今日も暑かったですね。朝、いつものように、かめこをベランダに放すと。。。

暑いからか、いつものようにプランターや植木鉢に登ろうとはせずに、
水を入れた容器に入っていきました。
ad883ac4.jpg
容器を置いた場所が、ちょうど日陰になっています。
かめこ、珍しく、容器の中でじーっと動きません。

3f5fca98.jpg
少し体勢を変えたり~

fd2bafc5.jpg
潜ってみたり~
こんな感じで、容器の中に20分ほどいました。
ただ、じーっとプランターや外の景色を見ながら寛いでいたのかもしれません。

容器から出ようとする仕草をしたので、見ていると~
b5de58ae.jpg
今度はこの体勢でしばらく休憩。これって、ヤジですかね。

かめこ、いつもならベランダに連れて行くと、狭いところへと入り込んでいこうとします。
今日は とってものんびり~した感じで日光浴をしていました。

毎回こんな感じだといい気もしますが、
何度も転びながらプランター等に登っていこうとする姿を見ないのも、
少し物足りなく感じてしまいます。
スポンサーサイト



2008.07.30 Wed l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
水換えの間、かめこを部屋を散歩させたところ、
フローリングの所で、すぐに眠ってしまいました。。。

24259209.jpg
夏の暑さで疲れているのでしょうか?
いつもは、部屋の中をウロウロとしているのですが。。。
そして、何か夢でも見ているのでしょうか? たまに、動きます。


かめこが起きてしまうので、後ろから静かに撮影。
本当は、前から撮影しかたっかのですけど。。。
かめこ、どんな夢をみているのやら。いい夢をみてね。おやすみ。。。
2008.07.29 Tue l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、夕方からふれあい祭りに行って来ました。
何だか、途中で雨が降ったりしましたが、
かき氷を食べながらブラブラと縁日を見たり、楽しんで来ました。

5a20c4e2.jpg
よさこいソーラン。初めて見ました。動きが激しくて、格好良かったです。

そして、ここのお祭りの名物?ばか面パレードです。
86b7090c.jpg
ひょっとこ等のお面をつけて踊ります。
元々は、漁師たちが海上の安全・大漁などを祈願してはじまったそうです。

200cd663.jpg
こんな感じで、ばか面をつけて踊っています。
見ているだけで、何だか楽しくなります。

そして、この山車の後ろを見ると。。。
a4ee8c33.jpg

0b143b8f.jpg
亀と蛇が、戦っています。どういう謂れがあるのでしょうか?

19e1c097.jpg
子供たちも、ばか面おどりを踊っていました。

bf82a684.jpg
み~んな、可愛らしい。そして、とても上手です。
楽しい夏のお祭りでした。

追記 2010.7.30

山車の亀と蛇は、玄武という中国の神様だそうです。
お祭り好きなので、お囃子の音や御神輿を見るとわくわくしてしまいます。


2008.07.27 Sun l イベントのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も暑かったですね。
お昼過ぎに、かめこを連れて、涼しい公園に行って来ました。

89906168.jpg
楽しそうにトコトコ歩きます。

69f6a902.jpg
上り坂もへっちゃら。
平日はベランダの限られたスペースでしか遊べないので、
公園に行くとグングン、ズンズン歩いていきます。

1811c292.jpg
ぬかるみの中も平気で歩いていくので、泥んこです。顔も泥だらけ(笑)。

eb180f7f.jpg
草むらの中で、蝉の抜け殻を見つけました。蝉がなくと、いよいよ夏本番ですね。

cb1b8f96.jpg
カナヘビも見つけました。尻尾が長くて綺麗です。

215c47ad.jpg
とんぼ。草にとまっているところを、そ~っと撮りました。

c402e4a9.jpg
バッタも沢山いました。ということは、カマキリもいるかも。。。
でも、見つけることは出来ませんでした。

0280d032.jpg
かめこは歩くことに夢中。 広い公園の中を自由に歩き回っていました。
今日は、草むらの中にいる時間が多かったので、蚊に刺されまくり。
今度からは、虫除けスプレー必携です。
2008.07.26 Sat l 散歩のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
午後、 衣装ケースの水換えの間、かめこを部屋に放すと。。。
外へ行きたいみたいで、窓の側まで歩いていきました。

c89d08fc.jpg
この籐のかごの上に上ると、窓から外の様子が見られます。

3525de92.jpg
登りやすい端っこからアタック開始。

82f9ccd4.jpg
ファイルとかごに器用に爪を引っ掛けて登っていきます。
かめこがこの方法を見つけて今日で4日目。
コツを掴んだようで、落ちることも少なくなりました。

7092039b.jpg
全身を器用に使って「ヨッコラショ!」

36407eb7.jpg
もう一息です。

48a91240.jpg
やっと上につきました。

0ba9fe83.jpg
体を全部乗せきると、自慢げな表情でこちらを向いてくれました。

9d04c9ac.jpg
この上に上るのは、外へ連れて行ってもらいたい合図なのかもしれません。

春までは、昼間に時間をみつけて、公園などに連れて行っていましたが、
真夏にはそうもいかず、我慢してもらうしかありません。

夕方になり雲が出始めてから、ベランダに出してみると嬉しそうに歩いていました。
かめこは、外が大好きみたいです。

2008.07.25 Fri l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も、暑いですね~。
かめこは、夕方からベランダ散歩です。

ベランダに出してあげて、しばらくすると。。。
efe0700f.jpg
いつものように、脱走しようとプランターに手をかけてます。
足まで、浮かせて必死です~。

でも、やっぱり、いつものように失敗します。
最近のかめこ、自分で起き上がるようになっていたんですが。。。
8ccf6e87.jpg
今日は、寝転がったまま私も見つめます。

143d1c78.jpg
じっと、カメラを見つめてます。かめこ、自分で起きて~。
私も、かめこに自分で起きてもらおうと、助けませんでした。
かめこは、だら~っと、しばらく寝転がったまま。

今日は、私もかめこをじっと見ているだけです。
かめこ、仕方ないと思ったのか、自分で起き上がりました。

16efa533.jpg
起き上がった後、カメラをじっとにらんでました~。
何となく、目が怒ってます。

何で起こしてくれないの?なんて思っているのかも。。。
2008.07.24 Thu l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
少し前、近所の100円ショップで、こんな入浴剤を発見しました。

4665d7dc.jpg
『お風呂で話そう!! 昔話玉』という入浴剤。
入浴剤の中には、なんと「浦島太郎」、「一寸法師」、「桃太郎」 といった昔話の主人公が。
それぞれ、出てきた主人公に運勢占いつきです。

もちろん、「浦島太郎」を狙って、いくつか購入したのですが、、、

a8a16c68.jpg
出てきたのは、「桃太郎」ばかり。
竜宮城よりも、鬼が島へ行けということでしょうか。。。

仕方ないので、さらに買って来ました。
そして、ようやく
f1631f43.jpg
「浦島太郎」が出てきました!

オレンジの甲羅亀は、
出会い運があって、新しい友達がたくさん出来て、ハッピーらしいです。
かめこに、素敵な友達ができるといいなぁ~。

さっそく、「浦島太郎」にかめこの友達になってもらおうかな。。。
c75ec6e8.jpg
あご乗せになってしまいました。。。
2008.07.22 Tue l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top