今日は、雲が多くて寒い一日でした。
昨夜、雨が降ってしまったので、自転車を駅前の駐輪場に置いまま。
自転車をとりに、散歩がてら駐輪場まで歩いて出かけました。

てくてく歩いていると、
いつも何気なく通り過ぎてしまう街の景色をゆっくり楽しむ事が出来ました。
イチョウの木も完全に黄色に染まって、とっても綺麗です。

昨夜、かめこと亀助の衣装ケースを逆に置いてしまって、
かめこが亀助用にレイアウトされた衣装ケースで過ごすことになっちゃいました。

レイアウトは、どちらもほとんど変わらないのですが、
シェルターのサイドに置いてあるレンガが少し違っています。

かめこ、
P1780923-co.jpg
本来こうして、シェルターの右端に置いてある小さなレンガを・・・

P1780912-co.jpg
どのようにして移動させたのか分かりませんが、
シェルターの中にしまい込んでいました。

シェルターの中にレンガを入れてしまったら、自分がシェルターに入るとき
狭くなって不便だと思うのですが、何だか得意気な顔をしています。
お気に入りの場所が作れて満足そう。

かめこが、レンガをここに移動させるまでの一部始終を見てみたかったなぁ。。。
一体どうやって運んだんだろう??

亀助は、
P1790013-suke.jpg
ホットカーペットの上で、温まっていました。

P1790016-suke.jpg
亀助、この上に行けば暖かいと記憶しているのか、
部屋に出ると、すぐにここへと歩いてきました。。。

P1790018-suke.jpg
亀助、ホットカーペットの上で、ストーブにも当たりながら寛ぎます。
ぬくぬくで気持ち良さそう。
寒さは、これからが本番。冷えないように、暖かい場所で過ごして欲しいです。

P1780997-c.jpg
今日のおやつ。先日のKDSで買ってきた、亀さんクッキーです。
首の長~いジーベンさんが可愛い。
こんなクッキーが作れたら楽しいだろうな。私も作ってみたい♪

P1790006-zou.jpg
夜は、ゾウさんのイラストの描かれた日本酒、
兵庫県の西山酒造場の“小鼓”を呑みました。

兵庫北錦という奥丹波の酒米を使って作られたお酒なのだそうです。
とっても美味しい日本酒でした。

P1790011-una.jpg
お酒のお供は、うなぎボーン。
ちょっと甘めのおつまみになっちゃいましたが、美味しかったです。
スポンサーサイト



2012.11.30 Fri l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
午前中は、晴れて風もなく良い天気でした。
陽射しが暖かかったので、かめこと亀助は、部屋の中で日なたぼっこを楽しみました。

かめこ、
P1780869-co.jpg
陽射しを浴びて気持ち良さそうにしていました。

P1780874-co.jpg
かめこ、窓際では、ホットカーペットに座りながら日向ぼっこをしました。

P1780875-sukeco.jpg
かめこ(手前)が日向ぼっこをしていると、その後ろに亀助(奥)もやって来ました。
仲良く並んで日向ぼっこです。

P1780878-suke.jpg
亀助、真剣そうに、かめこの足をクンクンしています。

P1780880-sukeco.jpg
かめこ(左)と亀助(右)、のんびりと日向ぼっこを楽しみました。

亀助は、
P1780844-suke.jpg
シェルターの上でも、気持ち良さそうに日向ぼっこをしていました。

P1780845-suke.jpg
亀助、両足を伸ばして大胆なスタイルです。

P1780846-2.jpg
後ろから見ると、すごくセクシー。
部屋の中だからいいけれど、こんなに無防備でいいの??

P1780899-sukeco.jpg
部屋の中での亀助(右)、かめこ(左)に向かって首を振るシーンも。
かめこ、始めは我慢しているのですが、亀助にしつこく首を振られて、
大きな口を開けて威嚇するシーンもありました。

P1780866-kame.jpg
先日、亀戸の天神煎餅で買った亀さん煎餅。おやつに頂きました。
ザラメ煎餅や醤油煎餅、とっても美味しかったです。
亀吉というシールが張られている亀さんの形をした瓦煎餅も美味しかった。

P1780887-co.jpg
瓦煎餅と一緒に入っていたおみくじ。
大吉でした~。嬉しい♪かめこが、大吉を運んできてくれました(笑)。
かめこのお陰です。かめこに感謝、感謝。
2012.11.29 Thu l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
今日は、予報以上に天気が崩れて、午後には冷たい雨が降り出しました。
そんな雨も、夜には上がりました。

今夜は、満月。そして、半影月食。
夜、白い息を吐きながらベランダに出ると、綺麗な満月を見る事が出来ました。
でも、半影月食はよくわからなかった。。。

かめこ、
P1780832-co.jpg
夜は、部屋の中をお散歩です。
本当は、晴れたベランダをお散歩したいのだろうけれど、
気温も低くなってきたので、なかなか連れて行ってあげられません。

亀助も、
P1780828-suke.jpg
部屋の中をお散歩です。

P1780829-suke.jpg
亀助、珍しくカメラの前で静止してくれていたので、
アップの写真も撮っちゃいました。

亀助、この後ホットカーペットの上に直行。
寒い日は、すぐに暖かいところを見つけて、じっと寛いでいます。

P1780806-beer.jpg
先日、さいたま水族館の帰りに寄った直売所で買った、
埼玉県羽生市の地ビール、こぶし花ビールの“ベルギーホワイト”を呑みました。

同じ直売所で買った大根で作った甘酢漬けと一緒にグビグビ。
とっても美味しい地ビールでした。
2012.11.28 Wed l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
今日も朝から寒かったです。午後は、風も強くなって寒さ倍増でした。

かめこ、
P1780781-co.jpg
今日も、寒かったので、衣装ケースの中で過ごしてもらいました。
天気が良くて、陽射しが入ってきていたので、気分的には外に出たかったのかも。

P1780797-co.jpg
かめこに指を近づけてみると、口を開けて指を食べようとしていました。
もしかして、お腹空いている??

亀ご飯をあげたら、美味しそうに食べていました。
冬になっても、かめこの食欲は、衰えません。。。

亀助は、
P1780775-suke.jpg
ストーブの暖かさが届いていたからか、暖かくなったみたいで
足を伸ばして寛いでいました。。。

P1780779-suke.jpg
外は寒いのに、のんびりしちゃっている亀助です。

P1780801-sukeco.jpg
かめこ(手前)と亀助(奥)、夜はストーブに当たりながら過ごします。
かめこの前に手を出したら、乗っかってきてくれました。
2012.11.27 Tue l かめこと亀助 l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、午前中から冷たい雨。気温がぐんと下がって
真冬のような冷え込みでした。

かめこと亀助は、寒かったので衣装ケースの中で静かに過ごしていました。

かめこ、
P1780737-co.jpg
水換えの時間に部屋の中をお散歩です。
ストーブの付いた部屋で、寒くならないようにと思うのですが、
すぐに暖かくない部屋の隅っこへと行ってしまいます。

亀助は、
P1780741-suke.jpg
シェルターの上で寛ぎます。
シェルターの上には、丁度ストーブの暖かさが入り込むので
意外と暖かいのかも。。。

P1780745-sukeco.jpg
かめこ(奥)と亀助(手前)、部屋では仲良くホットカーペットの上で
温まります。夜になると、一段と寒さが増してきました。。。

P1780750-sukeco.jpg
かめこ(右)と亀助(左)、ストーブの明かりが、ほんのりと当たっています。
今夜も寒くなりそう。暖かくして寝ないとね。
2012.11.26 Mon l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
からっとした晴天。3連休の最終日で、やっといい天気になりました。
今日は、楽しみにしていた「カメDEShow!2012」の開催日。
午前中に家を出て、会場の浅草橋に行きました。

P1780681-kds.jpg
会場の前に飾られていた看板。いよいよ会場に到着です。

P1780683-map.jpg
会場の入り口で、行きたいお店をチェック。
結局、全てのお店を見て回るんですけどね(笑)。

会場では、カメロク屋のきなこさんtammyさん、そして、ぶんこさんに
お会いする事が出来ました。

KDS、どこのお店にも、可愛くて、素敵で、魅力ある作品が沢山並んでいます。
見れば見るほど、いろいろなものが買いたくなって危険、危険(笑)。

つい、いろいろな物を我が家に連れて帰ってきちゃいました。

P1780694-yaki.jpg
KDSを満喫した後は、tammyさん、ぶんこさんと一緒にお昼ご飯。
ストーンというお店で、焼きカレーを頂きました。

お店では、時間を忘れて亀さん談義。
ぶんこさんのお宅の可愛い8亀さんの写真を見せてもらったり、
とっても楽しい時間を過ごせました~。

食事の後は、みんなで亀戸へ。
亀戸、久しぶりに行ったのですが、改めて街中に亀ものが溢れているのを
実感しました。亀の字の入る住所って、憧れです(笑)。

P1780703-kuro.jpg
亀戸天神の亀さん、もう冬眠してしまっている亀さんたちもいるみたいで
数は少なかったのですが、泳いでいたり日向ぼっこをしている亀さんに会う事が出来ました~。
クロクサ君、優雅に泳いでいます。お目目がくりっとしていて可愛いなぁ。

P1780708-kusa.jpg
クロクサ君、アカミミさんの近くまで泳いでいきました~。

P1780720-kame.jpg
日向ぼっこをしている亀さんたちも、ちらほら。
寒くないのかなぁ。。。

P1780716-tree.jpg
亀戸天神からは、スカイツリーも見る事が出来ます。
まだ展望台に登った事がないけれど、すごい見晴らしなんだろうなぁ。。。

P1780718-kiku.jpg
亀戸天神では、ちょうど菊まつりが行われていました。
菊まつりの会場にもスカイツリーが。
菊の黄色と葉っぱの緑のコントラストが素敵です。

久しぶりの亀戸散歩、とっても楽しかった~。
やっぱり、亀さん好きには、たまらない街です(笑)。

名残惜しかったけれど、皆さんとはここでお別れ。
またゆっくりと亀さん談義に花を咲かせたいです。

P1780727-kame.jpg
今回、連れて帰ってきた亀さんたち。
どれもとっても可愛くて、ニマニマしながら眺めています。

P1780731-gla.jpg
そして、亀さんグラス。
このお店のガラス作品が好きで、毎年一つずつ連れて帰ってきています。
今回は、焼酎も呑めるサイズのグラスを選びました。

色合いも模様もとっても素敵。お気に入りです♪
このグラスで飲むお酒~何倍にも美味しくなりそう。
2012.11.25 Sun l 亀イベントのはなし l コメント (10) トラックバック (0) l top
朝起きると、雨。今日は、雨が降らないと思っていたのに。。。
午前中は、雨が降ったりやんだりの天気でした。しかも、寒い。

午後からは、池袋で開催されている「アイランダー2012」へ。
夜、帰宅して、部屋を暖めてから、かめこと亀助を部屋に放しました。

かめこ、
P1780645-co.jpg
寒いからか、ホットカーペットの上へやって来ました。

亀助(下)も、
P1780652-sukeco.jpg
少し遅れて、ホットカーペットの上へ。
寒い夜は、自然とここへ集まってきちゃいます。

P1780659-sukeco.jpg
最近の亀助(下)は、机の脚などに甲羅を擦りつけるように
ガリガリと音を立てている事が、よくあります。脱皮で甲羅が痒いのかな。
甲羅をカリカリすると、お尻を振っていました。

お尻を振っている亀助の隣で、かめこ(上)は、少し眠そうです。
温かくなって、ウトウトしてきたのかも。。。

P1780641-suke.jpg
亀助、その後は、テーブルの下へ。
暗くて落ち着くのかもしれませんが、ここに居ると冷えるので、
衣装ケースの中に戻ってもらいました。。。

先日、友人から可愛い亀さんフィギュアを頂きました。
P1780119-nimo.jpg
ディズニー映画、ファインディングニモのキャラクター、
ニモとクラッシュのフィギュア、色々と重ねて遊ぶ事が出来るみたい。
色んな形に重ねて遊んじゃいました♪

P1780560-nimo.jpg
まずは、ピラミッド。運動会の組体操みたいです。

P1780112-nimo.jpg
そして、トーテムポールのように縦に一列。
一番上のウミガメさんには、ニモが乗っているので、
置くときのバランスが難しいです。。。

色んな形に積み重ねられて、とっても楽しい。
可愛いフィギュア、ありがとうございました~~。

P1780673-juu.jpg
昨日、さいたま水族館の帰りに買ってきた、埼玉銘菓の十万石まんじゅう。
こしあん入りの、おまんじゅうです。
しっとりしていて、やさしい甘さ。とっても美味しかったです。
2012.11.24 Sat l 亀グッズのはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top