今日も朝から快晴。気温は低く、寒い朝でした。

かめこ、
P1130572-co.jpg
窓辺で日向ぼっこです。陽射し自体はとても暖かなので、窓を開けて部屋の中から
日向ぼっこを楽しみました。

P1130587-co.jpg
かめこ、太陽の陽射しを甲羅いっぱいに受けて気持良さそう。
時々伸びをしながらのんびりと過ごします。

P1130605-co.jpg
かめこ、日向ぼっこの後は衣装ケースの中へ。
カメラを向けると、近づいてきてくれました。
ポーズを決めていますが、口にバブルが・・・。さすが(!)オサレ女子です(笑)。

亀助は、
P1130554-suke.jpg
シェルターの上に登って日向ぼっこ。
シェルターの上には、午前中陽射しが入ってくるので、日向ぼっこに丁度良いみたい。

P1130561-suke.jpg
亀助、手を甲羅にしまって、何だか眠たそうな顔をしています。

P1130597-suke.jpg
このシェルター、幅が狭いので体勢によっては少し狭そうです。
それでも、上手にバランスをとっている亀助です。

P1130541-kame.jpg
吉祥寺のショッピングモールの広告に亀さんが載っていました。
ゾウさんの頭の上に亀さんが乗っています。
紙袋を背負って、お買い物の帰りかな?みんなとっても楽しそうです。

今夜は、ボクシングのダブル世界戦でした。
どちらの試合も倒し倒されの好試合。手に汗握りながら観戦しました。
テレビに向かって拍手しながら、選手の気迫と技術に感動。
スポンサーサイト



2011.01.31 Mon l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
天気が良くても気温が低い。そんな日が続いています。
今日も寒かったので、かめこと亀助はほとんどの時間を衣装ケースの中で
過ごしました。寒い日は、ヒーターのそばでのんびりするのが一番かもしれません。

かめこ、
P1130518-co.jpg
カメラを向けるとシェルターの中から顔を出してくれました。
かめこは、衣装ケースの中にいるとき大半の時間をシェルターの中で過ごしています。
やはり、体が隠れるところの方が落ち着くのかな。

そして、亀助も
P1130516-suke.jpg
シェルターの中で寛ぎます。
先日から、亀助の衣装ケースをかめこと同じタイプのものに変えました。
以前のものより、少しだけスペースが広くなった感じです。

衣装ケースを変えたのをきっかけに、亀助のケースの中にもシェルターを
入れてみる事に~。このシェルターは、以前かめこが使っていたもの。
丁度良いサイズのものが見つかるまで、一時的に使ってもらうことにしました。

亀助もシェルターの中が気に入ったみたい。
かめこと同じような姿勢でポーズを決めてくれました。

P1130526-kame.jpg
夜、ラベルに亀さんの描かれている赤ワインを飲みました。
小川をはさんで、男性の亀さんが女性の亀さんにワインをついでいます。

P1130528-sukeco.jpg
かめこと亀助も、ワインと一緒に記念撮影。
かめこと亀助、お互いじっと見詰め合っていました。。。
2011.01.30 Sun l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
はな子さんのお祝い会の後、水生物館の亀さん達に会いに行きました。

P1130369-kame.jpg
甲羅干し中のアカミミガメさん。

P1130372-kame.jpg
水の中で眠っているアカミミさんもいました。
目も前をたくさんの人が行き来しているのに、熟睡です。

P1130471-kame.jpg
♀亀さん(左)に、必死になってアピールしている♂亀君(右)がいました。
♀亀さんに追い払われようとも、顔の前に回っていって両手をプルプルと振って
求愛です。でも、アプローチは敢え無く失敗。。。めげずにガンバレ♂亀君!!

P1130468-kame.jpg
♂亀君、この後もアプローチを続けていました。。。

P1130384-su.jpg
ニホンスッポンの赤ちゃん。
前回見たときは砂の中に甲羅全体を隠していたのですが
今日は、甲羅を砂から出していました。つぶらなお目目が可愛らしいです。

P1130404-kami.jpg
カミツキガメさん。
大きく口を開けてあくびをしていました。気持良さそう。

P1590006-kami.jpg
カミツキガメさん、あくびをした後は、同じ水槽で暮らすブラックバスを
じっと見つめていました。

P1130440-ishi.jpg
ニホンイシガメさん。
水槽の底をふわりふわりと足取り軽やかに歩き回っていました。

水生物館の亀さん達、どの亀さんもみんな生き生きとしていて、とっても可愛らしい。
水槽もとっても綺麗になっていて、レイアウトも素敵。
何時間でも見ていたくなっちゃいます。
2011.01.30 Sun l 動物園のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
井の頭自然文化園に行って来ました。
今日は、アジアゾウのはな子さんの64歳のお祝い会が開催されました。

P1130316-hana.jpg
お祝い会が行われるゾウ舎の前に行くと、たくさんの人、人、人。
はな子さんのお誕生日を祝う人たちでいっぱいです。

P1130236-hana.jpg
何重にもなった人垣の先に、はな子さんが見えました~。
お祝い会が始まる前に、鼻を上手に使って、竹箒で体を掻きます。
お祝いの前に、身だしなみを整えていたのかな。お洒落なはな子さんです。

P1130248-hana.jpg
はな子さん、片足を上げてポーズをとっていました。


お祝い会では、クイズも出題されました~。
その中の一つ。はな子さんは、一日にバナナを何本食べるでしょう???
P1130266-hana.jpg
答えは、1日に180本(!)だそうです。
バナナは、皮ごとではなくむいた状態で食べるそうで、
毎日飼育員さんたちが皮をむくのだそうです。180本の皮むき、結構大変そう。

クイズの後、はな子さんは60本のバナナを美味しそうに食べていました。
はじめのうちは、飼育員さんにバナナを口の中に入れてもらって食べます。

P1130271-hana.jpg
後半は、地面に置かれたバナナを器用に一本ずつ鼻を使って拾い上げて
食べていました~。

そして、お誕生会の最後には・・・
P1130290-cake.jpg
はな子さんへ飼育員さん特製のお誕生日ケーキのプレゼント。
スポンジの代わりに食パン、バナナやイチゴ、ニンジンなどでデコレートされています。

ケーキの中央には、大きく64。その下には、ニンジンでおめでとうの文字~。
愛情たっぷりのケーキです。

P1130303-hana.jpg
はな子さん、ケーキにそーっと鼻を近づけて・・・

P1580965-hana.jpg
美味しそうに食べていました。

はな子さんは、現在日本で最長寿のゾウさんなのだそうです。
これからも、ずっと元気で過ごして欲しいなぁ。。。

はな子さん、お誕生日おめでとう。
また、会いにくるからね~。

この後、亀さん達にも会ってきました。その話は、次の記事に続きます。
2011.01.29 Sat l 動物園のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も朝から晴れ。かめこと亀助の衣装ケースにも朝日が差し込みます。
陽射しに誘われるように、かめこと亀助が動き始めました~。

かめこ、
P1130156-co.jpg
衣装ケースの角の部分を上手に使って立ち上がります。
衣装ケースから、頭をひょっこりと出してこちらを見つめてきました。

亀助も、
P1130158-suke.jpg
衣装ケースから出ようと必死。
亀助は、レンガを踏み台にして登ろうとするので、あと少しで脱走出来ちゃいそう。

かめこ、
P1130210-co.jpg
今度はシェルターの上に乗ってカメラを見つめます。

まだまだ寒い日が続きそうなので、当分日向ぼっこは室内になりそう。
かめこと亀助は、早くも春が待ち遠しいのかもしれません。

先日、我が家にやってきた亀物~。
P1130170-umi.jpg
ウミガメの赤ちゃんのフィギュア。孵化したばかりの亀さん達です。

P1130174-kame.jpg
海賊の亀さん。甲羅の部分がチョコレートになっています。
何か悪い事を企んでいそうなお顔の亀さん達。可愛らしいです。
2011.01.28 Fri l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top
かめこと亀助は、今日も元気に座敷亀。
部屋の中で日向ぼっこです。

窓際のホットカーペットの上で~
P1130090-2kame.jpg
かめこ(右)と亀助(左)は、のんびりと日向ぼっこ。
私も、2亀の横でのんびり~。

この後、かめこに追い出されるように、亀助はホットカーペットの外へ。。。
かめこったら、ホットカーペットを独り占めしなくても良いのに。

かめこは~
P1130085-co.jpg
独り占めしたホットカーペットの上で得意顔(笑)。
何だか強気なかめこです。

衣装ケースに戻った亀助は~
P1130102-suke.jpg
ヒーターの隣でのんびり~。
かめこに追い出されても、あんまり気にしていないみたい(笑)。
そんな亀助のおおらかさに救われてます。

今日は、今年初の後楽園ホールへ。
ボク友さんを誘って、ボクシング観戦です。
P1130148-box.jpg
パンフレットに掲載された選手の顔を見て、勝手に勝敗予想しながら観戦。
ドキドキしながら観戦していました~。勝敗予想はあんまり当たらず。。。
31日は、内山チャンピオンの世界タイトルマッチ。今からドキドキです。
2011.01.27 Thu l かめこと亀助 l コメント (6) トラックバック (0) l top
今日も寒い一日でした。
夜には冷たい雨が降ってきて、一層寒くなりました。。。

今日は、日の出ている時間帯にあまり日向ぼっこをさせてあげられなかったので
かめこと亀助を夜、部屋を暖めて、少しの時間だけ座敷亀にしました。

P1130052-sukeco.jpg
かめこ(奥)と亀助(手前)、夜の部屋を歩きます。

P1130058-sukeco.jpg
夜はどうしても寒くなるので、甲羅を乾かす程度の時間で座敷亀は終わり~。
あっという間の座敷亀タイムになりました。。。
2011.01.26 Wed l かめこと亀助 l コメント (2) トラックバック (0) l top