あっという間に、大晦日になってしまいました。
年々、1年が過ぎ去っていくのが早く感じるようになって来ました。
今日は、曇りがちだったのですが、昼間は暖かくて、過ごしやすい一日でした。

かめこと亀助も、お正月の前に甲羅を綺麗にしました。
P1820121-co.jpg
かめこは、甲羅に溝が多いので、洗うのに時間がかかります。
暴れて爪で引っかかれると、結構痛いです。。。

P1820136-suke.jpg
亀助の甲羅もゴシゴシ。亀助の甲羅はつるつるなので洗いやすい。
かめこと亀助、同じクサガメでも甲羅の感じが全く違っているので面白いです。

P1820147-co.jpg
かめこ、今年最後もカメラ目線で決めてくれました。
来年も、やんちゃなかめこを、どうぞよろしくお願いします。

P1820151-suke.jpg
亀助も、最後はバッチリとカメラ目線です。
今年一年で、更にカメラ目線が上手になりました。
時に面白く、笑いを与えてくれる亀助、来年も魅力爆発。どうぞよろしくお願いします。

P1820175-sukeco.jpg
かめこ(上)と亀助(下)、今年最後もホットカーペットの上で過ごしていました。

P1820087-kamo.jpg
少し遅めのお昼ご飯を食べに、近所のお蕎麦屋さんへ。
鴨せいろを頂きました。コクのあるつゆで、蕎麦もとっても美味しかったです。

P1820084-dasi.jpg
そして、出し巻き玉子。
このお店の出し巻き玉子は、出汁がたっぷりと含まれていて、とっても美味しい。
美味しいお蕎麦と、出し巻き玉子を堪能しました。

P1820094-meji.jpg
お蕎麦屋さんからの帰り道、柿の木の近くを通ると鳥の鳴き声が。。。
見上げると、ヒヨドリと一緒に、メジロが柿を啄ばんでいました。

ベランダに置いたミカンには、ちっとも来てくれないのに~
居るところにはちゃんと居るのですね。
もうひと飛びして、ベランダのミカンにも来てくれないかな。

昨夜は忘年会に行ってきました~。
P1820057-gyou.jpg
手作り餃子を食べながらビール。ビール。ビール。
にんにくが効いていて、ビールが進む進む(笑)。とっても美味しかったです。

P1820061-kiji.jpg
そして、キジ鍋。キジ肉が入っています。

P1820074-kiji.jpg
キジ肉を食べたのは、初めて。筋肉質で食べ応えがあり、とっても美味しかったです。
生き物好きな方たちと色んな会話。とっても楽しい忘年会でした~。

今年も、かめことの日々をご覧になっていただいて、ありがとうございました。
来年も、かめこと亀助と一緒に楽しい一年を過ごせるといいな。
皆様、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



2012.12.31 Mon l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、朝から冷たい雨。陽射しもないので、薄暗く一段と寒く感じます。
午前中は、かめこと亀助と一緒に、ストーブを付けた部屋でぬくぬくと過ごしました。

かめこ、
P1820028-co.jpg
時々、ホットカーペットの下から出てきて、私を見つめます。
ふ~ふ~をして欲しいのかな。。。

P1820039-co.jpg
かめこ、写真を撮っていたら、バッチリとポーズを決めてくれました。
カメラの事を少し気にしつつ、ポーズをとって、まさにモデル気分??

かめこは、カメラの前でピタッと動きを止めてくれるので、撮影しやすくて
とっても助かります。。。

亀助は、
P1820006-suke.jpg
シェルターの上で寛いでいました。
冬になると、シェルターの上で寛ぐのが好きな亀助。

寒さが心配なのですが、テーブルヒーターを使い始めたので、
少しは寒さが軽減されているのと思います。
今年の冬は、例年に比べて寒い日が多いので、更に助かりました。。。

P1820010-suke.jpg
亀助、時々顔をつけてお水を飲みます。
水に入るのが面倒くさいのか、顔をつけるだけ。

P1820015-suke.jpg
亀助、水を飲み終えたのか、ゆっくりと顔を上げました。。。
亀助の周りには、ゆっくりとした時間が流れている気がします。

かめこと亀助とのんびりと過ごす年末も楽しいです。
2012.12.30 Sun l かめこと亀助 l コメント (4) トラックバック (0) l top
昨日までよりも、少し寒さが緩んだ気がします。
それでも、やっぱり寒い。天気予報に傘マークがあったのですが
青空が見える時間帯もあって、過ごしやすかったです。

かめこ、
P1810977-co.jpg
陽射しが入ってくると、衣装ケースの中で動き回るようになりました。
部屋に出たいようなので、出してあげると、窓際へ移動。

P1810992-suke.jpg
窓際で、ホットカーペットを敷いて、その上で日向ぼっこを楽しみました。
かめこは、日向ぼっこが大好き。それは、冬になっても変わりません。
千葉が、比較的温暖で、本当に良かった。。。

P1810995-co.jpg
かめこ、たくさん日向ぼっこをした後は、クッションの下へ。
時々こうして様子を見に顔だけでして来ます。
かめこ、クッションから顔を出したところで静止。カメラ目線を決めてくれました。

亀助は、
P1810962-suke.jpg
シェルターの登ろうとしていたら、シェルターが滑って、ずれてしまったようで・・・
シェルターの裏とケースの壁に挟まれたスペースに嵌ってしまいました。

P1810966-suke.jpg
亀助、狭いスペースで困り顔です。

P1810981-suke.jpg
狭いスペースから救出された亀助、今度はシェルターの上で、脱出を試みます。
顔は、真剣そのものだけれど、何か嫌な予感・・・。そして、、、

P1810984-suke.jpg
案の定(?)ひっくり返ってしまいました。
この格好、何度見ても笑ってしまいます。転んだ亀助にとっては一大事なのですが。。。

P1810990-suke.jpg
亀助、これで今年の転び納めかな???
まだ残り2日あるし、密かにもう一度~を期待しています(笑)。

P1820001-fuku.jpg
夜、ローソンに行って偶然こんなDVDを見つけました。
「あの日~福島は生きている~」というLIVE福島ドキュメンタリー映画です。
きっと誰にでも訪れる日常・・・観ていて色々と考えさせられました。
2012.12.29 Sat l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
バタバタとしながら、私も今日で仕事納め。
12月に入ったと思っていたら、いつの間にか仕事納め。あっという間。
いつから一年がこんなに早くなったんだろう?
そんな事を思いながら、今年最後の仕事を終えた後は「鳥のいるカフェ」へ。

家に帰ってからは、かめこと亀助と遊びます。
P1810950-co.jpg
かめこは、今日も座敷亀になるとホットカーペットの下へ。
出てくるまで写真に撮れないなぁと思っていると、ホットカーペットがごそごそ。
かめこが、ヒョコッと出てきてカメラ目線。なんて良い子なんでしょ。

P1810937-co.jpg
抱き上げて、ふ~ふ~しちゃいました(笑)。
かめこは抱き上げると、キョロキョロしながら周りを見回します。
高い所は怖くないみたい。高い所が苦手な私と大違い。。。

P1810800-SUKE.jpg
帰って来て、亀助を見るとやっぱりシェルターの上。
仕事に出かける前もシェルターの上にいたはず。まさか、ずっとシェルターの上にいたの?
シェルターを見ると、少し濡れていました。たまに、水に入っているみたい。一安心。

P1810958-suke.jpg
ホットカーペットの下にいた亀助を衣装ケースに戻そう思って抱き上げたら、
ぼけ~っとして何だか眠そう顔。手足にも力が入ってない感じ。
ホットカーペットの下で、ぬくぬくしながら寝てたみたい。亀助、ごめんね~。

伊豆諸島のアンテナショップ「東京愛らんど」でランチ。
P1810810-lunch.jpg
島唐辛子の坦々麺を頂きました。
ランチを注文すると、ご飯やサラダ、汁物、とろろ、ドリンクがお替り自由!
ご飯には、明日葉や島海苔を使った島メシも。すっごい美味しかった。
伊豆諸島に行きた~い。島欲が炸裂しました。
2012.12.28 Fri l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
毎日寒い日が続いています。。。
今日は、夕方から冷たい雨が降り出して、一段と寒く感じられました。

午前中、仕事で都内に行く用事があったので、
その帰りに先日オープンした「鳥のいるカフェ」へ行ってきました。

P1810820-cafe.jpg
生い茂る葉っぱが、とっても良い感じです。
夜の外観も雰囲気が良くて素敵だったけれど、昼の外観も、また素敵。

P1810908-owl.jpg
フクロウさん達、みんなウトウトとお昼寝モード。

P1810827-ana.jpg
アナホリフクロウちゃんも、眠たそうなお顔をしています。
お腹がいっぱいになったのか、食べ途中のご飯を片足で持って、じっとしていました。

P1810897-in.jpg
仲良しインコのマリモちゃん(左)と、こつぶちゃん(右)。
この寄り添う姿が愛らしいです。

P1810861-pute.jpg
オウムのプテちゃん。元気いっぱいで、ケースの中を器用に動き回っていました。
柵を伝って、ケースの中を上下に動くとき、嘴も上手に使って移動します。
まるで、嘴が第三の足みたい。鳥さんって、器用なんだなぁ。。。

P1810887-ch.jpg
ケーキセットで、プテちゃんのチーズケーキを頂きました。
プテちゃんのお顔そっくりで、とっても可愛い♪

可愛すぎて、食べるのがもったいない~と思いつつ頂きました。
可愛いだけでなくて、とっても美味しかったです。

店内で、丁度一緒になったお客様とも、鳥さん達を見ながら色々おしゃべり。
可愛い鳥さん達に囲まれて、初めてお会いした方とも話が弾みます。
店長さんにも、鳥のこと色々教えていただきました。

店内のバードスタッフさん達、店長さんとオーナーさんの愛情をたっぷり受けて
育っているからか、どの子も、とっても可愛いです。
2012.12.28 Fri l 今日の出来事 l コメント (0) トラックバック (0) l top
このところ、毎日毎日寒い日が続いています。
今日は、昨日に比べて風が吹いていなかったので、多少過ごしやすかったですが、
それでも、とっても寒かったです。

かめこ、
P1810772-co.jpg
部屋の中で、日向ぼっこを楽しみます。
私が、ベランダに出て窓を拭いていると、何だか視線を感じます。
部屋の中を見ると、かめこの視線(笑)。
かめこが部屋の中から、私の事をうらやましそうに眺めていました。

私だけ外に出られてズルイと思っていたのかも~。
外が寒いということ、分かっていないのかな。。。
私からすれば、部屋の中に居る、かめこの事が羨ましい。

P1810790-co.jpg
かめこ、日向ぼっこの後は、クッションの下にもぐってお昼寝です。

亀助も、
P1810774-suke.jpg
シェルターの上で日向ぼっこ。
この季節は、朝から午前中にかけて、かめこと亀助の衣装ケースには陽射しがいっぱい。
陽射しが当たるせいか?亀助も、朝になると活発に動き出します。

P1810779-suke.jpg
亀助、部屋に出ても陽射しを甲羅にいっぱい浴びていました。
冬の亀助は、布の中にもぐりこんで寝るのが大好き。
この後、もぐりこむ布団を探しに出かけていきました。。。
2012.12.27 Thu l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、すごく寒かったです。
夜になると、一層寒さが増して、凍えてしまいそうでした。
今年の冬は、例年に増して寒いです。明日も寒くなるみたい。覚悟しなくちゃ。

かめこ、
P1810710-co.jpg
午前中は、シェルターの上で日向ぼっこしていました。

P1810723-co.jpg
かめこ、暖まった部屋の中で過ごしているので、外も寒くないと思っているのか、
窓の先の外の様子を眺めて、遊びに行きたそうにしていました。

亀助も、
P1810714-suke.jpg
午前中は、シェルターの上で日向ぼっこです。
甲羅に陽射しが反射して、眩しいくらい。。。

P1810765-suke.jpg
亀助、ずっとシェルターの上で過ごしていたので、
途中からは、上部にテーブルヒーターをつけて暖まってもらう事にしました。

こんなに寒い日が続くと思っていなかったのですが、かめこと亀助用に
防寒器具として、テーブルヒーターを買っておいてよかったです。

P1810760-kari.jpg
おやつに、蕎麦かりんとうを食べました。
甘さ控えめで、蕎麦の風味があり、とても美味しかったです。
2012.12.26 Wed l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top