桜の花が咲き始めています。いよいよ、花見シーズンの到来。
かめこと亀助と一緒にお花見に行きた~い。

かめこと亀助のご飯は、色んな亀フードをミックスしています。
先日から、かめこと亀助のご飯に新しく加わったデカレプ。

かめこに、ミックス亀フードをあげると~
26dbfa9e1.jpg
かめこ、デカレプが少し食べづらいみたい。
そして、丸い亀フードがあまり好きではないみたい。
丸い亀フードの食べ残しが多いです。

dd4ad102.jpg
デカレプは、短く折ってあげるようにしました。
かめこにデカレプは少し早かったかな?食べなれていないだけかな?
スポンサーサイト



2010.03.31 Wed l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
久しぶりの晴天。
朝は空気が冷たかったのですが、お昼近くになると少しずつ暖かくなってきました。

e1f83bc51.jpg
かめこ(右)と亀助(左)、久しぶりにベランダ散歩です。
かめこは、少し眩しそう。亀助は部屋の戻ろうとしています。

かめこ~
76d989e82.jpg
大あくび。体が温まって、眠くなってきた?

fe1a65fe3.jpg
あくびの後は、大きな伸びをしていました。
何だかとっても気持ち良さそうです。

661794ac4.jpg
かめこ~最後は、やっぱり(?)カメラ目線です。

亀助~
fdadd5e65.jpg
部屋に入りたがっていた亀助も、ベランダで日向ぼっこ。
首を伸ばして遠くを見つめます。

d03f9c8f6.jpg
亀助も、何だか眠そうです。。。
でも、この後は、ベランダを歩き回っていました。

ビニール袋の上を歩く亀助~。
439f8ba27.jpg
亀さんたちって、何かの上によじ登るのが大好きですよね。
2010.03.30 Tue l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も花冷えの一日。
朝から降っていた雨が、途中で雪に変わり、とってもとっても寒かったです。

かめこと亀助は、今日も一日、家の中。
水換えの間、部屋の中に放していると・・・
9a829df3-1.jpg
亀助(左)が、かめこ(右)に近づいていきました。
今日は、お尻の匂いをクンクン。

かめこ~
4dbde5f0-2.jpg
亀助が後ろにいるのを、知ってか知らずか?
いつものように、カメラ目線です

亀助~
d381150e-3.jpg
かめこが、動かないでいてくれるのをいいことに、かめこにどんどん接近していきました。

亀助は、かめこの匂いを嗅ぎに行くときは、そ~っと、かめこに近づきます。
すこ~しずつ、じりじりと近づいていく、亀助の目つきが とっても真剣。
その真剣そうな姿が、微笑ましいです。
2010.03.29 Mon l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から寒い一日。

でも、頑張って少し早起きして~
昨年も参加した“第29回 佐倉朝日健康マラソン大会”に今年も参加しました。
昨年、とても楽しかったので 今年も楽しみにしていたんです。

beac2d1d1.jpg
寒いけれど、すごい人です。
みんな、寒そうにしていました。吐く息が白いです。

私は、10kmに参加してきました。
寒い中、沿道では応援してくれる人もいらっしゃって
「がんばって~」と言われると、嬉しい気持ちになります。

e6b6680b2.jpg
寒くて、走っていても風が吹くと寒かったです。
でも、何とか10kmは完走できました。
走った後も、汗がどんどん消えていくのがわかります。急いで着替えました。

走り終わった後のお楽しみ。
2656042a3.jpg
いつもは、最初にビールに目が行くのですが、今年はあまりの寒さでうどんに釘付け。
でも、考えることはみんな一緒。すご~い行列であきらめました。

自動販売機でホットコーヒーを買ってみたら、
暖めるのが追いつかないみたいで、ぬるいコーヒーでした。。。

ぬるいコーヒーを飲みながら~
a48ac10c4.jpg
ゴール後に頂いたバナナをもぐもぐ。

帰りの電車の窓から~
1d7efca75.jpg
風車が見えました。
今日は風が強く、しっかりと風車はまわっていました。

4d7e38556.jpg
帰る途中で、松屋に立ち寄り豚丼。
冷え切った体に、お味噌汁つきがとっても嬉しい。

家に着くと、かめこと亀助に完走の報告。

かめこは~
28cd409a7.jpg
シェルターから出てきてくれました。

亀助は~
958600b28.jpg
ヒーターに寄りかかりつつカメラ目線。

会場で買ってきたお土産~
a17ed67c9.jpg
佐倉せんべいの、一番売れ筋だと教えていただいた“佐倉大丸”。
残念ながら、亀せんべいはなかったです。

帰ってきて、一休みした後は
あまりの寒さに、気分だけでも暖かい沖縄気分に~
3e6c64f910.jpg
友人に頂いた泡盛の古酒を飲んじゃいました。
古酒を飲み始めたら、あっという間に何だか眠くなって~気付いたら眠っていました。

佐倉朝日健康マラソン大会、来年も参加したいと思っています。
いつか、フルマラソンに挑戦してみたいな~。
2010.03.28 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、久しぶりにスカッとしたお天気。
朝から洗濯をしたり、お布団を干したりしていたら
かめこと亀助に、朝ご飯をあげるのを忘れてしまいました。

気付いた時は、もうすぐお昼。 すっかり、ブランチになってしまいました。
「ごめんね~」と謝りながら、急いでご飯をあげました。

出かけて帰ってくると、まず行く場所はかめこと亀助の衣装ケースの前。

最近のかめこは~
fbd370581.jpg
黒いシェルターを持ち上げて、下にもぐっています。
今までは、シェルターの中に入っていたのですが。
かめこが大きくなってきて、シェルターが小さいのかな?

重くないの?と思いながら
db1ae0e02.jpg
カメラを向けると、いつものカメラ目線。

6f9248393.jpg
水中の様子を撮ろうとしたら、急いでシェルターから出てきました~。
「そんなにカメラに写りたいの?」って可笑しくなっちゃいました(笑)。

亀助は~
91fa5f6d4.jpg
衣装ケースの端っこでじ~っとしています。

edfbeb8f5.jpg
かめこと違って、カメラを向けてもじ~っとしたまま。
一体、何を見ているんでしょう?

前から見てみると、
adc0e8bd6.jpg
亀助、鼻を衣装ケースの押し付けてきました~。
「一体何がしたいの?何のアピール?」
じっと鼻を押し付けてくる亀助、可笑しくなっちゃいました(笑)。
2010.03.27 Sat l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
雨はあがっても、寒~い一日。
すっかり冬に戻ってしまったような日々が続いています。

かめこと亀助は同じクサガメでも、
甲羅の感じや皮膚の色合い、目の感じなどが結構違っています。

ちょうど、同じような角度からの写真が撮れたので~
今回は、かめこと亀助の目の比較です。

かめこの目~
511bafc1.jpg
かめこの目は、黒いラインが太くて黄色の部分が少ないです。

亀助の目~
bb820eeb2.jpg
亀助の目は、黒いラインがかなり細め。
大部分が黄色いので、暗いところで見ると瞳孔が大きくなっているのがよくわかります。

どちらの目も、それぞれ特徴的で魅力的♪
2010.03.26 Fri l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日から降り続いている、冷たい雨が、なかなか降り止みません。
開花し始めた桜も、足踏み状態。寒~い一日でした。

かめこも~
5492f67a1.jpg
こんな寒い日は、自分の衣装ケースの中で静かに眠っていました。。。

亀助は、
7593c78b2.jpg
ヒーターのそばで、寛ぎます。
今日みたいに寒い日は、ヒーターのそばを離れません。

夜は~
ae1583453.jpg
かめこと亀助の姿を見ながら、ぐびぐびっとビールを飲みました。
友人からもらった、ビアタンブラーにビールを注ぎます。
亀さんのイラスト入りで、甲羅柄~。とっても可愛くて、お気に入りです。

eabc658f4.jpg
このビアタンブラー、ビールを注ぐとクリーム状の泡がたつんです。
このタンブラーで飲むビール、とっても美味しくって・・・つい、飲みすぎちゃいます(笑)。
2010.03.25 Thu l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top