いている大袋の亀のエサを食べ終えたら、亀助にあげてみようと思います。
2014.01.25 Sat l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top