朝から良い天気。気温も、少し上がって、過ごしやすい一日でした。

P1160528-m.jpg
今日は、朝から家を出て、足立フレンドリーマラソンに参加してきました。
会場に到着すると、もう沢山の人で賑わっています。

P1160536-g.jpg
荒川沿いを走るコース。
天気がよくて空が澄んでいたので、途中、富士山やスカイツリーを見ることができました。

天候にも恵まれて、無事ゴール。結構疲れました。

P1160546-b.jpg
マラソン大会の後は、天婦羅いもやさんへ。
まずは、ビールを頂きます。やっぱり美味しい!!

P1160555-i.jpg
ビールの後に、天丼を食べました~。
とっても美味しかった。マラソンの疲れが癒されます。

食事の後は、北千住の商店街で、買い物を楽しんで帰ってきました。
北千住の商店街は、活気があって、とっても面白いです。
スポンサーサイト



2014.12.23 Tue l マラソン大会のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
天気はいいけれど、寒い朝。連日、朝の冷え込みが厳しいです。

P1150994-y.jpg
今日は、第17回ニューリバーロードレースin八千代に参加してきました。

P1160007-r.jpg
八千代市を流れる新川沿いを走ります。
川で釣りをしている人もいて、結構のどかな風景が広がっています。

P1160019-t.jpg
ゴール近くでは、子供たちが太鼓の演奏で応援してくれていました。
沿道の方たちの、あたたかな応援にも励まされます。

P1160023-g.jpg
ゴールした後は、ランナーたちに振舞われる源右衛門鍋のとん汁を頂きました。
大きな源右衛門鍋で作る、とん汁。疲れた体に浸み込みます。美味しい。

P1160025-k.jpg
夜は、頂き物の金目鯛を焼いて食べました。
もちろん、ビールも(笑)。走った後のビールは、格別です。

P1160029-co.jpg
かめこに、今日のマラソン大会のことを報告。
かめこの可愛い顔を見ると、疲れも吹き飛びます。

P1160027-s.jpg
そして、亀助にも報告~。
亀助は、他のことで忙しいのか、すたすた歩いていってしまいました。

P1160031-m.jpg
お風呂には、先日のクラフトビール&缶つま大忘年会で頂いた
松之山温泉の入浴剤を入れて、温泉気分。

十日町市は、この週末にも沢山の雪が降り積もったようです。
寒いのは、あまり得意ではないけれど、雪深い宿の幻想的な露天風呂に
入ってみたいなぁ。。。
2014.12.07 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、「第40回 勝浦鳴海ロードレース」に参加してきました。
私は、ハーフマラソンに参加です。
ちなみに、鳴海は「なるか」と読むそうです。私、「なるみ」だと思ってました。。。

会場について、まずは受付へ。ゼッケンと参加賞を受け取りました。
P1150678-t.jpg
参加賞のTシャツには、本宮ひろ志さんのイラストが描かれています。
何だかかっこいいです。気合が入りそう。

P1150680-kinme.jpg
ちょっと肌寒かったので、無料のキンメ汁を頂きました。
勝浦沖では、きんめ鯛がよく獲れるそうです。脂がのって、美味しいらしいですよ~。
キンメ汁も、すごく美味しかったです。あったまりました。

P1920464-start.jpg
いよいよスタート。みんなのペースが速くて、ちょっとあせりました。
でも、自分のペースで走ります。

P1920467-sky.jpg
段々と、青空が広がってきました。
暖かくなってきて、走るにはちょうど良い感じです。

P1920473-sea.jpg
コース脇は、きれいな海!海面が、キラキラしてました。

P1920475-tunnel.jpg
トンネルを、いくつもくぐります。

P1920481-sea2.jpg
がんばれ~って言いながら、手を振ってくれる方など、地元の方々の応援に励まされます。
マラソン大会のせいで、渋滞になってしまった車の中から声援を送ってくれるちびっ子も。
本当にありがたかったです。

P1920484-goal.jpg
横断幕が見えたので、ゴールだと思ったら、ゴールはもう少し先でした。
坂が多くて、きついコースでしたが、何とかゴールできました。疲れた~~~~~。

P1150714-nemero.jpg
マラソンの後は、ビールを飲みながら「なめろう定食」。
ビールが、体にしみこむ。なめろう、すごい美味しかったです。
2014.11.16 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、頑張って早起きしました。急いで支度して、急いで上野へ~。
第1回 上野恩賜公園早朝元気マラソンに参加してきました。

P1130542-1.jpg
まだ7時なのに、陽射しが強い。もう暑いです。

P1130527-start.jpg
完走できるか不安な中、スタート。

P1130541-run.jpg
とりあえず、倒れないようにマイペースで走ります。
でも、暑い。とにかく暑い。暑い。

何とか、無事にゴール。暑さと疲れでふらふらでした~。

P1130576-tubame.jpg
疲れを銭湯で癒します。燕湯、なんと朝6時からやってるんです。
午前中から、でっかいお風呂に入るシアワセを満喫です。

P1130579-tubame2.jpg
のれんに亀さんまで!
勝手にテンションが上がっちゃいました(笑)。

P1130583-tubame3.jpg
お風呂を出るとき、番台の方から可愛らしいポストカードを頂きました。
パンダが気持ち良さそう。

P1130588-lemon.jpg
でっかいお風呂を堪能した後は、レモンサワーで水分補給(笑)。
お昼からサワーを飲めるシアワセ♪

P1130589-tenshin.jpg
レモンサワーを飲みながら、天津飯をもぐもぐ。満腹です。

P1130595-lion2.jpg
お店を出ると、ライオンのバリケードを発見しました。
いつか亀さんのバリケードに出会いたいな~。

家に帰った後は、もちろん亀たちと遊びます。
みんな、しっかりお留守番をしてくれていました。
DSC_0669-co.jpg
かめこ、座敷亀になってポーズをとってます。
可愛い♪可愛い♪

DSC_0673-suke.jpg
亀助は、座布団の下に潜り込んじゃいました。
シャイな亀助です。亀助の、そんな所もたまらなく可愛いのです。

リクガメたちに、帰りに採ってきた野草をあげました。
DSC_0663-qui.jpg
クイちゃん、一生懸命に食べてます。
いっぱい食べました。来年には、ぐ~んと成長してるかも。

DSC_0649-fu.jpg
フーちゃんも、上手に手を使ってオオバコをもぐもぐ。
美味しそうに食べてました。

DSC_0658-maru_20140803213942924.jpg
マルちゃん、食べた後はシェルターの中ですやすや。
気持ち良さそうに寝ちゃいました。

亀たちと過ごす時間が、一番シアワセだなぁ~と思いつつ、焼酎をロックでぐいっと。
2014.08.03 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、朝からしとしと雨降り。
残念な天気になってしまいましたが、第31回富里スイカロードレース大会に参加してきました。

P1120473-sui.jpg
会場に到着しても、パラパラと雨が降っています。
昨年から、参加するマラソン大会の日に雨が降ったり雪が降ったりが多いです。

雨の中を走りたくはなかったのですが、土砂降りという訳でもないし、
途中でやむかも~と思い、参加してきました。

P1920440-run.jpg
雨にもめげず、沢山の参加者がスタートラインに集まります。
小雨の中、いよいよスタートです。

細か雨が降り続いていましたが、その分、気温も上がらなかったので
走りやすかったです。30度超えになんてなっていたらと思うと恐ろしい。。。

P1920445-run.jpg
段々とゴールに近づきだした頃に、このロードレースの名物、
給スイカ所が見えてきました。大きなスイカのバルーンが目印です。

P1920447-run.jpg
ラストスパートの前に、しっかりと足を止めて、スイカを美味しく頂きます。
走っている途中のスイカの味は格別です(笑)。おいしい。

給スイカのお陰もあって、無事にゴールすることが出来ました。
沿道の方たちの応援も励みになりました。

P1120451-sui.jpg
そして、ゴールの後にもスイカのサービスが~。
凄い量のスイカが続々と切られて並べられていきます。

P1120454-sui.jpg
富里のスイカ、とっても甘くて、瑞々しい。
地元の商店の出店も沢山建ち並んでいて、楽しかったです。
2014.06.22 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝起きたら、近所の家々の屋根が真っ白。
アスファルトの上も日陰の部分は、白くなっていて、うっすらと雪が残っていました。
今日は、寒空の中、サンスポ千葉マリンマラソンに参加してきました。

P1100296-m.jpg
会場に着くと、たくさんの人人人。。。
冷たい浜風がビュンビュンと吹いて寒いです。

P1100228-m.jpg
参加者の数も、とっても多くて、ぞろぞろとスタートです。

P1100281-m.jpg
スタートラインでは、ハーフマラソンのゲストランナーの高橋尚子さんが
エールを送ってくれました。
一緒にがんばって走りましょう!の言葉に元気付けられます。

高橋尚子さん、走っている途中にも、ハイタッチしてくれました~。嬉しい。

海沿いの道が大半で、風が強くて、とっても過酷なレース。
すっごく疲れた。そして、寒かった。無事にゴールできて良かったです。

P1100300-m.jpg
ゴールした後は、マリンフィールド名物、もつ煮を頂きました。
冷えた体が温まって、とっても美味しかったです。

マラソン大会の後、昨年末にオープンした、イオンモール幕張新都心に行ってみました。
とにかく広くて、お客さんがたくさんいて、キョロキョロしながら動き回るので精一杯。

P1100313-ka.jpg
イオンスタイルフロアで、何やら泳ぐ亀さんを発見。
左上の黒っぽいのが亀さん。

プロジェクターのようなものから床に映し出されている画像なのですが、亀さんや金魚が
枠の中を泳いでいます。映し出されている床を歩くと、亀さんや金魚がついてきてくれて
楽しい。亀さんの泳ぎ方?というか、歩き方がとってもリアルなんです。

P1100312-ka.jpg
亀さん、お顔の柄を見ると、クサガメさんっぽい。
甲羅の上を踏んでしまうと、甲羅の中に手足と顔を隠して、じっとしちゃうんです。
どんな仕掛けになっているんだろう??

DSC_0279-co.jpg
帰ってきてからは、かめこと亀助と一緒に少しだけ遊びました。
かめこのこの表情に癒される~。

DSC_0273-suke_201401192154466c3.jpg
亀助、大変だったけど、無事に完走できたよ~。
亀助の鼻は、今日も寒かったけれど、小さくなっていませんでした。
昨年、鼻の穴が小さくなったのは、鼻の中の脱皮の最中だったのかな。。。

DSC_0262-do.jpg
夜は、イオンモールで買ってきた十富禄酒(どぶろくしゅ)を呑みました。
亀助と一緒に記念撮影。美味しくて、つい呑みすぎてしまいます。

DSC_0264-do.jpg
亀助も、十富禄酒に興味津々。呑みたいと思っていたりして。。。
2014.01.19 Sun l マラソン大会のはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日は、「第56回 葛飾柴又ロードレース大会」に参加してきました。
今年になって最初の大会。私は、10kmにエントリーです。

P1920429-race.jpg
空は晴れてるけど、朝は寒かった。

P1920437-orikaesi.jpg
江戸川沿いを走ります。5kmコースを2周します。
途中で、スカイツリーが遠くに見えました。

P1920438-goal.jpg
何とか、無事にゴール。

マラソンの後は、「寅さん記念館」へ。
P1100137-tora.jpg
入り口では、寅さんが看板文字を取り付けています。

P1100148-tora.jpg
寅さんのテキ屋時代のジオラマ。なんと、動くんです。
他にも少年時代や柴又に帰ってくるシーンのジオラマも。

P1100145-kurumaya.jpg
「くるまや」のセット。

P1100151-kurumaya2.jpg
奥から、おいちゃんとおばちゃんが出てきそう。
階段から寅さんが降りてきてくれないかなぁ。。。

P1100152-mochi.jpg
「くるまや」の厨房。草もちが美味しそうです。

P1100168-torazaisan.jpg
寅さんの全財産だそうです。
蚊取り線香とかトイレットペーパーとか色々と入ってました。

すっごい楽しかった。寅さん好きにはたまりません。
また、寅さんシリーズが観たくなっちゃいました。

「寅さん記念館」を出て、帝釈天に向かっていると「柴又モーニング」の幟。
コーヒーを頼むと、色々とセットで付いてくるみたい。
P1100178-morning.jpg
トーストにゆで卵、サラダ、ヨーグルトまで付いてました。

この後、柴又帝釈天へ。その話は、次の記事で。
2014.01.12 Sun l マラソン大会のはなし トラックバック (0) l top