今日は、雨が降ったり止んだり。
かめこと亀助を座敷亀にして、私は寝転がってぼんやりと写真集をながめます。

b961c4b51.jpg
hi mi tsu ki chi ヒミツキチという写真集。子供が作った秘密基地の写真集です。
私も、子供の頃に秘密基地を作ったなぁ。
秘密基地の中に、ビー玉やら拾ったどんぐりやらを 友人と持ち込んだ記憶があります。

写真集を見ていると
e37fa1da2.jpg
かめこがトコトコ。

「かめこも見たいの~」と聞くと、見上げて私の顔を見ます。
4206f70b3.jpg
何を見ているのか気になったのかな?
「亀助は?」とかめこに聞いても、カメラを見るばかり。。。

亀助を探すと、部屋の片隅でぼけ~っとしていました。
「亀助もおいで」と呼んで(無理矢理、私のそばに連れてきました)、
一緒に写真集を見ようとしましたが~

cadcbe514.jpg
どうやら、眠たかったみたい。ごめんね、亀助。

8c9494255.jpg
でも、しばらくするとポーズをとってくれました。

亀助と一緒に写真集を見ていると~
551debe56.jpg
また、かめこがやってきました。
かめこと亀助がどいてくれないので、ページがめくれない私。
ずっと、この秘密基地を2亀と一緒に見ていました。

今、秘密基地を作るなら、かめこと亀助も一緒。
そうしたら、池が必要だなぁ。
日向ぼっこができるように、陽が当たらないとダメだなぁ。

とりあえず、私の頭の中には大きな機密基地ができています。
とっても素敵な秘密基地です(笑)。
スポンサーサイト



2009.06.30 Tue l 本のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も暑い一日でした。
仕事を終えて、夕方からかめこと亀助と一緒にベランダへ。
陽射しも強くなり、夏が近付いていることを肌で実感します。

かめこは、いつものように~
5e77450a1.jpg
プランターに登ろうと頑張ります。
亀さん植木鉢をひっくり返して、上手く足場に使います。
ひっくり返したのは単なる偶然でしょうけどね。

c63061c12.jpg
あっ! ちょっと油断すると、いつものようにひっくり返りそうに。。。

fe21c1563.jpg
かめこ、あせってます。何だか、笑っちゃうくらいあせってます。

4acf63874.jpg
必死に、体勢を立て直そうと頑張ります。「ガンバレ~」と私も声援。

1ffc09155.jpg
かめこ、亀さん植木鉢に掴まって、何とか体勢を持ち直しました。
余程あせったのか、何だか焦点があってない感じです。

今日、神田に仕事で出かけました。
お昼時だったので、お昼ごはんを食べようと商店街をぶらぶら。

こんな定食屋さん(といっても、夜は居酒屋)を発見。
430a85ec6.jpg
その名も“亀吉” 店内が薄暗くて、良く見えません。
どうしようかなぁ? 何だか、入りにくいなぁ。。。
でも、せっかく亀吉だしなぁ(←意味不明)。結局、入りました。

f30eeecd7.jpg
煮魚の定食を頼むつもりが、店員さんに注文を聞かれ
なぜか「メンチカツ定食」と注文してしまいました。。。 自分でもなぜかわかりません。

ひょっとして、お茶碗の底に亀さんでも描かれているのでは?
なんて思いながら食べていましたが、描かれていませんでした。

それにしても、居酒屋でお昼ごはんを食べていると、
思わずビールを頼みたくなりますね。私だけ?
2009.06.29 Mon l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から梅雨空が戻ってきたお天気。
午後からは、ず~っと雨がざぁざぁ降っていました。

この前、おもちゃ屋さんを見ていて発見。
おもちゃ屋さんでも、亀グッズがないかなぁと探しちゃいます。

920eac2f1.jpg
カメさんのデジタル水温計。
本当は、子供のお風呂の温度を計るものみたいです。
でも、亀の水温も計るのにも便利です。

e4d750352.jpg
なかなか、キュートな顔をした水温計です。
これなら、亀助みたいに水温計を齧って壊しちゃう亀さんも安心?

これは、近所の100円ショップで見つけました。
969ef1823.jpg
ウミガメのマグカップ。

そろそろ、ウミガメが上陸する季節。
昨年、千葉県の海岸にも、ウミガメが産卵に来たそうです。
今年も来ると良いなぁ。
2009.06.28 Sun l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、夏のような暑さ。
近付いている夏に向けて、かめこと亀助の泳ぎの練習です。

お風呂に26℃の水をいれて、かめこと亀助を水の中へ。

まず、かめこ~
f007035d1.jpg
かめこは、ぷか~っと水に浮いて、上手に泳ぎます。

4fe4eae42.jpg
手足を上手に動かして、バシャバシャと楽しそうです。

そして、亀助~
fa5ebcd93.jpg
亀助、水に入れた途端、沈んで行きます。
顔を必死に上に出して、息継ぎ。やはり、泳げないみたい。。。

552151754.jpg
お風呂の底を上手に歩きます。

すると~
8e0572335.jpg
かめこ(右)が泳ぎながら、歩いている亀助(左)のそばに。

710e4f5b6.jpg
亀助、バシャバシャ泳ぐかめこに蹴られちゃいました。
亀助は、そんなかめこのお転婆にも怒らずに
のそのそと歩いて、かめこに道を譲ってあげていました~。
2009.06.27 Sat l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、夏のように暑い一日でした。

最近、朝のゴミ出しに行くとカラスがカーカーと鳴いています。
近所に住む年配の女性が、箒(レレレのおじさんみたいな箒です)を振り上げて
「コラーッ」と大声をあげて、カラスを追いかけていました。

カラスは、全く動じないでカーカー。 何だか、その年配の女性はむきになっています。
少し、怖い。。。 でも、かめこと亀助のベランダ散歩のためにも頑張って欲しいです。
私は、そっと心の中だけで、その女性を応援しています。

午後になり、カラスの鳴き声も聞こえなくなったので
プランターに水をあげながら、かめこと亀助と一緒にベランダへ~。

亀助(下)は、かめこ(上)を追いかけていました。
6fe08b1c1.jpg
かめこは、そんな亀助に気付かずに外を見ようと必死。

かめこが外を見ている間も~
e7574ceb2.jpg
亀助は、かめこの足元をクンクン。
一体、どんな匂いがしているのでしょう?

でも、かめこはちょっと油断しちゃうと~
fc43338d3.jpg
ランスを崩して、亀助の頭の上にバタ~ン!
かめこ、思いっ切り亀助の頭の上に倒れこんじゃいました。

亀助、かめこに怒っちゃうかなぁと心配しましたが~

そんな事はないみたいで
301f8a374.jpg
その後も、亀助(左)はかめこ(右)の後をついて歩きます。
かめこは、亀助を気にしないで、ズンズン歩いていきます。

e03667995.jpg
かめこの足元の匂いを嗅ぎながら、後を追いかける亀助。
亀助にとって、かめこはどんな存在なのでしょう?
かめこの足元の匂い~、私も嗅いでみましたが、別に。。。

亀助にとっては、魅力的な匂いなのかな?謎です。

先日、種を蒔いた蜜柑に~
66ac67686.jpg
芽が出てきました。
このまま、大きく育ってくれると嬉しいな。
2009.06.26 Fri l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、晴れました。蒸し暑いです。
洗濯を終えて、かめこと亀助と一緒にベランダで遊びます。

かめこ、雨上がりの排水溝へ~。
720aff11.jpg
何だか、排水溝にたまった水を飲んでいます。
美味しそうに、ゴクゴク飲んでいます。今まで、衣装ケースにいたのに。。。
何で?雨水の方が美味しいの?

しばらくすると~
c3ce3e002.jpg
かめこ、何か食べてる?
口をモグモグ。。。
「かめこ、何を食べてるの?」慌てて、捕まえると~

81585de13.jpg
何やら、落ち葉をくわえていました。
どうやら、排水溝に落ちたレモンバームの落ち葉みたい。。。

8d5667474.jpg
落ち葉をくわえて、なかなか離さないかめこ。。。
お腹が減っていたのかな?
私が、ご飯をあげてないみたいじゃないの~(笑)。

もう、一日二回もたっぷりご飯を食べているはずなのに。。。
何だか、お腹が減って仕方ない最近のかめこです。
2009.06.25 Thu l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、朝から大雨。
午後になり、ようやく雨は止みましたが、蒸し暑い一日でした。
自転車で買い物に出かけると、空気がまとわりついてくる感じです。

最近の亀助、何だか甲羅がかゆくて仕方ないのかな?
他の亀友さんのブログで拝見する、甲羅カリカリを部屋の片隅でやっています。

9a9a8db1.jpg
私が、甲羅をかいてあげるとお尻をフリフリしてきます。
今までは、たまにお尻をふる程度だったんですけどね。

少しカリカリとかいてあげると、お尻をすり寄せてきます。
必死に体を左右にふる様子が可愛らしくて~(笑)。

亀助に「甲羅がかゆいの?何なの?」と聞いてみたいと思いながら、
黙々と、亀助の甲羅をカリカリとかいている私です。
2009.06.24 Wed l 亀助のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top