晴れて、気温もぐんぐん上がり、初夏のような暖かさになりました。
紫外線の強いシーズンでもあるし、気温も高かったので、亀達と一緒に、
散歩に行ってきました。

チーム分けして、何回か行くのも大変だし~と考えた挙句、2つのバッグに
全員を入れて、出かけました。

まずはじめにお散歩したのは、クサガメチーム。
かめこ、
DSC_0667-c.jpg
最初は、様子を窺っていましたが、すぐに歩き始めて、
お散歩を満喫している様子でした。

DSC_0670-s.jpg
亀助は、木陰へ、木陰へと向かいます。
アジサイの根元に隠れてしまうと、完全に辺りの景色と同化してしまって、
見失ってしまった!と焦ってしまいます。

クサガメの黄色い柄って、家の中で見ると、人工的に見えたりもするけれど、
やっぱり、自然の中では、保護色になるんだなぁと実感。

かめこと亀助をしばらく散歩させた後は、一度バッグの中に戻ってもらって、
今度は、リクガメたちのお散歩タイムです。

DSC_0635-fq.jpg
リクガメたちは、草の生えた場所を歩くのが、すごく久しぶり。
食いしん坊のフーちゃん(奥)は、草に夢中。
そして、いつもどおり、クイちゃん(手前)は、フーちゃんに夢中。

DSC_0688-q.jpg
あまりにしつこくしていたので、フーちゃんから離されてしまったクイちゃん。
そんな、苦々しい想いもあってか、ドクダミの葉っぱを齧っていました。
ドクダミ・・・食べても大丈夫だったよねぇ。。。

DSC_0642-f.jpg
フーちゃんの食欲は止まらず、結局、広場に咲いていた
タンポポの花を全部食べちゃいました。

DSC_0675-m.jpg
マルちゃんは、亀助みたいに木陰が好きみたい。
一緒に行動していたわけでもないのに、亀助が行った場所を
辿るようにしていたのが、面白かったです。案外、気の合う二人(亀)なのかも。

DSC_0686-t.jpg
タイちゃんは、せっかく草の生えている広場に来たのに、
枯葉を食べていました。

普段も、おなかが空くと、ケージの中に残っている乾燥してしまった葉っぱを
パリパリと音を立てながら食べているので、きっと乾燥した葉っぱが好きなんです。
音だけでたとえると、おせんべいでも食べているような気分なのかな。

DSC_0653-c.jpg
何回か交代で散歩させているうちに、みんなあまり動き回らなくなりました。
かめこも木陰でジッとしています。

こんなところで、今回のお散歩は、おしまい。
みんな疲れたのか、帰ってからは、静かに過ごしていました。
スポンサーサイト



2017.04.16 Sun l 散歩のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
やっと青空が戻ってきたかと思ったら、暑さも戻ってきました。
今年は、残暑も厳しいように感じます。

午前中、久しぶりに近所の公園へお散歩に行きました。
みんな揃って~といきたいところなのですが、ホーちゃんとターちゃんは、
見失ってしまう危険があるので、お留守番。

ホーちゃんとターちゃんも、早く大きくなって、みんな揃ってお散歩に
連れて行ってあげたいです。

かめこ、
DSC_0474-c.jpg
やっぱり外を歩くのは楽しいみたい。
物怖じすることなく、歩き回っていました。

DSC_0478-sc.jpg
かめこ(右)と亀助(左)、一緒に歩き回ります。
亀助も、久しぶりのお散歩で楽しそうでした。

DSC_0491-qm.jpg
クイちゃん(上)とマルちゃん(下)は、隅っこに集まっていました。
マルちゃんの前に出たくなったクイちゃん、強引にマルちゃんの上を
通ろうとしています。マルちゃん、ちょっと重たそう。

DSC_0485-f.jpg
フーちゃんは、食べられそうな葉っぱを見つけて、ムシャムシャとお食事です。
その葉っぱ、名前も分からないけれど、食べても大丈夫??
まぁ、少しなので、フーちゃんの判断にお任せすることにしました。

DSC_0501-mt.jpg
みんなをしばらく自由に歩かせていたら、なぜかマルちゃん(右)とタイちゃん(左)が、
ブロックの穴に頭を入れるという行動に~。

マルギナータの2亀だけが、同じ行動をとっているのが不思議。

DSC_0516-f.jpg
フーちゃん、今度は小さな桑を首を伸ばしながら食べていました。
風に揺れる桑の葉を必死に齧ろうとしていて、パン喰い競争でもしているみたい。
食べるの大好きなフーちゃんらしい行動で可愛かったです。

P1240663-k.jpg
夕方、しそサワーを呑みながら、やきとりを食べてきました。
サワーもやきとりも相変わらず美味しいです。

P1240668-k.jpg
最後に、カキ氷も食べちゃいました。
2015.08.22 Sat l 散歩のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、午前中から気温が上がって、初夏のような陽気になりました。
暑いくらいの陽気。
午前中、少し時間が空いたので、亀たちと一緒に、近所の公園に行きました。

ホーちゃんとターちゃんは、まだ小さいので家でお留守番。
公園お散歩デビューは、少しだけお預けです。

DSC_0774-co.jpg
かめこ、食欲はあるのですが、家でのホリホリは続いています。
公園では、ひたすらトコトコ。
大きくなって、歩幅も広がり、少しの時間で、遠くまで行けるようになりました。

DSC_0778-suku.jpg
亀助も、トコトコと歩き回ります。
これだけ暖かいと、亀助も過ごしやすそう。
沢山日差しを浴びて、甲羅もカラカラです。

DSC_0793-quma.jpg
クイちゃん(右)とフーちゃん(左)は、公園に生えているシロツメグサを
美味しそうに食べていました。
夢中になって食べていると、じっとしていてくれるので助かります。

やっぱり、地面に生えている葉っぱは美味しいのかも。
家でご飯を食べた後なのに、美味しそうに食べていました。

DSC_0791-maru.jpg
マルちゃんは、食事よりも歩くのに夢中。黙々と歩き続けます。
マルギナータリクガメは、歩くのが好きな亀さんらしいです。何だか、納得。

DSC_0785-riku.jpg
リクガメたち、食事も出来て、日向ぼっこも出来て、とっても楽しそう。
また、時間を見つけて、お散歩に行きたいな。

DSC_0808-suma.jpg
亀助(左)とマルちゃん(右)のツーショット。
ほのぼのしていて、良い感じです。

DSC_0811-hota.jpg
お留守番をしてもらっていた、ホーちゃん(右)とターちゃん(左)と一緒に、
家に戻ってからベランダに出ました。

ベランダで、ちょっとだけお食事。ホーちゃんが、ヤブガラシを食べていると、
ターちゃんも食べたかったようで、一緒になって齧りついていました。
仲良く食べなさいね~。

DSC_0839-suke.jpg
夜、注文していた酒ぬのや本金酒造の日本酒が届きました。
早速冷やして、頂くことに・・・。

「純米吟醸ひとごこち」と亀助のツーショットです。
香りが良くて、とっても美味しい日本酒です。

DSC_0848-suke_201405282155081dd.jpg
亀助の衣装ケースに、また卵のような白いふわふわした、白身のようなものが
沈んでいました。産卵が一段落したと思っていいのかな。

夜は珍しく、私の膝の上で眠ってくれました。。。
膝の上で、目をつぶって眠ってくれると、
少しは、安心してくれているのかなと思えて、嬉しくなります。

野毛山動物園で暮らしていたフタコブラクダのツガルさんの訃報を知りました。
お誕生会のイベントに参加したり、
アニマルペアレントのイベントで、触れあう機会に恵まれたり・・・

DSC_0042-tuga.jpg
ツガルさんとの楽しい思い出が沢山蘇ってきます。
毎回、会うのがとっても楽しみでした。
もう、会うことが出来ないと思うと、とても辛い。もっともっと会いたかった。

P1170809-tugaru.jpg
ツガルさん、今までどうもありがとう。
2014.05.28 Wed l 散歩のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は午前中から、かめこと亀助と一緒にお出かけ。
ベランダ以外の外を歩くのは、春になってから初めてです。

かめこ、
P1110653-co.jpg
移動用のバッグから出すと、すぐに歩き出しました。

P1110643-suke.jpg
今日は、亀助も活動的。段差をひょいひょい上っていきます。

P1110656-suke.jpg
亀助、何の躊躇いもなくブロックの隙間へ。
亀助~途中ではまっちゃったらどうするの???

P1110663-sake.jpg
やっぱり、はまちゃってます(笑)。
でも、私の心配をよそに、亀助、途中でバックして出てきました。
ちょっと薄暗い場所に入りたかったみたいです。

今回の散歩は、かめこと亀助のみ。リクガメたちは、家で留守番です。
散歩を終えて、家に戻ってからは、リクガメたちがベランダに出て遊びます。

DSC_0151-riku.jpg
クイちゃん(中)、フーちゃん(右)、マルちゃん(左)、日向ぼっこをしながら
みんなでレタスを食べました。

初めてレタスをあげましたが、みんな美味しそうにシャクシャクと
音を立てながら、夢中になって食べています。

DSC_0166-hota.jpg
ホーちゃん(下)とターちゃん(上)は、洗面器の中で元気に日向ぼっこです。
小さいけれど、力は強くて、色々やんちゃしています。
ホーちゃんもターちゃんもレタスを食べました。

DSC_0145-hota.jpg
ホーちゃん(右)とターちゃん(左)、ケージに戻ってからもお食事。
仲良く一緒のお皿で、美味しそうに野草を食べていました。

DSC_0160-co.jpg
リクガメたちと一緒にベランダに出たかめこ、土の上に行ったと思ったら、
両腕を使って土を掘っていました。

産卵なら、足で掘るんじゃないの?
部屋の中では、足で掘る仕草をしていますが、外では、こんな感じでした。

かめこ、顔を泥だらけにしてホリホリ。
新月も近づいてきたことですし、そろそろ出てきて欲しいです。
2014.04.27 Sun l 散歩のはなし l コメント (1) トラックバック (0) l top
今日も、少しは涼しくなりましたが、まだまだ暑かったです。
この3連休は、10月とは思えないくらいの暑い日が続きました。

午前中に、かめこと亀助と一緒に、公園に行きました。
今回、リクガメたちは、家でお留守番です。

かめこ、
DSC_0616-co.jpg
久しぶりの公園散歩で、楽しそう。
今日は、リクガメたちと一緒ではないので、砂地を歩きました。

P1070581-co.jpg
かめこ、お次は、アスファルトの上を歩きます。
大股で堂々と歩く姿が勇ましい。沢山歩いて、爪が削れてくれると嬉しいな。

亀助は、
DSC_0619-suke.jpg
芝の上を歩きます。
芝の上にいると、黄色の多い亀助の体が、同化しているように見えます。

DSC_0628-co.jpg
行動的な亀助、段差も上手に登っていきました~。

P1070590-suke.jpg
気づくと、亀助の顔が泥だらけ。
今日は、かめこよりもやんちゃをしていた気がします。

DSC_0612-coo.jpg
今日のおやつは、茅ヶ崎のクッキー自動販売機で買ってきた、湘南クッキー。

DSC_0609-coo.jpg
クイちゃん(中)、フーちゃん(右)、マルちゃん(左)が、
自分達も食べられるものかと思って、匂いをかいで点検中。

当然(?)食べられるはずも無く、私が美味しく頂いちゃいました~。
さっくさくで、とっても美味しかったです♪

P1070610-yabu.jpg
夜は、久しぶりに美味しいラーメン屋さんへ。
あっさりラーメンに煮玉子をトッピング。やっぱり、とっても美味しかった。

DSC_0658-sake.jpg
いつもお世話になっているHさんから頂いた、茹で落花生を食べながら、
長野県の麗人酒造の日本酒スパークリング、ロゼ・スパークを呑みました。
どちらも美味しく、幸せ、幸せ。
2013.10.14 Mon l 散歩のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、朝から気温が上がって暑かったのですが、真夏のように暑くならず
比較的過ごしやすかったので、久しぶりに亀たちと一緒に空き地へ散歩に行きました。

かめこ、
DSC_0451-co.jpg
やっぱり外を歩くのは楽しそう。
元気いっぱいに、歩き回っていました。

亀助も、
DSC_0457-suke.jpg
楽しそうに、トコトコとお散歩です。
亀助は、丈のある草の中も何食わぬ顔で歩いていきます。。。

P1060777-riku.jpg
リクガメたちは、久しぶりの散歩にウキウキ。
クイちゃん(右)、フーちゃん(中)は、
大好きなクローパーを美味しそうに食べていました。

マルちゃんは、食べるよりも、歩き回って居たいみたい。
色々と歩きまわって、楽しそうでした。

P1060788-fuku.jpg
マルちゃんが歩いていってしまっても、クイちゃん(右)とフーちゃん(左)は
クローバーを食べ続けていました。

P1060797-co.jpg
そして、最後まで食べ続けていたのは、クイちゃん。
クイちゃんは、我が家のリクガメの中で一番小さく、食べるのも遅いので、
長い時間をかけて、少しずつ食べています。

DSC_0447-maru.jpg
歩くのが大好きなフーちゃん、飛ぶように大股で楽しそうに歩きます。
途中で、かめこの後ろを付いて歩いていました。。。

P1060810-yabu.jpg
公園のヤブガラシに花が咲いていました。
リクガメと暮らすようになってから知った植物、ヤブガラシ。
注意しながら街を歩くと、色んな場所に生えています。

花からは、とっても甘い香りがして、蝶や蜂が集まってきていました。
クイちゃん、フーちゃん、マルちゃんのおかげで、色んな野草の名前を
憶えさせてもらっています。

DSC_0462-vet.jpg
お昼過ぎに家を出て、代々木公園で開催されている
ベトナムフェスティバル2013に行ってきました。

例年よりも、規模が縮小されているような・・・。
それでも、沢山の人で賑わっていました。

P1060815-vin.jpg
お昼ごはんを食べていなかったので、早速、飲食店のブースへ。
ベトナムのサンドイッチ、バインミーを売っているお店を見つけました。

DSC_0468-lun.jpg
豚挽き肉のレモングラスそぼろご飯とバインミーを頂きました。
そして、ビールはもちろん333(バーバーバー)。

ビールもご飯もバインミーもとっても美味しかった。
お腹いっぱいになっちゃいました。

その後、洋服のお店や雑貨屋さんなどを回りました。
見たことの無い野菜が売られていたり、ドリアンのお店があったり面白いです。

DSC_0474-do.jpg
途中、アイスを食べて一休み。ドリアンのアイスを食べました。
すごく濃厚で、しっかりドリアン味(笑)。とっても美味しかったです♪
2013.09.14 Sat l 散歩のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、時折黒っぽい雲が出ていて、急な雨が降るかも~と心配していたのですが、
どうにか降られずに済みました。

午前中、かめこと亀助とクイちゃんとフーちゃんで、近所の空き地で
お散歩を楽しみました。

かめこ、
DSC_0814-co.jpg
大股で歩き回ります。外の土の上でホリホリは、したくないみたい。
以前、産卵前に公園の砂場に連れて行ったことがあるのですが、
そのときも、ホリホリをしませんでした。

亀助も
DSC_0817-suke.jpg
空き地を歩き回ります。
亀助のほうが、かめこよりも小さいからか、草の生い茂ったところに行ってしまうと
一瞬、どこにいるのか分からなくなってしまって、焦ります。

DSC_0815-sukeco.jpg
かめこ(奥)と亀助(手前)、空き地ですれ違い。
部屋やベランダでは、一緒の場所にいたりすることもあるのに、
外では、全くの別行動。お互い好き勝手に歩き回っています。

DSC_0845-qui.jpg
クイちゃん、大好きなシロツメグサの葉っぱを夢中になって食べていました。

DSC_0830-fu.jpg
フーちゃんも、夢中になってお食事中です。
クイちゃんとフーちゃん、空き地でたくさん歩いて、筋力をつけてほしいのですが
目の前にご馳走がいっぱいあって、食べることに夢中で、あまり歩きません。

それでも、美味しそうに野草を食べているので、とっても楽しそうです。

DSC_0857-sukefq.jpg
クイちゃん(左)フーちゃん(中央)亀助(右)、偶然近くにいたので、
上からパチリ。クイちゃんもフーちゃんも、亀助くらい大きくなぁれ。

DSC_0882-kai.jpg
かめこと亀助には、以前から時々買っているイカの甲、
クイちゃんとフーちゃんにも良いらしいので、買って来ました。

そして、古本屋さんで偶然見つけた食品成分表。
市販の野菜の成分表がたくさん載っていたので買ってみました。

リクガメには、シュウ酸があまり良くないらしいのですが、
シュウ酸の含有量が書かれていないのが残念。
あくまで、人用なので当たり前といえば当たり前なのですが・・・。

いろんな種類の野草の成分表の載った本があるといいのにな。
2013.07.02 Tue l 散歩のはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top