今日は、真冬のような寒さになりました。
小雨もぱらついていて、厚手のジャケットやコートがなければ
過ごせない位寒かったです。

こんな寒い日は、かめこと亀助は部屋の中で過ごします。
DSC_1443-suke.jpg
亀助(上)、かめこ(下)をじっと見つめます。

DSC_1468-sukeco.jpg
かめこ(左)と亀助(右)がお互い匂いをかぎあいながら、くるくると回り始めました。
こうして、嗅ぎ合いをしながら回っているとき、先にやめずに、
最後までかぎ続けるのは、亀助の事が多いです。

DSC_1471-co.jpg
そして、しつこく匂いを嗅がれて、少し迷惑そうな表情を浮かべるかめこ。
喧嘩にならないでいてくれるので助かります。
スポンサーサイト



2013.03.31 Sun l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
せっかくのお休みなのに、どんよりとした曇り空で寒かったです。
かめこと亀助と一緒にお花見が出来るチャンスだったのに、
冬のような気温になってしまって、断念しました。

かめこ、
P1010748-co.jpg
今日も、シェルターを使って甲羅をカリカリしていました。
シェルターが斜めになっていますが、本人(亀)は気にしていない様子です。

P1010757-co.jpg
夜、部屋の中を歩いていると、小さなあくび。
本当は、派手に大きなあくびをしたかったのかもしれないけれど、
私がカメラを持って近づきすぎちゃったので、小さな控えめあくびになっちゃいました。

亀助、
P1010742-suke.jpg
春になってから、シェルターの上に居るよりも、水の中で過ごす事が多くなりました。
冬の寒い時期に水の中で、春になってシェルターの上で過ごすほうが
良い気がしますが、亀助は、なぜか逆の行動。不思議です。

P1010754-suke.jpg
亀助も、夜の部屋をお散歩です。
部屋に出てきたばかりなので、甲羅が艶々。

P1010778-suke.jpg
亀助(右)が、一緒に部屋に出ていたかめこの後ろを追いかけます。
亀助、じわりじわりとかめこに近づき、そーっと気づかれないようにクンクン。

P1010781-co.jpg
亀助(右)、かめこ(左)のお尻の匂いを嗅ぐだけでは飽き足らず、
かめこの正面に回って、大きくゆっくりと首を振り始めました。

かめこも始めのうちは応戦して、一緒に首を振るのですが、
亀助のしつこさにちょっと迷惑顔になってしまいました。。。
亀助、スキンシップはほどほどにね。
2013.03.30 Sat l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、気温は上がったものの、雲が多い天気でした。
夕方は、風が強くて、満開の桜が散り始め、花吹雪のように舞っていました。

かめこ、
DSC_1130-co.jpg
朝からシェルターを使って甲羅をガリガリ。
強引に甲羅をこすりつけるものだから、シェルターが浮いて動いちゃいました。

普段は、写真奥に横長で置かれているシェルターなのですが、
縦長の形に移動していました。
かめこ、シェルターとレンガの間に出来たスペースで、一度休憩。

DSC_1132-co.jpg
かめこ、衣装ケース内のレイアウトが変わってしまって、居づらそうにしていました。

亀助は、
DSC_1154-suke.jpg
部屋の中をてくてくとお散歩です。
亀助の鼻の穴、随分と大きくなってきました。
やっぱり、寒い季節だけ小さくなっていたみたい。

DSC_1156-suke.jpg
鼻の穴が小さかった時期は、一体何だったのだろう??
具合が悪かった~ということでなければ良いのですが・・・。
とにかく、普段どおりに戻ってくれて良かった、良かった。
2013.03.29 Fri l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、午後、暑いくらいの気温になりました。
近所の桜も満開です。葉桜になる前に、かめこと亀助と一緒にお花見しなくちゃ。

かめこ、
DSC_1119-co.jpg
シェルターの上で日向ぼっこを楽しみます。
手足を水につけながらの日向ぼっこ、楽しそう。

DSC_1123-co.jpg
かめこ、今日もカメラ目線です。

亀助も、
DSC_1125-suke.jpg
シェルターに登って日向ぼっこをするようです。

DSC_1127-suke.jpg
亀助、最近は、随分と上手にシェルターに登れるようになりました。

今夜は、楽しみにしていた「孤独のグリズム」というライヴ。
久住昌之さん率いる「ザ・クスミセンバン」が登場します。

P1010675-pan.jpg
早めに着いたので、近くの喫茶店へ。
パンケーキを食べました。マロンのパンケーキ、とっても美味しい。
孤独のグルメの五郎さんになった気分で、頂きます♪

P1010695-kame.jpg
商店街の不動産屋さんの前で日向ぼっこをしていた亀さん達。
クサガメさんとイシガメさん。みんな小さくて元気いっぱいです。

亀さん達、小さなお子さんにも大人気でした~。
お子さんたちと一緒に、しばし見入っていました。

P1010659-jiro.jpg
亀さん達を見た後は、ライヴ会場のJIROKICHIへ。
ライヴ、大所帯だったこともあって、すごい迫力で、とっても楽しかったです。

家に帰ってからも、頭の中でライヴの曲がエンドレスで流れている感じ。
とっても素敵な時間を過ごす事が出来ました~。

追記~

youtubeにあがっていたライブの動画。
2013.03.28 Thu l イベントのはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、朝から雨降り。気温もぐんと下がって寒かったです。

かめこ、
DSC_1097-co.jpg
クッションの隣のテーブルヒーターにあたりながら、のんびりしていました。
足まで伸ばして、寛ぎモードです。

DSC_1105-co.jpg
夜は、座布団の上で寛いでいました。
最近、寒かったり、工事があったりと、外に出られなくて、
少しつまらなそうな感じです。

亀助、
DSC_1099-suke.jpg
写真を撮っていたら、シェルターから顔を出してきてくれました。

DSC_1102-suke.jpg
亀助、更に出てきてくれて、カメラ目線。サービス精神旺盛です。
亀助の食欲も春になるにつれて、戻ってきたみたいで良かったです。

DSC_1115-co.jpg
昨夜、モーニングツーを買ってきました。松本英子さんの作品ツンドラは、ちくわぶの話。
生まれも育ちも関東の私には、馴染み深い、ちくわぶ。
東京ローカル食だったなんて、大人になるまで知りませんでした。

読んでいたら、無性にちくわぶが食べたくなったのだけれど、
今日は、雨だったので、買い物に行けず・・・ちくわぶ欲が抑えきれません(笑)。
かめこ、面白いモーニングツーを独り占めしちゃっていました。
2013.03.27 Wed l かめこと亀助 l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、午前中からぽかぽか陽気。
かめこと亀助と一緒に、ベランダで遊びたかったのですが、
近所で工事が行われていたので、出る事が出来ませんでした。
かめこと亀助は、車の音があまり好きではないみたいです。

かめこ、
DSC_1045-co.jpg
夜、少し眠たそうな顔をして部屋の中をお散歩。

DSC_1046-co.jpg
眠そうな顔をして立ち止まってくれていたから、カメラを持って構えていたら
大きなあくびをしてくれました~。

DSC_1057-co.jpg
かめこ、今度は亀さんの鍋敷きに興味津々です。
何かを確認するかのように、じっと匂いをかいでいました。

DSC_1063-co.jpg
かめこ、最近衣装ケースの中で、甲羅をシェルターの角などにこすり付けて
いることが多いので、甲羅カリカリをすると・・・
嬉しそうにお尻をフリフリさせていました~。

亀助は、
DSC_1078-suke.jpg
今夜も私の膝の上へ。
今日は、部屋に出てからすぐに、自分から膝の上に来ました。

DSC_1083-suke.jpg
そして、ウトウトと眠ってしまいました。。。
この無防備な寝姿がとっても可愛かったです。

DSC_0964-co.jpg
クロクサのかめこ君のお散歩にご一緒しました。
楽しそうに野草を掻き分けて歩きます。
今度は、かめこと亀助と一緒に、お散歩してくださいね~。
2013.03.26 Tue l かめこと亀助 l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日も、肌寒い一日でした。
桜が咲いてから、ぐんと気温が下がってきちゃいました。
でも、そのほうが長い期間、桜を楽しむ事が出来るのかな???

かめこ、
P1010562-co.jpg
今日は、甲羅が痒かったみたいで、一生懸命衣装ケースのレンガに甲羅を
こすり付けていました。。。
春になってきて、また成長が始まってきているのかもしれません。

亀助、
P1010566-suke.jpg
真正面から見ると、鼻の穴が大きくなっている気がします。
冬の間に、鼻の穴が小さかったのは、やはり寒かったから??
年間を通じて鼻の穴の大きさが変わるなんてビックリ。

これから夏にかけても、新たな変化があるのか。
今後も見守っていこうと思います。

仕事で近くまで行ったので、夕方から鳥のいるカフェに行きました。
P1010582-bir.jpg
ルリ コンゴウインコ。大きくて、カラフルで、とっても素敵。
大きな嘴も迫力満点です。

P1010593-nosu.jpg
白ノスリ。綺麗な色合いです。
羽根を広げた姿も、とっても素敵でした。

P1010608-pa.jpg
帰りの電車の中吊り広告を、ボーっと眺めていたら・・・

P1010607-pa.jpg
伊東四郎さんの横に、アカミミさんが写っていました。
この「ぱじ」というドラマに、アカミミさんが登場するみたいです。

テレビ東京で放映されるそうなので、関東以外で観られるかどうか分かりませんが、
ちょっと気になるドラマです。
ちなみに、我が家はテレビがないので観られません・・・残念(笑)。

P1010634-co.jpg
かめこ、夜は寒かったからか、ホットカーペットの上を陣取りました。
嬉しそうな表情をしています。

P1010641-suke.jpg
亀助は、クッションの下へ。
亀助の大きな目が、暗闇の中で光ります。

この後は、久しぶりに私の膝の上に登ってきてくれました。
亀助は、春になると膝に乗って眠ってくれます。

冬の寒い季節には乗らないで、春になると乗ってきてくれる~
これも、不思議な行動です。
2013.03.25 Mon l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top