今日で、この『かめことの日々』は2年目に突入しました。
このブログ自体は、もう少し前からはじめていたのですが。。。

実は、このブログって、はじめは亀ブログではなかったんです。
当然、ブログのタイトルも違いました。
『かめことの日々』前の、このブログを知っている人は ほとんどいないと思いますが。。。

かめこと出会って、色々と検索している内に
いくつかのブログとサイトに出会って、記事を読んでいる内に
亀の魅力に、どっぷりとはまっていったんです。

そのいくつかのブログとサイトには、今でも大感謝です。

86c6be641.jpg
かめこ(右)をクンクンする亀助(左)。

亀にそれほど興味のなかった私が、いつのまにか、亀ブログをはじめている不思議。
頂いたコメントで、改めてかめこと亀助の魅力に気付くこともしばしば。

特に、亀助と暮らし始めたときは不安でいっぱいでした。
甲羅に閉じこもってばかりで、 亀助ってあんまり可愛くない~と思っていたら、
亀助のファンと言って下さる方がいたり、とても励まされたものです。

代表して、かめこがご挨拶~
960cf0e12.jpg
2年目の『かめことの日々』もよろしくお願いしま~す。
スポンサーサイト



2009.03.31 Tue l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
見事に、今日は筋肉痛の私。
買い物ついでに、100円ショップで亀グッズ探しです。

我が家に迎えた亀グッズ~。
e9b10f1e1.jpg
『口止めパックン』。
カメとワニの形をしたお菓子などの袋の口止めです。
お菓子好きな私、何かと便利そうです。

他に、こんなものまで
c2656e72.jpg
『おふろでぺたぺた!』。
水だけで、タイルなどに貼れるそうです。
接着剤を使っていないので、タイルを汚さないとのこと。

しかも、取り外しが繰り返しできるんです。
安心して、お風呂のタイルに貼れますね~って貼るのか、私?
亀というだけで、買ってしまいました。。。

そして、これ。
805868c93.jpg
この前、ブログ『ミドリガメの雪国日記』のろーたすさんが、
記事『皇帝ヒョードルだってやらいでか! ノリノリでふわふわ~』の
付録:ろーたすの館で紹介していた“もしもしかめさん”。

近所の100円ショップで発見したのですが、パッケージが違う。
会社は、同じ福岡県の筑豊製菓さん。 地域によって、パッケージが違うのかな?
揚げせんが大好きな私、美味しく頂きました。

口止めパックン使う予定が、使わずに済んじゃいました。。。
2009.03.30 Mon l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、良いお天気でした。お花見をされた方も多いのでは?

私は、"第28回 佐倉朝日健康マラソン大会”に参加しちゃいました。
マラソン大会なんて、社会人になって初めてです。

フルマラソンも実施されているこの大会、
私は、もちろんフルマラソンじゃなくて、10kmに参加。

根っから文科系で、学生時代、マラソン大会なんて嫌で嫌で仕方なかったのに
大人になって、自分から参加するとは思いませんでした。

マラソン大会に着るTシャツ、作っちゃいました。
53006fbc1.jpg
f8f40acc2.jpg
もちろん、亀さんです。左胸と後ろに亀さんがいます。

会場に向かう電車の中も、参加するであろう人でいっぱい。
ジャージを着ているので、一目でわかります(←もちろん、私も)。
何だか、皆さん速そうです。

899fb8283.jpg

いよいよスタート。私は、あくまで完走を目指します。
私のテーマは“亀のように早く”ということで。

途中、給水場所では、しっかり給水。
走りながら、ポカリの入った紙コップを受け取り、
紙コップを路上に投げ捨てるっていうのをやっちゃいました。
よく、テレビでマラソンを見るとやっていますよね。

あ、ここ亀さんいるかも!なんて場所があったり
自然の中を走るコースで、とても気持ち良かったです。

途中、沿道から声援を送ってくれる方がいたり。
「がんばって~」って声を聞くと、とても嬉しかったです。

で、何とか私も~
2d05ed8d4.jpg
完走できました。10km、正直疲れました。
無事に完走できて、ほっとしました。明日は、確実に筋肉痛です。

eb7a64a05.jpg
参加賞にTシャツを頂きました。
会場は、たくさんの出店が出ていました~。何だか楽しい~。

完走した後は、もちろん~
c69dfd8e6.jpg
生ビール。走った後のビールが美味しいこと、美味しいこと。

ビールを飲みながら、他の出店を見て歩きます。
佐倉市のお煎餅屋さんや、お味噌屋さんも出店されていました。

私の目にとまったのは~
728c261a7.jpg
お団子屋さんです。お団子に目がない私、買っちゃいました。

fbebf1c48.jpg
美味しかったです。 他にも、最中などをお土産に買ってきました。

初めて参加したマラソン大会、楽しかったです。
また、他の大会にも参加したいなぁなんて思っています。
2009.03.29 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
かめこと亀助は、少しだけベランダでお散歩。
何だか、今日は積極的にあっちこっち色々と動き回る亀助。
もちろん、かめこもあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

亀助、プランターに登ろうと
aecb2f621.jpg
かめこの上に乗っちゃいました。 亀助、かめこが「重たい」って言っているよ~。
普段は、かめこが亀助に乗ろうとする方が多いんですけどね。

2a8f88692.jpg
かめこ、ちょっぴり怒っている?

6610a2bf3.jpg
亀助(右上)は、かめこ(左下)を踏み台にしてプランタ-に登ろうと必死。
もちろん、かめこは必死で亀助の下から抜け出そうとします。

かめこ(下)が、亀助(上)の下から抜け出した瞬間。
土台を失った亀助は~
415d165d4.jpg
もちろん、スッテンコロリンです。
2009.03.28 Sat l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、午前中は良いお天気だったんですが、夕方から雨が。
傘を持たずに出かけていた私。軽く雨にうたれて、うんざり気分で帰ってきました。
「何で雨が降るかなぁ」とブツブツ言いながら、郵便ポストを開けると~。

素敵なお手紙が!
turtleさんからブログ記事“かめGOODSいろいろ”で紹介されていた
ビーズの親子亀さんを分けていただいちゃいました~

7928bc1f1.jpg
とっても、かわいい親子亀さんです。
うんざり気分も、パッと晴れちゃいました。

早速、かめこ(下)と亀助(上)にも報告です。
7a5590632.jpg
何だか、興味を持った様子です。新しい仲間だと思っていたりして。

かめこは~
ec7fc5343.jpg
不思議そうに顔を見上げていました。

亀助は~
cc30cc44.jpg
しばらくビーズの亀さんと見つめ合っていました。

turtleさん、どうもありがとうございました
2009.03.27 Fri l 亀友さんとの交流 l コメント (0) トラックバック (0) l top
かめこを座敷亀にしていると、亀助の衣装ケースのそばへ。
ひょっとして、かめこは亀助と遊びたいのかな?と思っていたら~

d7730869.jpg
かめこ(左奥)は、ただ壁に登りたかっただけみたいです。
しばらく、立ち上がったまま壁に登ろうと頑張ってました。
さすがに手を引っ掛けるところがないので、登れませんが。。。

そんなかめこを衣装ケースの中から、じっと見る亀助(右)。
かめこが何をやっているんだか、不思議だったのかも。
2009.03.26 Thu l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、寒い一日でした。午後から雨まで降り出しました
出かける用事があったため、何度も窓から外を見て、雨がやんだか確認する私。
その度に、やまない雨にガックリしていました。

かめこを座敷亀にしていると~
39473602.jpg
かめこも、一緒に窓から外を見て、雨がやんだか確認。
「かめこ、雨やまないね。早くやんでほしいね」 思わず、かめこに愚痴る私。
かめこも、つまらなそうに外を見つめていました。
2009.03.25 Wed l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top