街をぼけ~っと歩いていると、不動産屋さんに貼られた、ある物件のチラシが!
太い黒マジックで書かれた手書きのチラシ。

そこには、“約一坪  ○○万円” 
一坪だけの土地。狭っ! でも、私の少ない貯金でもなんとかなりそう。。。
一瞬、銀行を探す私。

そこに、池を作って~、陸場も作って~、かめこと亀助の遊び場に~。
かめこと亀助のお友達も呼んだりして~。
思わず、不動産屋さんの店頭でこんな夢を見ちゃいました。

店員さんが出てきたら困るので、足早に立ち去りましたけど。
まさか、「亀の遊び場を作ろうと思って」とは言えないですし。。。

「一坪の土地、買ったほうが良かったかな?」と かめこと亀助に聞きながら、
ベランダで一緒に遊びます。

まずは、かめこに聞いてみると~
965c3fc91.jpg
かめこ、じっと私を見つめます。
ひょっとして、あの一坪土地を買って~ってアピール?

6096829d2.jpg
かめこ、カメラを思いっきり近づけても平気。
我が家で、一番カメラ目線が上手です。

続いて、亀助にも聞こうとすると~
d4ddcb613.jpg
それどころじゃないみたいです。

be0485314.jpg
亀助は、あの一坪土地には興味ない様子。
そんなことより、早く起こして~って感じかな?

かめこと亀助の遊び場~、いつか、作ってあげたいなぁ。
かめこ~、亀助~、“いつか”が来るまで、待っててね。
スポンサーサイト



2009.04.30 Thu l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、心地よい陽気でした。
かめこと亀助と一緒にお散歩~。

かめこ~
0b407ffd1.jpg
草をかき分けて、どんどん歩いていきます。

この近くを用水路が流れています。
用水路に手をやると、陽気のせいか水が温かかったです。
かめこ、ざぶんと入っていきました~。

e0d08b682.jpg
かめこ、何だか温泉につかっているみたい?
頭だけ出しちゃって、とっても気持ち良さそうです。

bf485363.jpg
流れに逆らって、泳ぎだすかめこ。
わざわざ、流れに逆らわなくても~と思うんですが、かめこのそんな所も、大好きな私。

065850ae4.jpg
カメラをむけると、やっぱりカメラ目線を送ってくれます。
こんな所も大好きですけどね。

6934ff3f5.jpg
蛙さんも、のんびり休憩みたい。

e53541136.jpg
カゲロウも一休み。
子供の頃、カゲロウの幼虫“アリジゴク”が好きで、飼っていました。
カゲロウになるまで育てられなかったな。。。ごめんね。

亀助も~
445b094b7.jpg
用水路を楽しそうに泳ぎます。
亀助は、流れに逆らわずに泳いでいました。

fb51fd848.jpg
流れにのっているので、結構はやいです。

1dcd3c0d9.jpg
茂みの中に、顔を突っ込みます。

2105c98010.jpg
土の中にもぐりたいのでしょうか?何か美味しいものを発見したのかな?

亀助、顔をあげると~
96fefa8a11.jpg
だ、だれですか~?もう、泥だらけでわかりません。
「亀助~、何やってんの~」思わず、笑っちゃいました。
亀助のこんな所、やっぱり大好きな私です。

ea98d84912.jpg
テントウムシ。
うちのテントウムシの幼虫は、ようやく蛹になりました。
春~、色々な生き物が活動し始めますね。
2009.04.29 Wed l 散歩のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日、4亀さんと素敵な?亀ライフを送っている
tammyさんのブログ『クサガメと一緒に~』の記事“ご満悦”で 紹介されていた亀ノート?
ブログを拝見してから、亀ノートに見えて仕方がない私。。。

c0d0cf7c.jpg
今まで、このノートを見つけるたびに「亀じゃないから。これは、亀じゃないから~」と
自分に言い聞かせていたのですが~、やっぱり、買っちゃいました。

もちろん、tammyさんの真似して“亀ノート”にしちゃいました。
87b04571.jpg
でも、私のはジーベンです~。私も、すっかりご満悦。。。

街を歩いていると、思わぬ所に地域の名産品などがあったりします。
cd806be2.jpg
もちろん、落花生。キャラクターになっていない所が好き。
2009.04.29 Wed l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
本屋好きの私、ついつい本屋に立ち寄ってしまいます。
今日、ぼんや~りと貼られたポスターを眺めていると~、
新潮文庫のYonda?CLUBのポスターに、素敵なグッズが!

ポスターの近くにあるリーフレットをもらって、改めて確認。
e3d092c71.jpg
9cde29d12.jpg
31bc9b3e3.jpg
か、かわいい~!Yonda?マグカップに亀さんが!!
Yonda?マグカップの“Z.Z.ZOO"バージョン。欲しい~。

新潮文庫に付いている、応募マークを20点集めて応募するともらえます。
マグカップ2個がセットになっています。
ただ、応募してどれがもらえるかはお楽しみ~とのこと。

4個の内、2個のマグカップに亀さんが描かれているみたいです。
亀さんマグカップが、当たる確立50%。

fd8faa2a4.jpg
家にあった新潮文庫も探して~。
応募マークをチョキチョキ~。応募シートにペタペタ~。
こういった単調な作業、地味に疲れます。はっきり言って苦手です。

早速、応募しました~。どのマグカップが届くかなぁ。
ちなみに届くのは、4ヵ月後。楽しみ♪


先日、田んぼから我が家にやってきたタニシ。
3c8541cd5.jpg
プラスチックケースの中で、うにょうにょ~っと動いてます。
それが、とっても可愛いんです~。何だか、じっと見入っちゃう私。

9552bc926.jpg
たま~に、口?を動かしたりして、何かを食べているのかな?
夜中にも、ベランダのタニシを懐中電灯を片手にじっと見ている私です。

タニシは、“まきこ”と“まきお”と名づけました~。
巻貝だから。。。名前のセンスは、変わらない私。。。
2009.04.28 Tue l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、亀さんに会いに公園へ~のはずでした。。。
昨年に夏に出かけ、アカミミさんとクロクサ君に出会った公園。
たくさんの亀さんたちが、鯉と一緒に泳いでいました。

今日は、一匹も出会えず。。。

まだ、冬眠から覚めていないのか?
たまたま、私が出会うことが出来なかっただけなのか?
人為的にいなくなったのか?

b89db60a.jpg
今年になって、昨年たくさんの亀さんに出会えた所に行き
一匹の亀さんにも出会えなかったことは、実はここだけではありません。

私の知らないところで、何が起こっているのでしょう?
色々な思いが交錯します。

昨年と変わらない風景。亀さんがいないことを除けば。
また、近いうちに行ってこようと思っています。
2009.04.27 Mon l 亀巡りのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
ベランダ散歩の後~、お昼ご飯を食べてから近所をお散歩。

もちろん、かめこと亀助も一緒です。
普段、通りなれている道も、かめこと亀助と一緒にのんびりと歩くと、
違う景色に見えるから不思議。

公園でお散歩でも~と思っていたんですけど、少し足を伸ばして田んぼを見に行きました。
先日、田んぼの前を通ったら、まだ田植えをしていなかったので
もしかしたら、かめこと亀助が遊べるかなぁと思って

875320741.jpg
やったー!まだ、田植え前でした。

あぜ道を歩き、田んぼを見ると~
38db4fa52.jpg
おたまじゃくしやザリガニの子供がたくさん。
もうすぐ、蛙になるおたまじゃくしもいます。

かめこと亀助を、そ~っと田んぼに入れてみると~

かめこは~
4c6555de3.jpg
おたまじゃくしに気付いて、必死に追い始めます。

460ecbee4.jpg
ずっと、水の中に顔をつけて、追いかけていました。
何だか、いつもと違う雰囲気のかめこ。

亀助も~
736446965.jpg
おたまじゃくしを追いかけます。

a4753da26.jpg
亀助、途中で何かを食べていたみたいな気が。。。亀助、口をもぐもぐ。
急いで、亀助を水から出したんですけど間に合わず。。。ごっくん。
何を食べていたんでしょう?亀助も、いつもと違う雰囲気。

田んぼは、亀さんたちを野生に戻すのかな?
かめこも亀助も、何となくいつもと目が違いました。

と、かめこを見たら~、何やら口をもぐもぐ。
「ちょっと~かめこ、何、食べてんの!」
かめこを急いで、持ち上げると

789fa1417.jpg
何やら、赤い尻尾が。。。近くを見ると、ザリガニの亡骸が。。。

どうやら、かめこがザリガニと格闘したわけではなく
もともと、そこにあった亡骸を食べようとしたみたいです。

かめこには悪いけど、尻尾はかめこから取り上げて、亡骸の近くに戻しました。

ちなみに、田んぼで
56c88afa8.jpg
タニシとザリガニを捕まえちゃいました。
タニシは、しばらくしたら実家のメダカを預かるので、そのメダカ用のケースへ。

メダカの卵を探して、水草をじ~っと見つめるの大好きです。
つい、時間を忘れて、水の中を見ちゃいます。

ザリガニは、どうしようかなぁ。。。
ちなみに、亀助は実家にいた頃にザリガニを食べた経験あり。
どうしましょ???
2009.04.26 Sun l 散歩のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から、春の陽射しが気持ち良いお天気。
かめこと亀助、午前中からベランダ散歩です。

最近、かめこと亀助が、プランターに登りやすいようにと
小さい植木鉢やら盆栽鉢をプランターの回りに置いています。

ba3ef9691.jpg
亀助、盆栽鉢を踏み台にプランターに登ろうと~

aac9cd4a2.jpg
亀助が登ろうとすると、盆栽鉢が傾いてしまいます。
でも、亀助は頑張ってバランスをとっていました。
何度も登ろうとチャレンジする亀助。声援を送る私。

亀助がプランターの登った瞬間の、顔のアップを撮影しようと
シャッターチャンスを狙います。

69709d213.jpg
でも、失敗。今日もひっくり返ってしまって。。。

こうなったら、起き上がった瞬間を~と引き続き、カメラをかまえる私。
今日の亀助は、自分で起き上がろうと頑張りましたよ~。

本当に、頑張っていたんですけど~。

1a70206f4.jpg
ひっくり返った場所が、盆栽鉢の上で。。。

どんなに、頑張って首を伸ばしても地面に届かず。。。

56a65c405.jpg
亀助~起き上がれずに、残念そうに私を見つめます。
「亀助、今日は頑張ったね~」と言って、
亀助を起こした後、甲羅をナデナデしちゃいました。

何だか、こういう亀助の間の悪さというか、そんな所が大好きです。

おまけ~
462bb96d6.jpg
この後、盆栽鉢に乗って寛ぐかめこ。にっこり笑顔です。
もちろん、いつも笑顔のかめこも大好き。
2009.04.26 Sun l 亀助のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top