今日も一日雨降り。。。
駅前の書店へ行き、ついでに隣の大型手芸店へ行ってしまいました。

この手芸店、ハワイアンコーナーや生地コーナーから亀臭が漂っていて、
私にはとっても危険な場所なんです。

今日も今日とて、、、
257e5d944.jpg
こんな、かわいいアップリケを見つけてしまいました。
「ハマナカ株式会社」の商品です。 手にとって思わずニンマリ。

少し迷いましたが購入してしまいました。
かめこのお散歩用手提げにつけてみようかなぁと思っています。

この手芸店、ホントに危険がいっぱいだ!
スポンサーサイト



2008.05.31 Sat l 亀グッズのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんな、お酒をネットの酒屋で見つけたので買ってしまいました。
初亀醸造株式会社のその名も『初亀 吟醸 亀印』。
亀の文字が、イラスト文字になっていて素敵です。

初孫ならぬ初亀。。。初めての亀。
つい、うちの初亀“かめこ”と出会った日を思い出しちゃいます。

以前にも書きましたが、
かめことは道端でトコトコ歩いていた所に出会って、一緒に帰ったんですよ。

3c077d46.jpg
マイペースなかめこも、我が家に来てから、数日間は何も食べてくれませんでした。
きっと、環境が変わったことに敏感に反応したのでしょう。
かめこも、意外と繊細です。

数日後に、初めて冷凍赤虫を食べている姿を見たときは、本当に安心しました。

初めて、かめこと呼びかけるは何だかドキドキしました   
(一応、考えた末にかめこと名づけたんです)
初めて、手からレプトミンを食べたときは感動しました   
(今では、たまに指まで噛んできます)
初めて、かめこのあくびを見た時は見入ってしまいました   
(今でも見入ってしまいます)
初めて、かめこを病院に連れて行った時はすごい心配しました   
(今でも、少しでも様子が違うとオロオロしちゃいます)

一緒に暮らして1年足らずの、かめこの新米パートナーですが“初めて”だらけです。
でも、かめこは色々な表情を私に見せてくれます。

0749b259.jpg
うちの初亀“かめこ”で~す。

これからの季節、色んな場でかめさんと出会い、一緒に暮らす人も増えると思います。
道端で出会ったり、ペットショップで出会ったり、縁日だったり。。。

どうか、初めてかめさんと出会った日を忘れないで下さいね。
神社の池や川に捨てたりしないで下さいね。

お酒“初亀”の紹介のはずが。。。 飲みやすいんでスルスル飲めちゃいます。
2008.05.31 Sat l 亀酒のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
かめこを部屋で遊ばせながら、私は横になって本を読んでいたんです。

かめこが、トコトコと私のそばにやってきます。
一緒に遊びたいのかな? 何気なく、かめこをお腹の上に乗せてあげました。

トコトコそのまま、顔の方までやってきます。
「ひゃー、腹甲が冷たいよー!」
かめこの腹甲が、冷たくて何気に気持ちいいです。

その時、何か水がかめこから落ちた感じがしたんです。
「かめこ、まだ濡れてたかな」と思ったんですけど。。。
水が顔を流れてきます。 えっ! これって! そうなんです。

かめこ、私の顔の上で排泄(小)をしてたんです~。
急いで、かめこに顔からどいてもらって、顔を拭きました。

拭いてから、かめこを見ると~
6c32c366.jpg
何もなかったかのように、そのままトコトコ部屋を歩いてます。
「かめこ、私はトイレじゃないんだぞ~」 とりあえず、怒ってみたんですが。。。
わかってないでしょうね、かめこだもん。。。

「なにか、悪いことした?」とでも言いたげ。

いいんです。こうなったら、マイペースなかめこを貫いて欲しいです。
しかし、まさか顔に排泄されるとは、とほほ。


2010.7.22

亀さんのジョ~には、ただの水の時と黄色い尿の時があります。
この時は、ただの水だった気がします。あんまり匂いも気になりませんでした。

でも、何をされても本気で怒る気になれないんですよね~(笑)。

2008.05.31 Sat l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も天気が悪くて寒い1日でした。
かめこの水槽にもヒーターを入れることに。。。

826b627c.jpg

ヒーターで水温が上がって気持ちが良くなったのか、豪快に寝始めました。
3f8708c0.jpg
こんなに無防備な格好で寝てくれると嬉しい反面、
こんなので良いのかしら?と心配もしてしまいます(笑)。

寝る子は育つといいますが…
834ee20c.jpg
かめこもしかり。
縁甲板に接した一番外側の黒いラインが1本から2本になりました。
少しずつ大きくなっていくかめこです。


2010.7.22

かめこの無防備に寛いでいる姿を見ると、今でも嬉しくなります。
かめこは、もう野生の亀さんにはなれないなと思います。

もう、私はかめこのそばを一生離れないんだから!と思う日々です(笑)。
亀助のそばも離れない!という思いと共に。

2008.05.30 Fri l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、朝から雨。
かめこも、日向ぼっこできずにつまらなそうです。

かめこに新しい友達を作ってあげることにしました。
9ae62c23.jpg
むか~し、遠足で行った筑波山のおみやげ『かえるくん』です。
この前の浮き玉と違って、今回の『かえるくん』は地に足が着いています。

浮き玉の時と同じように、かめこお気に入りのレンガの上へ置いてみることに。。。
f47f181e.jpg
仲良くできるかな。。。

すると、やっぱり攻撃を開始。
でも、今回の『かえるくん』は浮き玉と違って、少し頭突きをしてもどっかにいってくれません。

何回か、攻撃しても動じない『かえるくん』に白旗。
お気に入りのレンガの上を、『かえるくん』に明け渡しちゃいました。

かめこがかわいそうなので、『かえるくん』には退散してもらいました。
a6087d6e.jpg
すると、さっそくかめこは自分のいつもの場所に戻ってきました~。
やっぱり、このレンガの上が一番落ち着くみたいです。






2008.05.29 Thu l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
いつもより遠くまで行きたいかめこ
目の届く範囲で遊んでいて欲しいkameco

ベランダにかめこを出して、しばらくするとこんな格好をしていることも…
a1796cce.jpg
遠くまで行って欲しくないので、
プランターや水の入ったペットボトルを利用して壁を作っています。
かめこは、その間をうまくすり抜けようと必死です。

330680d3.jpg
どうやら今日はワイルドストロベリーの様子が気になるみたい。
ワイルドストロベリーのプランターのあるほうに向かっています。

8d9cb3e7.jpg
段々、実が色づいてきたから気になるのかもしれません。
このワイルドストロベリーのランナーはどこから来ているのかな?

0ba7935f.jpg
もうちょっとで見えそうなのに~
「どうしてこんなに行き辛くするのかしら?」とでも言いたげです。

ce5e0dd8.jpg
結局、分からなかったみたい。
しばらくして、やっと諦めてくれました。
これからも知恵くらべは続きそうです。。。


追記 2010.7.22
かめことの知恵比べは、今も続いています。。。

2008.05.29 Thu l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
かめこの水槽に浮き玉を入れてみました。
上に亀さんがついている浮き玉です。

浮き玉はぷかぷかと浮きながら、かめこのお気に入りのレンガの上へ~。
46f8e431.jpg
すると、かめこが浮き玉を噛みはじめました!
かめこ、自分のお気に入りの場所をとられたと思ったのかな?

カメラを向けると、気が散るのか「何、見ているのよ!」とでも言いたげに、
こちらを見つめてきました。

お腹がすいてご飯と間違えでもしたのかな?と思い、
レプトミンをあげてみたのですが、そうではなかったみたいです。

a5f3b027.jpg
かめこが、他のものに興味を示したのはこれが始めてかも知れません。
やっぱり、自分の水槽に他の何かがいるのは、嫌なのかな?

割れてしまうと危ないので浮き玉の亀さんには退散してもらいました…
また、今度入れてみて行動を観察してみようと思います。


追記 2010.7.22

かめこは、あんまり自分以外に興味がないみたいです。
他の亀さんにも、威嚇もしないですし、威嚇されても気にしていないみたい。
カメラは気にするんですけどね~(笑)。

2008.05.28 Wed l かめこのはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top