今日は、朝から気温が高くて、まさに春。
久しぶりに、マフラー無しで外出できました。

かめこ、
P1910736-co.jpg
朝から気持ち良さそうに眠っています。
“春眠暁を覚えず”といった感じでしょうか。気持ち良さそう。。。

P1910739-co.jpg
かめこ、熟睡しているからか、近づいても起きません。
あまりに気持ち良さそうなので、このままそーっとしておきました。

P1910741-co.jpg
かめこ、昼間は窓の近くで外を眺めます。
暖かいから、窓を開けっ放しにしておくと、自分からベランダに出て行くかと
思ったのですが、外には出ず、この場所でじっとしていました。
何だか、かめこの後姿が少し大人に見えます(笑)。

亀助も、
P1910774-suke.jpg
気温が上がって嬉しいのか、活動的でした。
亀助は、日なたに行きたくて暴れていると言うよりは、
暗い場所へ行って、お昼寝したい気分でいっぱいのようです。

P1910775-suke.jpg
亀助、力任せによじ登って・・・何か起こりそうな予感(笑)。

P1910778-suke.jpg
案の定、派手に転んじゃいました。
亀助は、いつも期待を裏切りません(笑)。

P1910767-saku.jpg
春らしい陽気に誘われて、桜餅を買ってきました。
かめこと亀助と一緒に、ベランダを眺めながら頂きました。美味しかった~。

ベランダの蜜柑の木、今年の寒さで大分枯れてしまいそう。
春になったら、たくさんアゲハチョウをよびたいのに~~。
スポンサーサイト



2013.02.28 Thu l かめこと亀助 l コメント (3) トラックバック (0) l top
今日は朝から雨降り。雪にはなりませんでしたが、寒かったです。

亀助、
P1910566-suke.jpg
今日は、布団の中でお昼寝です。

P1910575-suke.jpg
枕と布団の間にもぐりこんでスヤスヤ。
熟睡していたみたいで、写真を撮っていても、全く起きませんでした。

P1910599-co.jpg
今日は、いつもの亀フードと一緒に、ササミをあげました。
かめこ、匂いですぐに分かるのか、ササミを持って近づくと、
手足をばたつかせて大喜び。

P1910650-co.jpg
手に飛びかかるようにして、美味しそうに食べていました。
多めにあげたはずなのに、もっと食べる~と催促されちゃいました。。。

P1910677-suke.jpg
亀助も、亀フードをササミで巻いたご飯に大喜び。
シェルターの上で口を開けて、ご飯を咥えちゃいました~。
咥えた後は、すばやく水の中へダイブ。美味しそうに食べていました。

P1910686-suke.jpg
普段、食欲のない亀助も、ササミだと目の色を変えて飛びついてきます。
美味しそうに食べる姿を見るのは、やっぱり嬉しい。

P1910584-gio.jpg
伊豆大島で買ってきた三原山噴火口シューラスクを食べました。
三原山の噴火口、まさにこんな感じです。

大島ジオパーク認定記念のお菓子なのだとか。
さっくさくで、とっても美味しいジオ菓子でした。
2013.02.27 Wed l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
昨日よりは、気温が上がって過ごしやすい一日でした。

かめこ、
P1910244-co.jpg
午前中は、家の中でのんびりと日向ぼっこです。
今年は、寒い寒いとぼやいている事が多いのですが、やっぱり千葉は暖かい。
天気が良ければ、冬でもこうして日向ぼっこができるのは、ありがたいです。

P1910245-sukec.jpg
かめこ(上)が日向ぼっこをしていると、亀助(下)も隣にやってきました。
来月辺りから、またベランダに出られる日が増えていくといいな。。。

P1910280-suke.jpg
亀助は、シェルターの上でも日向ぼっこを楽しんでいました。
だらりと伸ばした両腕・・・心地良さそうでなによりです。

P1910239-pote.jpg
スーパーで、春らしい色のパッケージに惹かれて買ってきた
贅沢ショコラ ストロベリーというポテトチップス。
チョコレートのかかり具合が丁度よく、美味しかったです。
2013.02.26 Tue l かめこと亀助 l コメント (4) トラックバック (0) l top
夕方から、café little ZOOへ行きました。
お店の前には、フクロウさん達が勢ぞろい。相変わらず可愛いです。

P1910303-ca.jpg
アフリカワシミミズクのキャノン。気持ちよさそうに伸び~をしていました。
羽根の裏側の模様がとっても綺麗です。

P1910324-luna.jpg
ベンガルワシミミズクのルナ。店長さんのグローブを持って離しません。
グローブの上に、ちょこんと乗っている姿が可愛いな。

P1910332-moco.jpg
メガネフクロウのモコ。片足立ちで、じっとしていました。
眠そうな顔を見る事が多いのですが、今日は大きなお目目で見つめてくれました。

P1910490-buta.jpg
新メニューの豚みそミニそぼろ丼を頂きました。
しょうがが効いていて、とっても美味しいです。ビールにも良く合う。
お酒のお供にもってこいです(笑)。

P1910368-ken.jpg
ベーレンパイソンのレンタン。艶やかな黒色が印象的ですが、
顎の下からお腹にかけてはクリーム色。舌をしゅるしゅると出していました。

P1910439-tok.jpg
アルマジロトカゲ。ご飯のコオロギを、夢中になって追いかける姿が可愛いです。

P1910534-hel.jpg
東へルマンリクガメ。他にもご飯が置かれているのに、なぜか枯葉を食べていました。
枯葉~乾燥しているので、東へルマンが齧りつくと、パリパリと音がなります。

聴き慣れないパリパリ音、その音の発信源で、夢中になって枯葉を食べ続ける
東へルマンの姿が、なんとも滑稽で、思わず笑っちゃいました。

little ZOO の生き物たち、行く度に色んな表情を見せてくれるので楽しいです。
2013.02.26 Tue l 亀さんに会える店のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、朝から天気が良かったのに、ものすごく寒い。
風も吹いていないのに、一日中、空気が冷たいんです。
こんな寒さ、久しぶり。夜も手先が凍ってしまいそうなくらい寒かったです。

かめこ、
P1910222-co.jpg
寒かったので、窓は開いていませんが、日向ぼっこを楽しんでいました。

P1910231-co.jpg
かめこのアップ。いつもより、丸みを帯びているような気がします。
この覗き込むような表情が可愛らしいです。

亀助は、
P1910226-suke.jpg
テーブルヒーターにあたりながら日向ぼっこをしていました。

P1910229-suke.jpg
亀助、今日もやっぱり鼻の穴が小さいです。
これから春になっていく過程で、鼻の穴の大きさは変わっていくのか??
見守っていきたいと思います。

P1910269-sukeco.jpg
かめこ(上)と亀助(下)、部屋で一緒に居たかと思ったら・・・
かめこが亀助に右手の匂いを嗅がれていました。
かめこ、今日は亀助の事を怒ったりせずに、動かずじっとしていました。

P1910270-suke.jpg
亀助、かめこがじっとしてくれているから、思う存分匂いが嗅げて
何だか嬉しそう。

P1910233-kame.jpg
おやつに、亀さんの瓦せんべいを頂きました。
ほんのりと優しい甘さで美味しかったです。
2013.02.25 Mon l 亀な食べ物のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、昨日以上に空気が冷たく、晴れているのに寒い一日でした。

亀助、
P1910053-suke.jpg
クッションの下で眠っていたのですが、日向ぼっこをしてもらおうと
移動してもらいました。

亀助、熟睡中に移動させられたので、なかなか目が開きません。
まだ夢の中状態かな。。。

P1910116-sukeco.jpg
亀助(右)が眠そうな顔をしている隣で、元気いっぱい日向ぼっこをしている
かめこ(左)、亀助の様子を窺います。

P1910158-sukeco.jpg
そして、今度は亀助(右)が、かめこ(左)の様子を窺っていました。
お互い見つつ見られつ、仲良く並んで日向ぼっこを楽しんでいました。

P1910216-kame.jpg
パン屋さんで、カメパンを買って来ました。
亀さんの甲羅の中には、チョコクリームがたっぷりと入っています。

P1910217-kame.jpg
お尻には、小さくて可愛い尻尾もちゃんとついていましたよ~。
尻尾が細かったので、きっと女の子です。
今回も、もちろん(?)頭からガブっといっちゃいました(笑)。
2013.02.24 Sun l 亀な食べ物のはなし l コメント (6) トラックバック (0) l top
空気は冷たかったけれど、晴天の心地よい一日でした。

かめこ、
P1900495-co.jpg
午前中から、窓際で日向ぼっこです。
空気の冷たさなんて、全く気にならない様子。

P1900523-co.jpg
かめこ、今度は体勢を変えてカメラ目線。
でも、何だか、角度が少し変??
前のめりになっている気がするのですが・・・。

P1900557-co.jpg
横から見ると、こんな体体勢になっていました。
後ろ足をピンと伸ばして、お尻がキュンと上がっています。

P1900565-co.jpg
ベランダから見ると、こんなセクシーポーズでした。
後ろから撮っていても、ちゃんとカメラを意識しているところも面白い。

P1900581-co.jpg
かめこ、のんびりと日向ぼっこが出来て、楽しそうでした。
2013.02.23 Sat l かめこのはなし l コメント (6) トラックバック (0) l top