今日は、大晦日。あっという間に、2013年も終わろうとしています。
今年も、かめことの日々をご覧になってくださり、ありがとうございました。

初夏から、リクガメたちが、続々と家族に仲間入りし、賑やかな家族になりました。
まだまだ分からないことだらけですが、右往左往しながら、かめこと亀助にも
協力してもらって、日々を乗り越えています。

DSC_0701-co.jpg
かめこ、今年一年も、さらに成長して、そして、みんなのリーダーとして
頑張ってくれています。

かめこのことをかまって上げられる時間が少なくなってしまって、
寂しい思いもさせてしまったかもしれません。

でも、かめこは、やっぱり私の原点の亀。
大好きで、頼りにしています。

DSC_0707-suke_20131231221247acf.jpg
亀助も、リクガメたちと仲良くしてくれていて、とっても助かっています。
いつでもマイペースな亀助は、癒しの存在。
いつまでも、元気で長生きしてほしいです。

DSC_0690-qufu.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)、我が家での生活にもすぐに慣れてくれて、
たくさんご飯を食べて、元気に暮らしてくれています。

DSC_0698-maru.jpg
マルちゃん、具合の悪い期間が長くて、たくさんの人にお世話になりながら、
無事、回復してきてくれました。

鼻水が、なかなか止まらなくて、薬を飲む期間もありましたが、
いまでは、鼻水も出なくなって、元気いっぱい。
クイちゃん、フーちゃんとも仲良く暮らしてくれています。

5亀になって、随分と大家族になりましたが、楽しさ倍増。
来年も、賑やかに、楽しく暮らしていければ幸いです。

皆様も、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



2013.12.31 Tue l みんなのはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
世の中、年の瀬モードになってきましたね。
野菜の価格が、日に日に上がってきていてビックリしています。
新年も、当分高いんだろうなぁ。。。

我が家のリクガメたちは、まだ小さいので、それ程でもないけれど、
大きなリクガメさんたちと暮らしている方たちは、大変だと思います。

かめこ、
DSC_0675-co.jpg
今日も、のんびりと日向ぼっこです。
年の瀬も関係なしの、マイペース。笑ったような表情に癒されます。

DSC_0685-suke.jpg
亀助も、陽のあたる場所を選んで、日向ぼっこをしていました。
最近食欲が落ちている亀助、明日くらいには、ササミをあげてみようと思います。

DSC_0651-fu.jpg
リクガメたちも、天気が良かったので、日向ぼっこを楽しみました。
フーちゃん、部屋を散歩したいと暴れていたので、一番初めに部屋に出ました。

DSC_0652-maru.jpg
マルちゃん、部屋に出たら、甲羅が温かくなって、眠たくなったみたい。
目がトロンとしてきちゃいました。。。

DSC_0656-qui.jpg
クイちゃん、日なたで、ゆっくりとブドウを食べます。
クイちゃんは、食べるのが一番遅いので、フーちゃん、マルちゃんよりも先に
食べ始めてもらうことにしました。

のんびりしているクイちゃんは、ひとりで食べ始めてからも、のんびりゆっくり
食べていきます。

DSC_0665-fu.jpg
フーちゃん、クイちゃんに少し遅れて食べ始めました。
あごが外れちゃうくらい大きな口をあけて、ブドウを食べていました。。。

DSC_0659-ma.jpg
マルちゃんも、ブドウが大好き。
夢中になって食べる姿が可愛らしいです。
2013.12.30 Mon l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、朝から快晴。関東の冬らしい天気が続いています。

DSC_0641-sukeco.jpg
かめこ(左)と亀助(右)、夜は、一緒にホットマットの上で温まります。
顔だけ出して、何か会話でもしているみたい。

DSC_0639-suke.jpg
亀助は、ずっと顔だけ出して、かめこのことを見つめていました。
今日も、散々かめこに首を振って、かめこから怒られていました。

リクガメたちは、今日も部屋の中をお散歩です。
お正月が近づくにつれて、野菜が高くなってきました。
こんなときは、ベランダに植えた野菜や野草をフル活用です。

DSC_0618-qui.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)、仲良くお散歩中。

DSC_0620-fu.jpg
クイちゃん(左)とフーちゃん(右)、珍しく、一緒の方向に歩いていました。
いつもは、みんなバラバラの方向に歩いて、かめこと亀助に比べると、小さいので、
歩いていった方向を見失ってしまうと、少し焦ります。

DSC_0625-qui.jpg
クイちゃん、途中でハコベをムシャムシャ。
美味しそうに、ハコベを食べていました。。。

DSC_0628-maru.jpg
マルちゃんも凛々しいお顔でお散歩中です。
マルちゃんもハコベが好きで、お散歩途中に、ハコベを食べていました。。。
2013.12.29 Sun l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は朝から快晴。気持ちの良い陽射しが差し込んできますが、
気温はとっても低くて、関東らしい冬晴れです。

午前中、亀たちと部屋での日向ぼっこを楽しんだ後は、神田へ。

P1090906-kame.jpg
神田のガード下にある名店、升亀が、今日で閉店してしまうというので、
最後の升亀を味わいに行ってきました。
店名に亀のつくお店が無くなってしまうのは、悲しいです。

P1090933-kame.jpg
お昼過ぎに到着したのですが、お店の前には行列が・・・私も、その行列に並びました。

P1090924-beer.jpg
まずは、黒ラベルの瓶ビール。

P1090929-ika.jpg
そして、イカ天定食を頂きました~。
相変わらず、ボリューム満点。揚げたてのイカ天が美味しいです。

店内には、お店が無くなることを悲しむ方がたくさん。
メニューも豊富で、美味しくて、とっても安い。
こんな素敵なお店が無くなってしまうなんて・・・寂しすぎます。

P1090909-kame.jpg
レジに鎮座している、升亀ちゃんとも今日でお別れ。
お店の方が、会計を済ませると「どうぞお元気で~」と声をかけてくれて・・・
もう今日で閉店してしまうのだなとしみじみ。。。

P1090936-kame.jpg
帰りに、升亀が描かれたポストカードを頂きました。大切にします。

P1090937-see.jpg
帰りに、雑貨屋さんで見つけた「かめのばんざい」のガリ版シール。
かわいい亀さんたちが、ばんざいしています。

この作品の作家さん、小学生のころから亀を飼われているそうです。
亀愛に溢れる、とっても可愛いシールです。
2013.12.28 Sat l 亀景色のはなし トラックバック (0) l top
良く晴れた朝。外は、身が引き締まるほどの寒さですが、
窓越しに入ってくる陽射しだけなら、ぽかぽか。

亀たちは、陽射しの恩恵を受けて、ぬくぬくと日向ぼっこを楽しみました。

DSC_0562-co.jpg
かめこ、シェルターの上で、両足を伸ばして、リラックス。
かめこの、こういうスタイル、可愛くって大好きです。

DSC_0566-suke.jpg
亀助も、シェルターの乗って日差しを浴びます。
最近の亀助は、朝から部屋に出たいと暴れていることが多かったのですが、
今日は、シェルターの上で、静かにしていてくれました。

DSC_0558-riku.jpg
リクガメたちは、日なたに出てお食事です。
ベランダに生えているハコベが、今日のお昼ご飯。
採りたては美味しいのか、みんな喜んで食べてくれました。
2013.12.27 Fri l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝からどんよりとした曇り空。
昼間にも雨が降ったり、すごく寒い一日でした。

DSC_0550-map.jpg
夕方に行った本屋さんで、以前紹介した散歩の達人MOOKきらり千葉の
特別版をもらいました~。

成田山新勝寺参道と中山法華経寺参道のイラストマップが一枚に印刷されています。
どちらも、初詣で、とっても賑わうお寺。
このマップ片手に、初詣をするのもいいかも~。

DSC_0537-map.jpg
中山法華経寺のマップを見ていたら、亀助がやってきました。
亀助も、法華経寺に行きたいのかな。。。

成田山新勝寺も中山法華経寺も、亀さんがたくさん住んでいる池があって、
私の大好きなお寺です。

また、暖かい季節になったら、亀さんたちに会いに行きたいです。

DSC_0544-sukeco.jpg
亀助(手前)、お散歩マップを見た後は、お部屋をお散歩。
亀助が歩いていたら、かめこ(奥)も、後ろをついて歩いていました。
2013.12.26 Thu l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、陽射しが暖かくいい天気。
この陽射しを逃してはいけないと、部屋にしまっているサボテンや多肉植物にも
日差しを浴びてもらいました。

DSC_0522-co.jpg
サボテンたちを日向に並べておいたら、かめこも登場。
隣に並んで、日向ぼっこを楽しみます。
かめこ、暖かくなってきたからか、足を伸ばしてリラックスモード。

DSC_0498-fuqu.jpg
リクガメたちも、部屋の中で日向ぼっこを楽しみました。
クイちゃん(右)が、多肉植物を食べていると、フーちゃんが、それを奪いにやって来ます。

他にも多肉植物を置いているのに、クイちゃんの食べているのを横取りしようと必死。
仲良く、別々のを食べればいいのに。。。

DSC_0501-maru.jpg
マルちゃんは、クイちゃん、フーちゃんとは少し離れた場所で、
マイペースで食べていました。

多肉植物は、みんな結構食べてくれます。
来年は、少し株分けをして、増やしていこうかと検討中。

DSC_0506-riku.jpg
多肉植物の後は、プチトマトを食べました。
クイちゃん(中)、フーちゃん(右)、マルちゃん(左)大体同じ量をお皿に入れて
並べているのですが、いつもフーちゃんが一番最初に食べ終わります。

フーちゃん、自分の分が食べ終わった後は、もちろん他のお皿に向かいます。
いつも、標的にされてしまうのは、なぜかクイちゃん。
クイちゃん、フーちゃんに食べられちゃわないように、早く食べて~~。

P1090787-vin.jpg
夜は、吉祥寺のライヴハウスへ。
THE SCREEN TONESのライヴを聴きにいってきました。
寒かったので、ホットワインが美味しいです。

P1090789-sc.jpg
THE SCREEN TONESのフルメンバーと、たくさんのゲストが登場したライヴ、
とっても盛り上がって、楽しかったです。

ライヴを重ねるごとに、曲の幅が広がって、そして、リコーダーを吹く
フエ部の部員が増えていく・・・(笑)。

シャンソンの生演奏も聴くことができました。とっても素敵でした。

ライヴ終了後も、もっと残っていたかったけれど、帰りの電車もあり、後ろ髪を
ひかれながら、会場を後にしました。
2013.12.25 Wed l イベントのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top