昨夜の帰りも遅くなってしまったので、朝から亀達にご飯をあげたり
水換えをしたりしながら過ごしました。
かめこの産卵も、また小休止に入ってしまったみたいです。
かめこ自身、そんなに変わった様子もないし、食べなかった時期も、
必死にホリホリをしている感じでもなかったので、これまでとは、また違った
産卵期を過ごしているようです。

羽黒山のバス停そばにあった、和菓子屋さん「かめや」さんで買ってきた
亀まんじゅうを食べました~。
外側が、ごま風味で、全体的にほろほろとしていて、不思議な食感の
お饅頭でした。
パッケージのイラストも素敵です。
お饅頭が、亀さんの形だったら、更に嬉しかったんですけどね。

力ゆべしも買って来ました~。
胡桃がたくさん入っていておいしいです。
昔の人たちも、これを食べて力をつけて、羽黒山を登ったり、修行をしていたのでしょうね。
旅先で、亀のお菓子に出会えると嬉しくなっちゃいます。
水換えをしたりしながら過ごしました。
かめこの産卵も、また小休止に入ってしまったみたいです。
かめこ自身、そんなに変わった様子もないし、食べなかった時期も、
必死にホリホリをしている感じでもなかったので、これまでとは、また違った
産卵期を過ごしているようです。

羽黒山のバス停そばにあった、和菓子屋さん「かめや」さんで買ってきた
亀まんじゅうを食べました~。
外側が、ごま風味で、全体的にほろほろとしていて、不思議な食感の
お饅頭でした。
パッケージのイラストも素敵です。
お饅頭が、亀さんの形だったら、更に嬉しかったんですけどね。

力ゆべしも買って来ました~。
胡桃がたくさん入っていておいしいです。
昔の人たちも、これを食べて力をつけて、羽黒山を登ったり、修行をしていたのでしょうね。
旅先で、亀のお菓子に出会えると嬉しくなっちゃいます。
スポンサーサイト