今日で、お正月休みもおしまい。
天気も良かったので、「市谷亀岡八幡宮」へ行ってきました。
あまり信仰心のない私ですが、お正月に参拝に行くのが大好きです。

市ヶ谷駅から数分歩くと、亀岡八幡宮の提灯が見えました。

急な石段を上ると本堂です。
参拝を済ませて、お守りや絵馬を見ていると、亀絵馬がありました!
もちろん、私は亀絵馬です。


かめこと亀助の健康を願って、絵馬を納めてきました。
他にも、何と“亀守り”がありました! 「さすが、亀岡八幡宮」と心の中で呟く私。
かめこと亀助も守って~と我が家に来ていただきました。

素焼きのお守りで、数が限られているそうです。
手が大きくて、素敵な亀さんです。

甲羅には、「亀岡八幡」と書かれています。

腹甲も細かく描かれていました~。
とっても素敵な亀守り。家に帰り、さっそく飾ってみました。
これで、今年も無事に一年を過ごせるかな?
天気も良かったので、「市谷亀岡八幡宮」へ行ってきました。
あまり信仰心のない私ですが、お正月に参拝に行くのが大好きです。

市ヶ谷駅から数分歩くと、亀岡八幡宮の提灯が見えました。

急な石段を上ると本堂です。
参拝を済ませて、お守りや絵馬を見ていると、亀絵馬がありました!
もちろん、私は亀絵馬です。


かめこと亀助の健康を願って、絵馬を納めてきました。
他にも、何と“亀守り”がありました! 「さすが、亀岡八幡宮」と心の中で呟く私。
かめこと亀助も守って~と我が家に来ていただきました。

素焼きのお守りで、数が限られているそうです。
手が大きくて、素敵な亀さんです。

甲羅には、「亀岡八幡」と書かれています。

腹甲も細かく描かれていました~。
とっても素敵な亀守り。家に帰り、さっそく飾ってみました。
これで、今年も無事に一年を過ごせるかな?
スポンサーサイト