最近、色々と話題の東京タワーに行って来ました。

ちなみに、デジタル放送になろうとも我が家には関係なし。 我が家にテレビはないので。。。
一番の目的は、展望台でも、ライトアップを見るためでもなく、
東京タワーの1階にある“東京タワー水族館”です。
展望台へと向かう、エレベーター前の人の列を横目に水族館へ。

入り口を入ると爬虫類コーナーが。もちろん、亀さんもいます。

アカミミさんに乗っている亀さんは、何という亀さんでしょう?
大きくて、甲羅が柔らかそうでした。
世界の魚が、棲息地ごとに分類展示されていました。

マタマタです。
ずっと、こちらを向いてくれるのを待ったのですが、結局、振り向いてくれず。。。


ワニガメ。
小さくて可愛らしい目をしていました。

ジーベンロックナガクビガメ。
名前の通り、首が長いです。ニョロニョロ首を動かしてました。
そして、最後には日本庭園。

庭園の池の中に、亀さんがいます。

近付くと、バシャバシャと近寄ってきます。ご飯を期待しているのかな?

入り口で“鯉のえさ”を売っていたことを思い出して
入り口まで戻り、“鯉のえさ”を買ってきて、亀さんたちにあげました~。
亀さんの他にも、可愛い?魚たちがいっぱい。

こんな顔の人、見たことある気がします。。。

土管に入って遊んでいる子供みたい。
東京タワー水族館、ゆっくり見れて楽しかったです~。
一応、展望台も行ってみました。展望台は、すごい人でした。

ちょうど、夕暮れ時だったので、夕陽の写真です。

帰る頃は、東京タワーがライトアップされていました。

ちなみに、デジタル放送になろうとも我が家には関係なし。 我が家にテレビはないので。。。
一番の目的は、展望台でも、ライトアップを見るためでもなく、
東京タワーの1階にある“東京タワー水族館”です。
展望台へと向かう、エレベーター前の人の列を横目に水族館へ。

入り口を入ると爬虫類コーナーが。もちろん、亀さんもいます。

アカミミさんに乗っている亀さんは、何という亀さんでしょう?
大きくて、甲羅が柔らかそうでした。
世界の魚が、棲息地ごとに分類展示されていました。

マタマタです。
ずっと、こちらを向いてくれるのを待ったのですが、結局、振り向いてくれず。。。


ワニガメ。
小さくて可愛らしい目をしていました。

ジーベンロックナガクビガメ。
名前の通り、首が長いです。ニョロニョロ首を動かしてました。
そして、最後には日本庭園。

庭園の池の中に、亀さんがいます。

近付くと、バシャバシャと近寄ってきます。ご飯を期待しているのかな?

入り口で“鯉のえさ”を売っていたことを思い出して
入り口まで戻り、“鯉のえさ”を買ってきて、亀さんたちにあげました~。
亀さんの他にも、可愛い?魚たちがいっぱい。

こんな顔の人、見たことある気がします。。。

土管に入って遊んでいる子供みたい。
東京タワー水族館、ゆっくり見れて楽しかったです~。
一応、展望台も行ってみました。展望台は、すごい人でした。

ちょうど、夕暮れ時だったので、夕陽の写真です。

帰る頃は、東京タワーがライトアップされていました。
スポンサーサイト