今日はポカポカ陽気。何となく気分も良いです。
こんな日は、みんなでベランダ散歩~。

DSC_0646-sukeco.jpg
かめこ(左)と亀助(右)、のんびり~と日向ぼっこ。
たま~にキョロキョロしてます。その仕草が、可愛いんです(←親ばか)。

DSC_0638-fu.jpg
フーちゃんは、生えてきた小松菜をぱくぱく。
上手に手を使いながら、小さい口で懸命に食べてます。

DSC_0655-qui.jpg
クイちゃん、顔に小松菜の欠片が付いちゃってる。
食いしん坊のクイちゃんらしい(笑)。

日向ぼっこの後は、部屋で休憩~。
DSC_0695-sukeco.jpg
かめこ(手前)と亀助(奥)は、並んで座布団の下にいました。
こんな光景を見ると、私もかめこと亀助の隣で寝転がりたくなります(笑)。

DSC_0697-fuqu.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)は、一緒にお菓子の箱のシェルターの中へ。
フーちゃん、ちょっと狭そう(笑)。
他にも、シェルターはあるのに、同じシェルターに入ってることが多い。何で???

春巻き
今日の夕飯は、cafe little zooで春巻き。
春巻きにソースをかけている方がいたので、私も春巻きにソースをかけてみた。
やっぱり、私は醤油派だな(笑)。目玉焼にも醤油だし。

モリフクロウ
モリフクロウの雛、可愛い~♪どんどん成長してる。

お店にリクガメさんを飼っている方がいらしたので、色々と教えていただいた。
知らないことばっかり。いやぁ、亀さんの世界は奥が深い。どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



2013.05.31 Fri l みんなのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、雨が降ったりやんだり。梅雨らしい一日でした。

かめこ、
DSC_0617-co.jpg
最近、朝、衣装ケースの中で暴れるようになっていて、今朝も暴れていたので
部屋に出したら、玄関に向かって歩いていきました。

途中の廊下で、ホリホリです。
前回の産卵から、まだ1ヶ月も経っていないのに、また産卵なのでしょうか。
前回の産卵が、2個だけだったので、お腹にまだ残っているのかもしれません。

DSC_0610-co.jpg
かめこ、ホリホリ用に作ったダンボールのケースに入ったりもしていたのですが、
上にあけた窓の部分から出てきちゃいました~。
結構身軽に上ってしまって、ビックリです。
産卵なら、早く産んでほしいなぁ。。。

亀助は、
DSC_0587-suke.jpg
シェルターの上でのんびりと寛ぎます。
両手を揃えてお行儀良くしていました~。

DSC_0604-fu.jpg
フーちゃん、お昼にプチトマトを置いてみたら、すぐに気がついて
食べにきてくれました。
夢中になって食べる姿が可愛い。半切れをぺろりと平らげちゃいました。

プチトマト半切れを食べ終えたフーちゃん、クイちゃんがご飯のスペースに
やって来る前に、残りの半切れも食べてしまうのかな?と見ていたら、意外な行動に~。

DSC_0606-qui.jpg
クイちゃんが入っていたシェルターへ歩いていき、中に入ってモゾモゾ。
すると、クイちゃん(手前)が、シェルターから出てきて、ご飯のスペースに向かいます。

クイちゃんもプチトマトが大好き。すぐにプチトマトがあることに気がついて、
フーちゃん同様、夢中になって食べていました。

単なる偶然の出来事かもしれないけれど、なんだか微笑ましい光景。
こうして、仲良し兄弟に育ってほしいです。
2013.05.30 Thu l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
ついに、関東地方も梅雨入りしてしまいました。

今年は、桜の開花が早かったのに、その後気温が低い日が続いたり、
寒暖の差が激しい日が多く続いたり、変な気候が続いた挙句、
例年よりも早い梅雨入り。。。まだまだ変化気候が続いていきそう。

今日は、午後から雨が降ったりやんだり。
午後から雨が降るという天気予報だったので、午前中の降っていない時間帯に
ベランダで日向ぼっこをすることに。

かめこ、
DSC_0559-co.jpg
楽しそうに土の上を歩きます。
丁度、日差しが出てきて、甲羅もぽかぽかになっていました。

亀助は、
DSC_0568-suke.jpg
一度ベランダに出たのですが、すぐに部屋に戻ってしまったので
その後は、衣装ケースの中で過ごしました。

一度水中ヒーターをはずしてみたのですが、水温が23.5度位になってしまったので
暑い日の日中以外は、もう少しの間、ヒーターを付けておこうと思います。

DSC_0547-fu.jpg
フーちゃんは、先日いただいた四葉のクローバーをパクリ。
幸せを運ぶ四葉のクローバー、食べると幸せになれそうです。
食べつくされないように、少し食べたら移動してもらいました。

DSC_0551-qui.jpg
クイちゃんも、四葉のクローバーを美味しそうに食べていました。
クローバーは、クイちゃんもフーちゃんも大好き。
もっとたくさん育つといいなぁ。。。

DSC_0565-ki.jpg
先日、土の入れ替えをした植木鉢から、銀杏の木が生え始めました。
昨年の秋に土に埋めた種が、冬を越えて発芽したみたいです。

発芽率もそれほどよくないので、今年はもう発芽しないと思っていたのですが、
今になって顔を出してきました。
たくさんの葉を付けて元気そう。これからぐんぐん成長していくといいな。

DSC_0578-vin.jpg
夜は、雨が降ったりやんだりだったので、買い物に行くのをあきらめて
早めに呑み始めちゃいました~。

頂き物の赤ワインを呑みながら、沖縄県渡嘉敷島特産の鮪ジャーキーを食べました。
美味しい美味しい。
早めに呑み始めちゃったので、この後、焼酎も呑んじゃいました~。

DSC_0585-co.jpg
呑んでいる間、かめこを座敷亀に。
最近のかめこ、座敷亀にしていると、甘えるように、そばに来るようになりました。

クイちゃんとフーちゃんがやって来てからの家の変化に敏感になっているのかな。
かめこと暮らすようになってから始まった我が家のカメライフ。
やっぱり、私にとって、かめこは特別な存在の亀さんなのです。

かめこ、これからも、ずっとずっとよろしくね。
2013.05.29 Wed l みんなのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、どんよりとした曇り空。
午後は、時々雨が少しだけパラつく変な天気の一日でした。

日差しも無かったので、今日の散歩は、かめこと亀助だけ。
クイちゃんとフーちゃんは、家でお留守番です。

かめこ、
DSC_0483-co.jpg
草の中から首を伸ばしてくれました。
ニョキっと伸びた首とすまし顔が可愛らしいです。

DSC_0498-co.jpg
かめこが歩き回っていたら、近くにキジバトが降りてきました。
かめこ、気づいていないのか、それとも、ただ単に怖いもの知らずなのか、
全く躊躇せず、キジバトに向かって歩いていってしまいました。

DSC_0501-co.jpg
かめこ、なぜかキジバトと平行に並んで歩きます。
キジバトも、かめこに興味が無かったみたいで、助かりました。。。

亀助も
DSC_0509-suke.jpg
とことこと歩き回ります。
今日は、空き地の近くで、工事をしていたので、騒音が苦手な亀助は、
いつも以上に早足で、落ち着かなそうに歩いていました。

DSC_0477-suke.jpg
亀助、フェンスから顔を出して、空き地から出ようと頑張っていました。
顔を出せても、大きな甲羅が引っかかっていますよ~~。

DSC_0510-sukeco.jpg
かめこ(右)と亀助(左)、散歩の帰り道で、少しだけコンクリートの上を
歩きました。かめこと亀助、何か会話をしていそうな雰囲気。

DSC_0535-fu.jpg
クイちゃんとフーちゃんのケースに入っているシェルター。
かめこが小さかったころに使っていたもののお下がりです。
かなり不恰好なシェルターですが、オーブン粘土で作りました。

かめこも、こんな小さなシェルターを使っていた時代があったんです。
クイちゃん、フーちゃんも、成長したらすぐに使えなくなりそうですが、
今は、二人で一緒に入って眠っています。。。
2013.05.28 Tue l 散歩のはなし l コメント (6) トラックバック (0) l top
今日も、午前中からぽかぽか陽気だったので、みんなでベランダ散歩です。

かめこ、
DSC_0403-co_20130528113851.jpg
一番最初にベランダに出て、日向ゾーンをキープです。
丁度、甲羅全体に日差しが当たる場所を確保して寛いでいました。

DSC_0441-co.jpg
かめこ、甲羅が温まった後は、土の上で遊びます。
両手でがりがりと土を掘っていました。耕しているような感覚でしょうか?

亀助は、
DSC_0406-suke.jpg
楽しそうにベランダを闊歩。
大股で、すたすたとベランダを歩き回っていました。

DSC_0416-suke_20130528113850.jpg
途中、亀助も植木鉢の上で土遊びです。
しばらく遊んだ後、植木鉢から降りたくなったみたい。
下を覗いて、降りられるかどうかの確認です。

DSC_0417-suke.jpg
亀助、勢い良く降りていったと思ったら、案の定(?)失敗です。
ゴロンと派手に転んじゃいました。。。

クイちゃんとフーちゃんは、相変わらず食欲旺盛。
DSC_0377-fu.jpg
フーちゃんは、小松菜の新芽が大好き。
クイちゃんとフーちゃんのご飯のためにと、植えた小松菜ですが、
成長する前に、続々と食べられてしまいそう。。。

DSC_0397-fq.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)、お散歩しながらお食事です。
たくさん食べて、早く大きくなぁれ。

DSC_0430-fqco.jpg
かめこ(奥)が、土の上で日向ぼっこをしていたら、
クイちゃん(左)とフーちゃん(右)が、近くまで歩いていきました。

クイちゃんとフーちゃんを見慣れていないかめこは、首を少し引っ込めて様子を伺います。
小さな子達の面倒を見るのも楽じゃない?!

DSC_0431-co.jpg
かめこ、なんとなく、物憂げな表情を浮かべていました。

DSC_0445-hati.jpg
以前から気になっていた「はちのこキャラメル」を通販で買ってみました。

DSC_0449-hati.jpg
箱の中には、リアルに作られた、はちのこが入っています。
見た目は、はちのこですが、味は、甘くて美味しいキャラメルでした~。
2013.05.27 Mon l みんなのはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、「のんびりカメさん」のふみさんのお宅に遊びに行ってきました。

部屋に入ると、色んな生き物がいて大興奮(笑)。
爬虫類館に来た気分でした。

DSC_0359-kamereon.jpg
色んなカメレオンがいました。なんと、触らせてもらっちゃいました。
チョキの手で掴んでくるんです~。可愛らしいんです。

DSC_0268-beer.jpg
ビールで乾杯。亀さんもいっぱいいます。
お酒を飲みながら、色々な亀話。リクガメさんの事も色々と教えてもらいました。
楽しくって、いっぱい飲んじゃいました。

DSC_0287-all.jpg
天気も良かったので、みんなでお庭でお食事。
ケヅメリクガメさんにヒョウモンリクガメさん、マルギナータリクガメさんも。
わ~♪わ~♪こんなにたくさんのリクガメさんと触れ合えるなんて!もう夢のようです。
クイちゃんとフーちゃん、大きい亀さんたちに囲まれてウロウロ。

DSC_0295-cosuke.jpg
かめこと亀助は、2亀でお庭の隅っこで遊んでました。
意外と内弁慶なんです(笑)。

DSC_0292-mon.jpg
ヒガシヘルマンの亀吉ちゃん、ヒョウモンリクガメのモン蔵ちゃんを追いかけてました。
モン蔵ちゃん、小屋の中へ~。亀吉ちゃん、振られちゃったみたい(笑)。

DSC_0289-kui.jpg
クイちゃんは、マルギナータを追いかけてます。

DSC_0329-kiti.jpg
亀吉ちゃん、今度はケヅメリクガメのお嬢を追いかけてます。
大きさが全然違うのに、猛アタック(笑)。

DSC_0306-co.jpg
かめこは、ケヅメリクガメの亀之助ちゃんの前を通り過ぎます。
段々と慣れてきたみたい。

DSC_0308-co.jpg
亀之助ちゃん、かめこを不思議そうに見てました。

DSC_0318-co.jpg
しばらくすると、かめこは柵から脱走しよう頑張ってました。

DSC_0315-co.jpg
カメラ目線で脱走しようとしてます(笑)。かめこらしい。

DSC_0332-co.jpg
でも、失敗。見事にひっくり返っちゃいました~。

DSC_0321-cosuke.jpg
この後、かめこと亀助は一緒に並んでトコトコ。
お互い一緒にいると、安心するのかな~???

とっても楽しい時間を過ごしました。楽しすぎて、ちょっと飲みすぎました(笑)。
ふみさん、どうもありがとうございました。
2013.05.26 Sun l 亀友さんとの交流 l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、クイちゃんとフーちゃんの身体測定をしました。
クイちゃんとフーちゃんがやって来て、初めての身体測定です。

DSC_0194-kui.jpg
クイちゃん(1歳)
体重  44g
甲長  5.7cm
甲幅  4.6cm

DSC_0190-fu.jpg
フーちゃん(1歳)
体重  59g
甲長  6.4cm
甲幅  5.1cm

クイちゃんもフーちゃんも、タンポポの葉っぱやクローバーをもりもり食べてます。
どんな子になるのか楽しみ♪

クイちゃんとフーちゃんと暮らし始めて、道端のタンポポが気になって仕方がない。
立派なタンポポが目に入ると、クイちゃんとフーちゃんに食べさせてあげたいな~って。
ベランダのプランターにも、タンポポを植え始めました。

DSC_0187-mino.jpg
ベランダのブルーベリー、いつの間にかミノムシが蓑を作ってました。
ブルーベリー、今年はクイちゃんとフーちゃんと一緒に食べようと思ってます。

DSC_0214-harumakii.jpg
今日は、cafe little ZOOでランチ。美味しかった~。
ビールも飲んじゃいました(笑)。

DSC_0223-wata.jpg
フクロウの雛の寝顔。
なんて、愛くるしい顔で寝てるの~(笑)。可愛かったですよ~。
2013.05.25 Sat l 身体測定のはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top