今日は、朝から雨。
最近、雨ばかりなので、洗濯物がたまってしまいます。
かめこも、お散歩できずにつまらなそうです。

亀助は、今日も落ち着かない様子で、衣装ケースを出たがったり、戻りたがったり。
食欲もあまりないようで、ご飯もほとんど残しちゃいました。

今日は、かめこがあまりにもつまらなそうなので、ワカサギの天日干しをあげました。
f8e410091.jpg
以前は、ワカサギを近づけると、飛びついてきたのですが
今日は、それほどの勢いはありません。

あれ、嫌いになっちゃったかなぁ?と思いながらあげてみると
1e0eb1772.jpg
一生懸命、食べていたので嫌いではないようです。

f5a5040833.jpg
ヒーターの下にいってしまったワカサギを必死で取っていました。

でも、カメラに気付くと~
b6d621394.jpg
こちらを見つめるかめこ。しっかりとカメラ目線をしてくれます。

でも、以前はカメラに気付かないほど必死で食べていたので
多少、好みが変わってきたのかもしれません。
ワカサギの飽きちゃった?まだ、いっぱいあるのに。。。

3eb463da5.jpg
結局、少しワカサギは残しちゃいました。
「残っているよ~」と言っても、カメラばかり見ているかめこです~。

スポンサーサイト



2009.01.31 Sat l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日の亀助は、朝から落ち着きがありません。
衣装ケースの中から外へ出ようと、必死にもがきます。

外へ出たいと暴れるので出してあげると、部屋の中をウロウロ~ウロウロ~。
その後、衣装ケースに戻しても、
しばらくすると、また外へ出して!の繰り返し。。。

a6564a341.jpg
一昨日辺りから、ご飯を残すようにもなりました。
何だか落ち着きのない亀助、そわそわしているみたいです。

e0094e592.jpg
時々、こうして首を伸ばして辺りを見渡します。

6ed709613.jpg
たくさん暴れて疲れたのか、足を伸ばして寛いでいました。
こんなに落ち着きのない亀助の姿、初めて見ました。。。


追記 2010.8.30

亀助、産卵かなぁとも思ったのですが、産卵ではないようでした。
単なる亀助の気まぐれだったのかな。

2009.01.30 Fri l 亀助のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日、骨董市で落雁の木型を購入しちゃった私。
この木型で、亀さんを作りたくて仕方がありません。
樹脂粘土を買ってきて、木型で亀さんを作ってみました。

本当は、この木型で落雁を作ってみたかったんですけどね~。
落雁の作り方、知らないですし。
この木型で、お菓子を作って食べて良いのか不安もありますし。。。

02b6d8a51.jpg
最初は、茶色で作ってみました。
何だか、チョコレートみたい?でも、なかなか良い感じです。

調子に乗って、色んな色で~。
3aec60d52.jpg
改めて木型で作った亀さんを見ると、本当に細かく表現されていて驚いちゃいます。

さらに、調子に乗って~
余った樹脂粘土で、色んな亀さんを作って遊んじゃいました。
e641cf943.jpg
カメロンパン亀さんです。
最近、パン屋さんでカメロンパンばっかり探しちゃいます

ff39a4ee4.jpg
ピーナツ亀さん。一応、千葉県代表ということで。
ピーナツは、千葉県の名産なんですよ~。知ってます?

こういう時、なぜかピーナツを作ってしまう私。
千葉県民に、ピーナツは切り離せないのかしら?
2009.01.29 Thu l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
我が家のかめこは、眠りが浅い気がします。
寝顔を撮影しようと、カメラを持って近付くと起きちゃいます。

のんびり眠っていたら、天敵に襲われる危険があるかも
なんて、野生の習性がまだ残っているのでしょうか?

でも、亀助は眠りが深い気が~。熟睡しちゃってます。
4c8a1cc6.jpg
レンガにあごを乗せちゃって気持ち良さそうです。
カメラを近づけても、起きる気配なし!野生の名残、感じないですね(笑)。
調子にのって、カシャカシャと連写しちゃいました。

真正面からも撮っちゃおうかな~と思って
d16ffa39.jpg
亀助の前に回り込んだら、さすがに目を覚ましました。片目だけですけど。。。
まだ、眠たそうです。 良い夢でも見ていたのかな?
亀助、起こしちゃってごめんね。
2009.01.28 Wed l 亀助のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、暖かかったので少しだけベランダへ~。

今日の亀助は、何だかいつもと違います。
行きたい方向へ、どうにかして行こうとします。

あらら!かめこが~
29e418761.jpg
亀助(上)、かめこ(下)を足場に利用しちゃいました。

2dd774002.jpg
普段は、かめこが亀助の上に乗っているんですけどね。
たまには、亀助も乗ってみたかったのかな?

0c2d5d363.jpg
今日は、かめこがじっと耐えています。

0d660cf54.jpg
亀助、かめこを足場にした甲斐があって登ることが出来そう。

でも~
b86156a5.jpg
亀助、最後はドテッとペットボトルの向こう側へ落ちちゃいました。
かめこは、しばらくこの格好のまま、ぼーっとしていました。
何が何だか、わからなかったみたい。

でも、少し経つと亀助は戻ってこようとペットボトルをガリガリ。
そんな亀助を、かめこはじっと見つめています。
たま~に、亀助の手がかめこの顔に。。。
でも、かめこは怒りません。ずーっと亀助を見ていました。

結局、亀助は失敗してひっくり返っちゃいました。
しばらく動かない亀助。かめこが、心配そうに首を伸ばして見つめます。
いつもは、かめこがひっくり返ってばかりいるんですけどね。

今日は、ちょっぴり優しいかめこと、やんちゃな亀助。
かめこと亀助、何だか良いコンビかなぁなんて思うこの頃です

2009.01.27 Tue l かめこと亀助 l コメント (0) トラックバック (0) l top
25日に、富岡八幡宮の骨董市へ行った後、
お天気が良かったので、近くの庭園まで歩いて行って見ました。
9d619e691.jpg
のどかな感じの大きい庭園です。
真ん中に大きい池があり、大きな鯉や渡り鳥がたくさんいました。

a1b0f3f12.jpg
猫がお昼寝をしていました。気持ち良さそうです。

さすがに、亀さんはいないよね~と思いながら池を見ていたのですが、
15e25c463.jpg
そこに、スイ~と1匹のアカミミさんが~。
あっ!と思って、急いでシャッターを押しました。
華麗にスイ~スイ~と泳ぐ姿に見とれちゃいます。

もっと泳ぐ姿を見ていたかったのですが、
アカミミさん、すぐに水の中へ潜ってしまいました。残念です~。

他にも亀さんはいるかな?と見回してみると
aac48e854.jpg
2匹のアカミミさんが、日向ぼっこ。
今日は、暖かかったので冬眠から起きてしまったのかな?
暖かいといっても、1月。水も冷たいとおもうのですが。。。

野生の亀さんのたくましさにビックリです。
きっと、春になったら、もっと多くの亀さんがいるのでしょうね。
春になったら、また会いに来てみようと思います。

春にまた会おうね~。それまで、しっかり冬眠していてね。
2009.01.27 Tue l 亀巡りのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
デパートなどでも、可愛らしいチョコレートが店頭に並び始めましたね。
そういえば、もうすぐバレンタインですもんね。

お店ごとに、工夫を凝らしたチョコレートが並んでいて、
甘い物が大好きな私は、見ているだけで楽しくなっちゃいます。

先日、こんなチョコレートを見つけました。
fe59cb972.jpg
とっても可愛い、ゾウガメさんのチョコレート。
すごく細かく作られていて、出遭った瞬間思わずニンマリ~。
迷わず購入しちゃいました。

280d33b93.jpg
顔もとっても可愛らしいです。
甲羅や手足の部分もとても良く作られています。

79fcdaaf4.jpg
尻尾もちゃんとあって、後姿も素敵です。
一応、バレンタインデー用に包装もしてもらったんですけどね。
結局、自分用にしてしまいました。

しばらくの間、見て楽しみたいと思います。
こんなに可愛いチョコレートの亀さん。。。食べられないかも。
嘘です。もちろん、食べますよ~。

食べる時、どうやって食べるのか?悩み中です。
頭から、食べるのはちょっと。。。足から?尻尾から?
2009.01.26 Mon l 亀な食べ物のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top