今日は、夕方から表参道へ。
楽しみにしていた「孤独のグルメseason3」大打上げライヴ!に行ってきました。
会場に30分くらい前に到着したのですが、すでに長蛇の列でビックリ。
早めに行って、良かった~。

席について、まずは、孤独のグルメ特別メニューを注文です。
特別メニューは、ドラマに登場した料理の数々。どれも食べたいものばかり(笑)。
特別メニューが来るまで、まずはビールを頂きます。

特別メニュー第一弾、チート(豚ガツ)のしょうが炒め。
あっさりとした味付けで、ビールに合う、合う♪

特別メニュー第二弾、パタンとスープ。
パタンは、にんにくがたっぷりと入っている麺料理。
想像通り、にんにくが効いていて、とっても美味しかったです。
この料理は、横浜の野毛の中華料理屋さんの裏メニュー。
今度、野毛山動物園に行ったら、帰りにお店に寄って、本場の味を楽しみたいです。

そして、そして、最後は、楽しみにしていた、
静岡下田の本わさび使用“わさび丼”です。
鰹節のかかったご飯に、擂りたての本わさびがのっています。
醤油をかけて、まぜまぜしながら食べる、シンプルなご飯。
ドラマを観て、ずっと食べたいと思っていた一品。
わさびが少なめだったけれど、とっても美味しかったです。
わさび丼を出しているお店は、河津にあるそうです。
河津といえば・・・izooの最寄り駅。
izooで、亀さん達に会ってから、わさび丼を食べに行くという旅がしたい!!

美味しいご飯を堪能した後は、楽しみにしていたThe Screen Tones のライヴ。
大きな会場に、沢山のお客さんで、始めから終わりまで、とっても盛り上がりました。

ライヴの途中には、素敵なダンサーズも登場。ステージが、華やかになります。
衣装が変わると、雰囲気もがらりと変わって、とっても素敵でした。

ライヴ後半では、久住さんやフクムラさんが、可愛いピンクのシャツに衣装替え。
ドラマに登場した、沢山の名曲を聴くことが出来て、とっても楽しかったです。

ゲストで、cosssamiの皆さんも登場しました。
透き通るような歌声がとっても素敵な方達です。
スコットランド民謡のスカボロフェアを日本語で唄ってくださいました。
あっという間に時は経って、アンコールの最後は、大好きな曲“自由の筈”。
今回のライヴも、とっても楽しかった♪
凄く盛り上がって、最高のひと時でした~。

ライヴ途中の抽選会で、なんと、孤独のグルメオリジナル湯のみが当たりました!!
もう、最高に嬉C~!!!
湯のみには、孤独のグルメの名言が連なっています。しぶ~い(笑)。
早速、愛用しようと思っています。
帰りには、愛読していた久住昌之さんの本にサインも頂いて、更に嬉C~!!
とっても楽しいライヴをありがとうございました。