どうして毎日こんなに暑いのか。。。
今日も午前中から気温がぐんぐんと上がってきました。
今年は、運転免許証の更新の年。
夏生まれなので、今が更新の期間なのですが、あまりの暑さに
なかなか免許センターに行く気になれません。
かめこ、

朝も暑かったので、夕方までは衣装ケースの中で過ごしてもらいました。
衣装ケースに向けて扇風機をかけたりしながら、暑さを凌いでもらっています。
亀助、

手足をだら~んとさせて、何だか暑そう。
時々、このままの体勢で頭を下げ、水を飲んだりしていました。

夕方、6時近くになって、ようやく少し涼しい風が吹いてきたので、
かめこ(中央)と亀助(右下)と一緒にベランダに出ました。
かめこと亀助、今日は珍しく一緒に行動しています。
まずは、2亀共大好きな田んぼへ向かいました。
かめこが先に発泡スチロールのケースを上っていきます。
かめこが登っている間、亀助は少し下がって静かに待機。

亀助(右)、かめこ(左)が登り終えると、自分も登っていきます。

亀助(手前)も登った後は、かめこ(奥)と隣りあわせで寛ぎます。

亀助(右)、どんどんかめこ(左)の方へと近づいていきました。。。

かめこ(左)と亀助(右)、並んで外を眺めます。
お互い嫌がるわけでもなく、こうして近くで過ごしていてくれる姿を
見られるのは、やっぱり嬉しいです。
夕方、アゲハチョウのアオムシ君が、蛹化しました。
体をくねらせながら蛹になっていくアオムシ君。
無事に、アゲハチョウに成長して欲しいです。頑張れ~。

体を大きくくねらす行動を終えた蛹。
10日くらいで羽化するはず。楽しみです。

こちらは、今朝羽化したアゲハチョウ。今シーズン4番目の蝶です。
7時前に羽化して、午前中にはベランダを飛び立ちました。。。
卵を産みに帰ってきて欲しいところですが、我が家の蜜柑の木は、
ついにほとんど葉っぱがなくなってしまいました。。。
新しい葉も少しずつ生えてきているのですが、アオムシ君たちの食欲には
太刀打ちできません。
来年までに、もっと沢山の蜜柑の木を育てるぞ~。
今日も午前中から気温がぐんぐんと上がってきました。
今年は、運転免許証の更新の年。
夏生まれなので、今が更新の期間なのですが、あまりの暑さに
なかなか免許センターに行く気になれません。
かめこ、

朝も暑かったので、夕方までは衣装ケースの中で過ごしてもらいました。
衣装ケースに向けて扇風機をかけたりしながら、暑さを凌いでもらっています。
亀助、

手足をだら~んとさせて、何だか暑そう。
時々、このままの体勢で頭を下げ、水を飲んだりしていました。

夕方、6時近くになって、ようやく少し涼しい風が吹いてきたので、
かめこ(中央)と亀助(右下)と一緒にベランダに出ました。
かめこと亀助、今日は珍しく一緒に行動しています。
まずは、2亀共大好きな田んぼへ向かいました。
かめこが先に発泡スチロールのケースを上っていきます。
かめこが登っている間、亀助は少し下がって静かに待機。

亀助(右)、かめこ(左)が登り終えると、自分も登っていきます。

亀助(手前)も登った後は、かめこ(奥)と隣りあわせで寛ぎます。

亀助(右)、どんどんかめこ(左)の方へと近づいていきました。。。

かめこ(左)と亀助(右)、並んで外を眺めます。
お互い嫌がるわけでもなく、こうして近くで過ごしていてくれる姿を
見られるのは、やっぱり嬉しいです。
夕方、アゲハチョウのアオムシ君が、蛹化しました。
体をくねらせながら蛹になっていくアオムシ君。
無事に、アゲハチョウに成長して欲しいです。頑張れ~。

体を大きくくねらす行動を終えた蛹。
10日くらいで羽化するはず。楽しみです。

こちらは、今朝羽化したアゲハチョウ。今シーズン4番目の蝶です。
7時前に羽化して、午前中にはベランダを飛び立ちました。。。
卵を産みに帰ってきて欲しいところですが、我が家の蜜柑の木は、
ついにほとんど葉っぱがなくなってしまいました。。。
新しい葉も少しずつ生えてきているのですが、アオムシ君たちの食欲には
太刀打ちできません。
来年までに、もっと沢山の蜜柑の木を育てるぞ~。
スポンサーサイト