今日も少し肌寒い一日でした。
5月も今日で終わりだというのに、 未だにかめこと亀助のヒーターが仕舞えません。
かめこと亀助の食欲は相変わらずです。

かめこ~
15f51b371.jpg
水面に浮かぶご飯をパクパクと必死に食べています。

かめこ、カメラに気付くと~
032fafa12.jpg
カメラをじっと見つめてきました。
「こっちを見なくて良いから、ご飯を食べな~」

亀助も~
aeabf4eb3.jpg
ご飯に狙いを定めて、首をぐい~っと。
ゆっくりと歩いて、ご飯のほうへ。

ce6f0f594.jpg
カメラを気にせず、必死に食べている亀助です。
たまには、こっちを見て欲しい~なんて(笑)。
スポンサーサイト



2010.05.31 Mon l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から、肌寒い一日。
曇り空で陽射しもなかったので、かめこと亀助は、一日部屋の中で過ごしました。
午後から、かめこと亀助のご飯を買いに、ホームセンターへ。

途中の道で、こんな展示物を発見。
e993c62b1.jpg
大きな亀さんの上に、白髭を蓄えた、仙人風の男性が~。
もしかして、玉手箱を開けた後の浦島太郎(?)。
とっても素敵で、しばし見入っちゃいました。

この展示物、庭師をされているお宅の前に、見事な盆栽などと一緒に飾られています。
展示されている作品は、頻繁に取り替えられていて、
このお宅の前を通る度に、今日はどんなのが飾っているのかなと楽しみにしているんです。
そして、今回、初めて「亀もの」を発見! 何だかとっても嬉しくなっちゃいました。 

ホームセンターで、新しい亀フードを見つけました~。
08b5bba52.jpg
その名も「カメ元気フード」ジェックス社の製品です。
かめこと亀助は、小さい粒のご飯があまり好きではないので、
大きなスティックタイプを購入してみました。

482539e13.jpg
粒の大きさは、左が「レプトミン」の大きなスティックタイプ、
右が「カメ元気フード」の大スティック。
レプトミンの大よりも、やや短めといった感じでしょうか。

早速、夜、かめこと亀助にあげてみました。
レプトミンとジャングルタートルと、
今回買ったカメ元気フードを ミックスしてあげてみると・・・

かめこ
65ee91264.jpg
カメ元気フードも食べてくれました~。
レプトミンやジャングルタートルの方が、好みの味みたいですが、
カメ元気フードも食べてくれて、良かったです。

ジャングルタートルが好きな亀助は、カメ元気フードはあまり好みではないみたい。
初めてあげたから、警戒したのかな?
亀助にも、しばらくカメ元気フードをあげてみようと思います。

かめこ~
6d5201815.jpg
もぐもぐと、美味しそうにご飯を食べます。
春になり、食欲の出てきた かめこ。今年も大きく成長する予感。

今、かめこと亀助が食べているご飯は~
d9d576176.jpg
この3種類。 かめこと亀助、沢山食べて元気に成長してね。
2010.05.30 Sun l 亀景色のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
堀切菖蒲園を後にして、引き続き堀切の街をぶらぶら。

こんな素敵なドアノブのお店。
14fb59db1.jpg
古本屋さんです。

私は古本屋さんが大好きなので、見ると入っちゃいます。
その古本屋さんで素敵なものを発見しちゃいました!
思わず、「嘘っ!」と信じられなかったくらいです。

それは~
aea51b452.jpg
歌川広重の名所江戸百景『深川万年橋』のレプリカ。
この絵の描かれた切手は持っているのですが、
まさかレプリカに出会えるとは!感激!しかも激安!

駅前のお菓子屋さん“亀むら”へ。
85cf166a3.jpg
お 店のロゴにも可愛らしい亀さん。

この“亀むら”では~。
8c547b614.jpg
かめさんサブレを購入。
店内には、他にもケーキとか美味しそうなお菓子がいっぱい。
でも、私はかめさんサブレの一点買い!(笑)。

この後もぶらぶらは続き、果物屋さんで~
399306905.jpg
“伊予のバンカン”のPOPが目に飛び込んできました。
左下に書かれている“日本のグレープ”は“グレープフルーツ”では?
でも、良い!そのままでいて!日本のグレープを頂戴!

買って来ました~。
9b195d1f6.jpg
か めこと記念撮影。
もちろん、種は蒔いてみます。

この後、北千住までぶらぶら歩きました~。
e1c31af47.jpg
途中、牛田駅の前の広場では、こんな亀さんが地面に。

c6fd266e8.jpg
さらに、お煎餅屋さんでは亀せんべいを発見!

途中、ふと上を見上げると~
3c2cb2de9.jpg
洗車会社のキャラクターが亀さん。可愛い。
足が車になっています。速そうです。高速洗車にピッタリ(笑)。
ペーパードライバーな私だけど、もしも車を持つことがあったら洗車に来ます。

堀切~北千住、歩きあきないです。もっと歩き回りたい。
今度は、晴れた日に日向ぼっこしている亀さんに会いに来ようかな?

そんな今日のかめめくりは~。
af05b06710.jpg
亀助の日。
かめめくりをお持ちの方は、良かったらご覧になってください~。
来年のかめめくりの締め切りも間近。

私は、もう応募しちゃいました!来年も無事に掲載されますように。
2010.05.29 Sat l 街をぶらぶら l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から曇り空。
雨が降るかなと心配しながら、亀さんに出会いに堀切菖蒲園へ。
堀切菖蒲園、今までは亀さんはいないと思っていたんです。

でも、松本英子さんがモーニングツーに連載されている
最新の荒呼吸に堀切菖蒲園の亀さんの一コマが!
いたのか!亀さん、堀切菖蒲園にも!行く!行くよ~!

“堀切のルビー”こと鈴屋さんのキムチおにぎりを買って行っちゃう~。
しかも、荒呼吸第3巻を持っていくと、割引サービスがあるんですもの。
※割引サービス詳細は、最新号のモーニングツーをご覧になって下さい。

堀切菖蒲園の駅に着くと、もちろん鈴屋さんへ。
早速、おいちゃんに荒呼吸第3巻を見せると、ニッコリと素敵な笑顔。
荒呼吸第3巻に鈴屋さんのスタンプを押していただきました。

鈴屋さんのおいちゃんと少しだけでも話をすることが出来て嬉しい。
今回の企画がなかったら、多分、話しかけたりできなかったもん。
荒呼吸第3巻を持っていって良かった~。

ビールも買って、いよいよ堀切菖蒲園へGO!
52d817c1.jpg
途 中で、こんな亀さんが描かれたシャッターを発見。
そういえば、自転車のカゴに亀のイラストが描かれた
防犯のカバーをされている方を見かけました。欲しい~(笑)。

堀切菖蒲園~
b2be58b3.jpg
少 し早い感じですが、きれいな菖蒲が咲いていました。

f7509d47.jpg
片 足で立つカモ。可愛らしい。

私は、ベンチに腰掛けて
953108bd.jpg
ルビーを食べながら、ビールをグイッと。

そんな私の目の前は
a2b04a85.jpg
亀さんが顔だけひょっこり。
さすがに、日向ぼっこしている亀さんはいませんでした。

f58841b2.jpg
顔だけ出して泳ぐ亀さんが、可愛らしかった。
美味しいルビーを食べて、ビールを飲んで、亀さんを見てもうシアワセ~な気分でした。


この後は、堀切をぶらぶら
456a817c.jpg
製麺所を見つけて、うどんを購入。うどん好きなんです。

06eddb80.jpg
公園で出会ったカラフルなパンダ。なぜ“シェ~”のポーズ?
このパンダは遊具なのか?オブジェなのか?謎がいっぱい。

いぼとり地蔵
804146f9.jpg
亀助のいぼが取れるようにお参り。取れるかな(笑)。

駅に向かって歩いていると
14b56614.jpg
ロ ポットが店頭にあるおもちゃ屋さん。

つい店内へ~。
323b4408.jpg
しょうのう舟というおもちゃ船を購入。
今度、かめこと亀助と遊ぼうと思っています。

この後、堀切の街をぶらぶらしました~。その話は、次回
2010.05.29 Sat l 亀巡りのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、曇り空。少し肌寒い一日でした。

かめこが外に出たがるので、一緒にベランダへ~。
61c6eef1.jpg
ちょっとだけ日向ぼっこ。
やっぱり、少し寒かったかな?

しばらくすると~。
9a62e6862.jpg
かめこも、部屋に戻っていきました。
こんな日は、かめこも部屋でまったりと過ごしたいみたい。

もちろん、亀助は~
b91a25763.jpg
部屋の中でのんびりしています。
あまりにのんびりしているので、思わず亀助のアップを撮影。

私は、亀のガチャガチャを発見。クサガメもあるみたい。
もちろん、やっちゃいました。何度も何度も(笑)。
d92736424.jpg
その一部。何とかクサガメをゲットできました!クロクサも!

aef067be5.jpg
作りが細かくて、リアルです。表情がカッコイイ!
すっかりお気に入りです。
また、やってしまいそう。多分、やっちゃうな(笑)。

シークレットもあるみたい。あと何回やれば良いのだろう。。。
2010.05.28 Fri l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は雨が降ったと思ったら、青空になったり。変な天気。
少しだけ、かめこと亀助とベランダで遊びました。

かめこ
19cbf4721.jpg
気持ち良さそうに日向ぼっこ。
しばらく、じ~っと日向ぼっこした後、ベランダをとことこ。
植木鉢を登ろうとして倒しみたり、好き勝手に歩き回ります。

b2f63ea72.jpg
左 手だけ上にあげて、可愛らしい。
何のアピールでしょう?

少し遊んで、部屋の中でかめこも座敷亀にしていると
かめこは、やっぱり遊び足りなかったようで~
f72fde193.jpg
外 に出ようと、網戸を必死に登っていました。
登っても、外に出ることは出来ないんですけどね~。
2010.05.27 Thu l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から良い陽射しがベランダに。
もちろん、そんな日はかめこと亀助を連れてベランダへ。

亀助~
c78cb7241.jpg
気持ち良さそうに大あくび。

亀助も、日向ぼっこを満喫していると思っていると~
7bd757812.jpg
やっぱり、部屋に帰りたいみたい。インドア派な亀助。
必死に部屋の入ろうとしますが、網戸が邪魔で入れません。

亀助、頭を使いました~。
ef4d11183.jpg
体 を横にしたら入れるんじゃない?と。。。

「おっ!入れそう~」と思ったのも、束の間。
dc0b43d94.jpg
他の亀さんより甲羅がふっくらとしている亀助、見事に甲羅がつっかえちゃいます。

a96c10725.jpg
亀助、甲羅がつっかえていることに気付いていないのかなぁ?!
むきになって、部屋に入ろうとします。
ベランダの壁を引っかく音がガリガリガリガリ。。。。

174d8bf76.jpg
猫は髭が通れば体も通れるとかあるのに~。
そんな髭があるはずもない亀助は、もちろん力任せです。

d8ff00217.jpg
亀助が、ガリガリとするたびに少しずつ網戸が開いてきました。

038bb9fb8.jpg
亀助、なんとか部屋の中に帰ることができました~。
長い時間ガリガリと頑張った甲斐があったかな?
2010.05.25 Tue l 亀助のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top