今日も青空が広がっていましたが、とっても寒かったです。

昨日、市谷亀岡八幡宮で授かってきた安産御守をかめこ(左)と亀助(右)に渡しました。
昨年から卵を産み始めた、かめこと亀助、今年も安産できますように。。。

かめこ、甲羅に御守を乗せて歩きます。
安産御守、表には、鶴が3羽描かれています。
蓑亀さんも一緒に描かれていたら良かったのになぁ。そう思うのは私だけ?!

亀助も、御守を甲羅に乗せて歩いていました。
歩くスピードが早くて、なかなか上手く写真に撮れません。

御守の裏には、こけしが描かれています。
この御守、かめこと亀助の衣装ケースの置かれたラックに付けておこうと思います。

そして、今年も素焼き亀守りを授かってきました。
一つ一つ手作りなので、それぞれ形や表情が違います。
今年は、笑顔の可愛い亀さんを我が家に迎えました。

我が家の亀神社で、歴代の素焼き亀さんと一緒にお奉りしました。
一番右側が、今年の素焼き亀守りです。

かめこと亀助も、我が家の亀神社に仲間入りした素焼き亀守りを見つめます。

部屋で遊んでいたかめこ(右)と亀助(左)、
亀助がかめこの顔に向かってブンブンと顔を振ってます。
かめこは、やめて~といわんばかりに、手で亀助の動きを止めようとしていました。
亀助のしつこさに、かめこが呆れちゃっています。
亀助は、かめこの事が大好きみたい。かめこも亀助も女の子なんですけどね。

スーパーのお菓子売り場で、こんなのをみつけました。
以前、同じようなお菓子でお寿司を作った事があるんです。
本物そっくりに作れて感動したので、今度はカレーに挑戦!

説明書きを読みながら作ったら、こんな感じに完成しました。
カレーも、見た目はとってもリアル。
そして、驚きの味。お菓子なのに、なんとカレー味なんです。
コロッケは、形を自由に作れたので、亀さん型にしました。
でも、思うように作れず・・・でも、亀さんに見えますよね、ね、ね(笑)。
コロッケは、ちゃんとジャガイモの味がしました。
匂いもカレーで、何だか不思議なお菓子でした。

年末から、エコバッグに刺繍を始めて、今日やっと完成しました。
表面には、亀さんの刺繍をしてみました~。

裏面には、ヨーチAを刺繍しました。
Q.B.B(作:久住昌之さん、絵:久住卓也さん)の漫画「ヨーチA
」のキャラクターです。
この作品、とっても好き。ヨーチAと一緒に、楽しくお買い物するぞ~(笑)。

昨日、市谷亀岡八幡宮で授かってきた安産御守をかめこ(左)と亀助(右)に渡しました。
昨年から卵を産み始めた、かめこと亀助、今年も安産できますように。。。

かめこ、甲羅に御守を乗せて歩きます。
安産御守、表には、鶴が3羽描かれています。
蓑亀さんも一緒に描かれていたら良かったのになぁ。そう思うのは私だけ?!

亀助も、御守を甲羅に乗せて歩いていました。
歩くスピードが早くて、なかなか上手く写真に撮れません。

御守の裏には、こけしが描かれています。
この御守、かめこと亀助の衣装ケースの置かれたラックに付けておこうと思います。

そして、今年も素焼き亀守りを授かってきました。
一つ一つ手作りなので、それぞれ形や表情が違います。
今年は、笑顔の可愛い亀さんを我が家に迎えました。

我が家の亀神社で、歴代の素焼き亀さんと一緒にお奉りしました。
一番右側が、今年の素焼き亀守りです。

かめこと亀助も、我が家の亀神社に仲間入りした素焼き亀守りを見つめます。

部屋で遊んでいたかめこ(右)と亀助(左)、
亀助がかめこの顔に向かってブンブンと顔を振ってます。
かめこは、やめて~といわんばかりに、手で亀助の動きを止めようとしていました。
亀助のしつこさに、かめこが呆れちゃっています。
亀助は、かめこの事が大好きみたい。かめこも亀助も女の子なんですけどね。

スーパーのお菓子売り場で、こんなのをみつけました。
以前、同じようなお菓子でお寿司を作った事があるんです。
本物そっくりに作れて感動したので、今度はカレーに挑戦!

説明書きを読みながら作ったら、こんな感じに完成しました。
カレーも、見た目はとってもリアル。
そして、驚きの味。お菓子なのに、なんとカレー味なんです。
コロッケは、形を自由に作れたので、亀さん型にしました。
でも、思うように作れず・・・でも、亀さんに見えますよね、ね、ね(笑)。
コロッケは、ちゃんとジャガイモの味がしました。
匂いもカレーで、何だか不思議なお菓子でした。

年末から、エコバッグに刺繍を始めて、今日やっと完成しました。
表面には、亀さんの刺繍をしてみました~。

裏面には、ヨーチAを刺繍しました。
Q.B.B(作:久住昌之さん、絵:久住卓也さん)の漫画「ヨーチA
この作品、とっても好き。ヨーチAと一緒に、楽しくお買い物するぞ~(笑)。
スポンサーサイト