天気のいい日が続く11月です。
今日は、亀達の2017年11月の身体測定をしました。

DSC_0175-c.jpg
かめこ(13歳1ヶ月)
体重    1473g  (+91.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、先月に引き続き体重が増加。
毎日おなかを空かせ、驚く位の量のご飯を食べています。
春に向けての蓄えの時期なのかな。太り過ぎないかちょっと心配。

DSC_0172-s.jpg
亀助(25歳0ヶ月)
体重 739g   (-3.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、ほんの少しだけ体重が減りました。
今月は、亀助の誕生月。といっても、我が家に来た日が誕生日なので、
正確ではありません。。。

亀助には、これからも元気で長生きして欲しいです。
まだまだお転婆娘で元気いっぱいです。

DSC_0749-q.jpg
クイちゃん(5歳6ヶ月)
体重  458g  (+9.0g)
甲長  13.2cm (±0.0cm)
甲幅   10.2cm (±0.0cm)

フーちゃんとの接触がなくなったからか、落ち着いて食べるようになってくれた
クイちゃん。体重も徐々に増えてきています。
小さいけれどやんちゃ坊主で、負けん気が強いです。

DSC_0760-f.jpg
フーちゃん(5歳6ヶ月)
体重  888g  (+14.0g)
甲長  17.0cm (±0.0cm)
甲幅  13.5cm (±0.0cm)

食べることが大好きなフーちゃん。20分でも30分でも休むことなく食べ続ける
集中力には、脱帽してしまいます。
食べた分だけ、体にカルシウムが沈着するといいのですが。

DSC_0754-m.jpg
マルちゃん(6歳4ヶ月)
体重  674g  (+7.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

相変わらずマイペースなマルちゃん。
フーちゃんと一緒に食事をさせても、ちょっかいを出しにいかない唯一の
♂亀です。

DSC_0745-t.jpg
タイちゃん(6歳3ヶ月)
体重   964g  (+25.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.8cm (+0.1cm)

タイちゃん、少し体重が増えていました。
枯葉好きは、相変わらず。時々、ケージの中の乾燥した葉っぱを
ぱりぱりと音を立てながら食べています。

新しい葉っぱがあっても枯葉を食べていることもあるので、本当に好きみたい。
スポンサーサイト



2017.11.30 Thu l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
秋本番になったかと思ったら、雨の日ばかりが続く毎日。
季節の流れが、普段にも増して速く感じてしまう秋でした。

今日は、亀達の2017年10月の身体測定をしました。

DSC_0366-c_20171104205739b43.jpg
かめこ(13歳0ヶ月)
体重    1382g  (+51.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比


かめこ、爆食しているだけあって、体重が増えていました。
このまま、産卵をしなかったら、ただただ太るだけ・・・。

でも、食べても食べても暴れるので、あげないわけには行かず、
つい沢山あげてしまいます。

少しは、心を鬼にして(?)、あげる量を控えなくちゃ。

DSC_0361-s.jpg
亀助(24歳11ヶ月)
体重 742g   (+14.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、少し体重が増えました。
寒くなると、食べなくなってきてしまうので、亀助には、今の時期、
いっぱい食べて欲しいです。

ベランダには、もうあまり出たくなくなってしまぅたみたい。
暖かい日は、日向ぼっこもしてもらえると嬉しのですが・・・。

DSC_0350-q.jpg
クイちゃん(5歳5ヶ月)
体重  449g  (+26.0g)
甲長  13.2cm (±0.0cm)
甲幅   10.2cm (±0.0cm)

あまり食べていない気がしていたクイちゃんですが、体重が増えていて
ホッとしました。

大きさは、やはりこれでほぼ固定なんだろうなぁ。。。
やっぱり、男の仔は、小さいサイズなのだと改めて感じます。

DSC_0335-f.jpg
フーちゃん(5歳5ヶ月)
体重  874g  (-10.0g)
甲長  17.0cm (±0.0cm)
甲幅  13.5cm (±0.0cm)

フーちゃん、最近は、かなり食べているけれど、少し体重が減りました。
もう、1キロを越えることはないのかも。

甲羅、少しは硬くなってきているのかな。
丈夫な甲羅になってほしい。

DSC_0345-m.jpg
マルちゃん(6歳3ヶ月)
体重  667g  (-5.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

マルちゃんは、これまで通りマイペース。
おっとりしすぎていて、男の仔の感じがあまり出てこない。

ご飯も、みんなの中では、物怖じしてしまう感じです。
それでも、最後まで食べ続ける集中力はあるんです。
根気よく育ててくれた、Gさんに感謝。

DSC_0342-t.jpg
タイちゃん(6歳2ヶ月)
体重   939g  (-9.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.7cm (+0.1cm)

タイちゃんも比較的マイペース。
ベランダに出ると、枯葉ばかり食べるところも、惚けた雰囲気で面白い。

フーちゃんの体重が減ったから、我が家のリクガメのなかで一番の
重量級になりました。

やっぱり、マルギナータは、大きくなっていくのですね。
2017.10.31 Tue l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
街中で香っていた金木犀の花も、秋の嵐で一気に落ちてしまって、
長い期間楽しむことが出来ませんでした。
今年は、やっぱり、変な気候なのかな。

今日は、亀達の2017年9月の身体測定をしました。

DSC_0004-c.jpg
かめこ(12歳11ヶ月)
体重    1331g  (-71.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、産卵を終えて、少し体重が減っています。
毎日のように、私を見つけるとご飯を迫ってくるので、体重は、すぐにでも
戻っていきそうです。

かなり気温が低くなってきているけれど、まだ産卵はあるのかなぁ。
そろそろ、今シーズンの産卵を終えて、のんびりと過ごして欲しいです。

DSC_0009-s.jpg
亀助(24歳10ヶ月)
体重 728g   (+11.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、少しだけ体重が増えました。
亀助の好きな亀フードを、なかなか買いに行ってあげられなくて、
可哀想なことをしてしまったけれど、ようやく買って来れて良かったです。

DSC_1030-q.jpg
クイちゃん(5歳4ヶ月)
体重  423g  (-16.0g)
甲長  13.2cm (±0.0cm)
甲幅   10.2cm (±0.0cm)

クイちゃん、少しだけ体重が減りました。
それでも、沢山食べてくれているので、誤差の範囲といったところかな。

DSC_1023-f.jpg
フーちゃん(5歳4ヶ月)
体重  884g  (-3.0g)
甲長  17.0cm (±0.0cm)
甲幅  13.5cm (±0.0cm)

フーちゃんは、体重も安定してきたみたい。
この後の産卵は、ないことを祈るばかりです。
今年の冬は、沢山カルシウムを摂って、春に備えて欲しいなぁ。

DSC_1020-m.jpg
マルちゃん(6歳2ヶ月)
体重  672g  (+5.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

マルちゃんも、マイペースに沢山食べてくれているので、一安心です。
夜に、おなかが空いたと暴れることも多くなって、一時期の事を考えると
嬉しい気持ちになります。

DSC_1026-t.jpg
タイちゃん(6歳1ヶ月)
体重   948g  (+13.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (±0.0cm)

タイちゃんも、少しだけ体重が増えました。
最近また、他の♂亀さんたちに喧嘩を吹っ掛けるようなことも
増えてきたのが心配の種。仲良く過ごしてくれればいいのに・・・。
2017.09.30 Sat l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
8月に入ってから、夏らしくない天気が続いて、月末になってしまいました。
今日は、2017年8月の身体測定をしました。

DSC_0753-c_20170909101323987.jpg
かめこ(12歳10ヶ月)
体重    1402g  (+10.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、産卵を終えて、爆食期に入っています。
おなかを空かせて、水の中で暴れているかめこの気を紛らわそうかと、
部屋に出して遊んでいたら、指を噛まれてしまいました。

かめこの目の前に指を出してくるくる回して遊んでいたら、とつぜんカプリ。
水の中以外では、口を開けないかと思って、油断していました。。。

かめこも、少しびっくりしたみたいで、お互い微妙な雰囲気に・・・。
産卵期の♀亀さんにちょっかいを出した私がいけなかったんです。。。

DSC_0757-s_201709091013226df.jpg
亀助(24歳9ヶ月)
体重 717g   (-6.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助、少しだけ体重が減りました。
今年の夏は、後半、そんなに気温も上がらなかったので、過ごしやすかったのでは
ないでしょうか。亀助には、もうそろそろヒーターが必要かも。

DSC_0742-q.jpg
クイちゃん(5歳3ヶ月)
体重  439g  (+2.0g)
甲長  13.2cm (+0.1cm)
甲幅   10.2cm (+0.1cm)

クイちゃん、ほとんど変わらずです。
最近、フーちゃんの存在に気づいているようなのですが、
あまり強引には、向かって行かなくなっています。

まぁ、目を離してしまえば、すぐに近づいて行ってしまうのでしょうけれど。。。
それでも、なにか心配しているような雰囲気を感じるのは、気のせいなのかな。

DSC_0740-f.jpg
フーちゃん(5歳3ヶ月)
体重  887g  (+6.0g)
甲長  17.0cm (±0.0cm)
甲幅  13.5cm (±0.0cm)

フーちゃん、少しずつ食べる量が増えています。
体重も、ちょっと増えました。カルシウム剤も毎回摂ってもらうように
していますが、骨に届いているのかな。

もう、今期の産卵は、無いといいのですが。。。

DSC_0747-m.jpg
マルちゃん(6歳1ヶ月)
体重  667g  (-5.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

マルちゃんは、相変わらずマイペースです。
食事も、自分のペースで食べるので、みんなと違うタイミングだったり。。。
そんな、いつでもマイペースなマルちゃんに色々教えられます。

DSC_0751-t_20170909101318aa3.jpg
タイちゃん(6歳0ヶ月)
体重   935g  (+2.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (±0.0cm)

タイちゃん、最近は、ベランダに出るのが大好き。
ベランダに出ては、枯葉を捜して食べています。
枯葉好きのリクガメさん、案外多いみたいです。
2017.08.31 Thu l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
連日暑い日が続いています。
フーちゃん、退院して、少しずつでも毎回モロヘイヤなどを食べてくれるのが嬉い。

今日は、2017年7月の身体測定をしました。

DSC_0494-c_20170804001013b48.jpg
かめこ(12歳9ヶ月)
体重    1392g  (+27.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、前回の産卵が終わって、爆食期を過ごしていたので、体重が増えています。
そんな最中、またしてもホリホリ期に突入。
暑い季節の産卵サイクル、短すぎ~。

DSC_0498-s.jpg
亀助(24歳8ヶ月)
体重 723g   (-10.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、普段と変わらずです。
毎年、暑い季節になると、少し行動的になる亀助。
今年も、自分から衣装ケースを脱出しようと、ガリガリして落ち着きません。

DSC_0478-q.jpg
クイちゃん(5歳2ヶ月)
体重  437g  (±0.0g)
甲長  13.1cm (±0.0cm)
甲幅   10.1cm (+0.1cm)

クイちゃんも、ほとんど変わらずでした。
最近、フーちゃんと会わせないようにしているので、少し寂しそう。
フーちゃんが見えなくても、気配とかは感じ取っているのかな。

DSC_0573-f.jpg
フーちゃん(5歳2ヶ月)
体重  881g  (-120.0g)
甲長  17.0cm (±0.0cm)
甲幅  13.5cm (±0.0cm)

フーちゃん、卵が出てきたこともあるし、食べていなかったので、
体重がかなり減ってしまいました。

また、急激に増えてしまって、沢山卵を作ってしまったら良くないとも思うので、
徐々に体重を戻していって欲しいです。

DSC_0483-m.jpg
マルちゃん(6歳0ヶ月)
体重  672g  (-9.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

マルちゃんもほとんど変わらず。
最近、朝のベランダへ出るようになったのですが、マルちゃんは、いつも決まった位置の
植木鉢の隣で佇んでいます。

クイちゃんとタイちゃんは、毎日、好みの場所が違いますが、マルちゃんは一緒。
そんなところにも、性格の差ってでるのかな。

DSC_0480-t.jpg
タイちゃん(5歳10ヶ月)
体重   933g  (-6.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (±0.0cm)

タイちゃんも、ほぼ変わらずでした。
みんな、ある程度成長期を過ぎて、大きさも安定してきたのかも知れません。
でも、マルギナータリクガメは、♂亀さんでも、もう少し大きくなっていくのかも。
2017.07.31 Mon l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
雨の降らない梅雨が続いています。
今日は、2017年6月の身体測定をしました。

DSC_0244-c.jpg
かめこ(12歳8ヶ月)
体重    1365g  (-8.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、産卵前で食べていないので体重が少し下がりました。
少しずつ産卵に慣れてきているような気がします。

DSC_0239-s.jpg
亀助(24歳7ヶ月)
体重 733g   (+1.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、ほとんど変わらずでした。
もう少し暑くなってきてしまったら、食欲が落ちてきてしまうかな。

DSC_0234-q.jpg
クイちゃん(5歳1ヶ月)
体重  437g  (+4.0g)
甲長  13.1cm (±0.0cm)
甲幅   10.0cm (±0.0cm)

最近、朝晩ケージから出してくれと騒ぐクイちゃん、部屋に出て歩くだけではなく、
食べることも忘れないで欲しいです。

DSC_0231-f.jpg
フーちゃん(5歳1ヶ月)
体重  1001g  (±0.0g)
甲長  17.0cm (+0.1cm)
甲幅  13.5cm (+0.1cm)

フーちゃん、少しだけ大きくなりましたが、体重は変わらずでした。
最近、食欲が少し落ちてきた気がします。

また、産卵でしょうか?
フーちゃんは、ホリホリのような産卵行動をせず、じっとしているだけなので、
産卵なのか、それ以外の理由で具合が悪いのか、判断しかねてしまいます。

DSC_0237-m.jpg
マルちゃん(5歳11ヶ月)
体重  681g  (+9.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (±0.0cm)

マルちゃんは、体重が少し増えていました。
最近食べなくなることもないので、安心しています。

タイちゃん(5歳9ヶ月)
体重   939g  (+5.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (±0.0cm)

タイちゃんも、大樹が少し増えました。
未だに、時々枯葉をパリパリと音を立てながら食べています。
2017.06.29 Thu l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
朝から暖かくて良い天気でした。
今日は、亀達の2017年5月の身体測定をしました。

DSC_006-c7.jpg
かめこ(12歳7ヶ月)
体重    1373g  (-3.0g)
甲長    21.0cm (±0.0cm)
甲幅    13.6cm (+0.0cm) ( )内は、先月比

かめこ、ホリホリをしたりやめたりの繰り返しで、体重の変化も
激しいのではないかと思います。

DSC_0068-s.jpg
亀助(24歳6ヶ月)
体重 732g   (-4.0g)
甲長 15.0cm (±0.0cm)
甲幅 10.2cm (±0.0cm)

亀助は、ほとんど変わらず。
我が家にやって来た頃は、かめこよりも大きかったのに、
今では、小さい亀さんに見えてしまいます。

それでも、ふっくらしていて、つるりとまん丸な甲羅は健在です。

DSC_0083-q.jpg
クイちゃん(5歳0ヶ月)
体重  433g  (+15.0g)
甲長  13.1cm (±0.0cm)
甲幅   10.0cm (±0.0cm)

クイちゃん、体重が少しだけ増えました。
最近、早起きで、朝になると部屋を歩きたいと暴れます。

DSC_0073-f.jpg
フーちゃん(5歳0ヶ月)
体重  1001g  (+44.0g)
甲長  16.9cm (±0.0cm)
甲幅  13.4cm (±0.0cm)

フーちゃん、遂に1キロを越えました!
果たして、本当に西へルマンリクガメなのか。
大きくなりすぎているような・・・。

暖かくなってくると、産卵も心配です。

DSC_0078-m.jpg
マルちゃん(5歳11ヶ月)
体重  672g  (+30.0g)
甲長  14.7cm (±0.0cm)
甲幅  11.4cm (+0.2cm)

マルちゃんも、体重が増えました。
ゆっくりだけれど、長い時間をかけて食べている結果でしょうか。

DSC_0075-t.jpg
タイちゃん(5歳8ヶ月)
体重   934g  (+32.0g)
甲長   16.6cm (±0.0cm)
甲幅   12.6cm (+0.1cm)

タイちゃんも、マルちゃんと同じくらい体重が増えています。
今でも、枯葉が好きみたいで、カリカリと音を立てながら食べています。
2017.05.30 Tue l 身体測定のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top