今日も、蒸し暑い一日でした。

DSC_1075-t.jpg
ベランダのチコリに花が咲きました。
無事に越冬してくれて、ずっと葉っぱを付けてくれているので、
リクガメたちのご飯に使うことが出来て助かっています。

葉っぱを使っても、少しずつ株が大きくなって、最近、綺麗な花が
咲きました。

DSC_1078-t.jpg
淡い、青紫色の花で、とっても綺麗です。
普段スーパーで売られている白いチコリとは、少し種類が違うのかな。
葉っぱも、緑色で、中央が紫色になります。

リクガメたちも大好きで、綺麗な花も楽しませてくれる可愛い仔です。

DSC_1080-k.jpg
デパートのお酒売り場で、こんな日本酒を見つけました。
涼しげな蓑亀さんの描かれた純米吟醸酒。
冷やして、頂くことにしました。

DSC_1083-f.jpg
フーちゃんが、興味深々で、近づいてきました。
一緒に呑みたいと思っていたりして。。。
スポンサーサイト



2016.07.16 Sat l 亀酒のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日とうって変わって、寒い一日。急に冬がやってきた感じです。

DSC_0069-co.jpg
かめこも衣装ケースの中で、ぬくぬくとのんびり過ごします。

DSC_0088-suke.jpg
亀助は、やっぱりヒーターのそば。
急に寒くなったせいか?亀助、ご飯を食べませんでした。

DSC_0075-fu.jpg
フーちゃんは、むしゃむしゃと食欲旺盛。
今日は、小松菜が多めです。

DSC_0065-maru.jpg
マルちゃん、小松菜の芯にチャレンジ。
少しあごの力が弱いみたいで、以前は、全然食べる事の出来なかった小松菜の芯。
頑張って食べてました。少し、力が付いてきたのかも。成長してる。嬉しい♪

DSC_0085-sake.jpg
夜は、亀酒をいただきました~。
かめこ、しっかりとモデルの仕事をしてくれました(笑)。ありがとう。

亀たちの成長を感じられると、やっぱり嬉しいです。
嬉しいときに飲むお酒は、やっぱり美味しい。
2015.11.02 Mon l 亀酒のはなし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は、都内に初詣に行こうとしていましたが、
朝から有楽町駅近くの火事で、JRが大混乱の様子。
山手線が全線ストップしていると聞いて、出かけるのを諦めました。

昨年の酉の市で、火除け守を授かってきましたが、やはり三の酉の歳は、
火事が多いのかな。今年一年、火の用心でいかなくちゃ。

今日は、リクガメたちが、朝から、少し普段と違う行動をしていました。
ケージを変えてから暴れなくなっていたマルちゃんが、暴れていたり、
ご飯をあげると、すぐに食べ始めるフーちゃんが、なかなかご飯を食べ始めなかったり。

昨日まで暖かかったのに、急に寒くなってきたからでしょうか。。。

DSC_0805-co.jpg
かめこ、衣装ケースからニョキっと顔を出してきました。
一人でつまらなくなって、遊びたくなったのかな。

部屋に出たら、楽しそうに歩き回っていました。
昨日までと違って、気温が低くなってしまったので、窓は開けられず、
少し物足りなく感じたかもしれません。

DSC_0828-suke.jpg
亀助は、ホットマットの中でぬくぬく生活。
首だけ出して、ウツボみたいです。

DSC_0798-co.jpg
お正月なので、縁起の良いラベルの日本酒を呑みました。
おいしい、おいしい。

DSC_0792-kame.jpg
七福神の神様たちの乗った宝船の隣に、蓑亀さんが泳いでいます。
船に乗り遅れて、急いで追いかけているようにも見えるような。。。
可愛らしい亀さんです。
2014.01.03 Fri l 亀酒のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
日中は陽射しも強かったですが、少しずつ秋の陽射しになってる感じ。

マルちゃんが外に出たいとケースをガリガリするので、マルちゃんを座敷亀にしました。
すると~
DSC_0732-comaru.jpg
先に座敷亀になっていた、かめこと一緒に窓際でじ~っと外を眺めていました。

DSC_0743-3riku.jpg
夕方になり、陽射しが弱くなったので、みんなでベランダで遊びます。
クイちゃん、フーちゃん、マルちゃんは、散歩しながらヤブガラシとモロヘイヤをむしゃむしゃ。
それぞれにお皿を用意しているのに、なぜか同じお皿の葉っぱを食べたがるんです~。

DSC_0746-fumaru.jpg
トマトを水分補給にあげたら、フーちゃん(左)とマルちゃん(右)は奪い合い。
他にもトマトはいっぱいあるのに。。。もう、仲良く食べて~(笑)。

DSC_0758-beer.jpg
夜は、ウミガメ柄にビールをぐいっと。

DSC_0773-cosuke.jpg
ビールを飲む私の周りには、かめこと亀助がうろうろ。
写真を撮ろうとしたら、かめこが気付いてカメラ目線。さすが!

DSC_0783-rakkasei.jpg
今日、生落花生を売っているのを見かけて購入。
かめこも、生落花生に興味津々。かめこも食べたかったのかな?
もう落花生の季節。少しずつ秋の気配。ちょっと寂しくなる。
2013.08.28 Wed l 亀酒のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日も、どんよりとした曇り空。
寒気がやってきているようで、朝晩は、肌寒いくらいの気温でした。
今年は、冬物がなかなか片付けられません。

P1030274-co.jpg
寒い寒いと言っていても、今日から5月。
我が家のカレンダーも一枚めくって、今月は、かめこの写真です。

私の手の上に乗ってきてくれたときの写真。
最近のかめこは、産卵モードのようで、今日も朝から玄関のほうまで歩いていったり
床に敷いてあるコルクをホリホリしたり、落ち着かない様子です。

DSC_0190-co.jpg
前回の産卵で使ったダンボールの箱を出してみました。
中でホリホリしやすいように、新聞紙が入っています。
前回は、この箱の中で、新聞紙がボロボロになるまで掘っていました。

DSC_0198-suke.jpg
亀助は、シェルターの上でのんびりと寛ぎます。
今日は、暴れることなく、衣装ケースの中で静かに過ごしていました。
少し寒かったから、衣装ケースの中のほうが居心地が良かったのかも。

DSC_0202-suke.jpg
亀助、部屋に出た後は、歩き回るでもなく、私の膝の上へ。
体が温まって気持ちよくなったのか、眠ってしまいました。。。
亀助、熟睡しちゃうと重くなるのが困りものです。

DSC_0192-co.jpg
夜は、福岡県の芋焼酎「大亀」を呑みました。とっても美味しい。
我が家の大亀、かめことのツーショットです。

先日、デパートで開催していた福岡の物産展で見つけました。
物産展って、美味しいものがいっぱいで、こういう見たこともないお酒との
出会いもあって、とっても面白いです。
2013.05.01 Wed l 亀酒のはなし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日は、午前中雨が降っていて、肌寒かったです。
久しぶりの、まとまった雨。乾燥が少しは収まってくれた気がします。

かめこ、
DSC_0310-co.jpg
部屋の中をお散歩していたら、衣装ケースに戻りたくなったみたい。
自分の衣装ケースを覗いていました。

かめこの爪、冬の間は外を歩く機会がほとんどないので、伸びてきてしまいました。
外を歩いていると、自然と削れて短くなってくるので、
春になって暖かくなったら、外をたくさん歩き回って欲しいです。

亀助は、
DSC_0323-suke.jpg
今日もシェルターの上で寛いでいました。
亀助は、気温が高くなるに連れて、水の中で過ごす時間が増えていく気がします。
今日も、この後自分で水の中に入って、のんびりと過ごしていました。
季節ごとに、メインに過ごす場所を変えているような気がします。

DSC_0325-sukeco.jpg
夜は、亀さんのワインを開けちゃいました。
かめこ(右)と亀助(左)も亀さんのイラストに興味津々?!

DSC_0334-vin.jpg
3亀さんが縦に並んでいます。。。
実は、このワイン、毎年ボージョレヌーボーを買っているワイナリーが出しているんです。

ボージョレヌーボーの時は、ラベルの亀さんが小さくて、もっと大きく
描かれていればいいのに~と思っていたのですが、
今回のラベルでは、こんな気大きく、しかも3亀さんが描かれていました。

DSC_0337-la.jpg
そして、亀さんが大きく描かれている分、ウサギさんが小さくなっていました。

DSC_0345-la.jpg
ワインのコルク・・・開けるのに失敗してしまいましたが、
ウサギさんが描かれていました。亀さんは、残念ながら描かれていなかった~。
今回は、ラベルに大きく描かれていたので、それだけで大満足です(笑)。

DSC_0346-ki.jpg
ワインと一緒に、キッシュを頂きます。
ワインもキッシュもとっても美味しい。幸せな気持ちいっぱいです。

DSC_0357mu.jpg
食後には、アイス。Mousse(ムース)というアイスです。
このアイス、九州では給食でおなじみ、とけない不思議なアイスなのだそうです。

九州では、メジャーなアイスなのかな。私は、初めて知りました。
このアイス、少しゼリーみたいなプルプルとした食感でした。結構美味しい。

冷凍庫に仕舞っておいて、出してすぐに食べてしまったので、
今回は、とけないかどうか分からず。。。

暑い季節に、屋外で食べてもとけないのかな??
今年の夏、是非試してみたいです。
2013.03.14 Thu l 亀酒のはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top
今日も朝から良い天気だったので、かめこと亀助も嬉しそうにしていました。

かめこ、
P1820251-co.jpg
シェルターの中から首を伸ばして来てくれました~。
陽射しを浴びていると、とても気持ち良さそう。
早く春になって、ベランダで一緒に遊びたくなっちゃいます。

亀助は、
P1820254-suke.jpg
シェルターの乗って日向ぼっこです。
写真を撮ったら、偶然ウインクをしてくれました~。
亀助も、朝から陽射しを浴びてご機嫌だったのかな??

P1820350-sukeco.jpg
かめこ(上)と亀助(下)、夜は仲良くホットカーペットの上へ。
かめこが先に温まっていて、途中から亀助も合流しました。

P1820349-suke.jpg
亀助、かめこの足の匂いをかぎながら、徐々にかめこに接近していきます。
そして、亀助もかめこと並んで、
一つのホットカーペットで一緒になって温まっていました。

P1820375-sukeco.jpg
しばらくすると、亀助(下)がホットカーペットの下に移動。
スヤスヤと眠っていると・・・かめこ(上)が、亀助に乗っかっちゃいました。

亀助、意外と熟睡していたのか、かめこが乗っても起きる気配がありません。
安心しきっているのか、深く眠っているのか、全く動じず眠り続ける亀助にビックリです。
何だか、姉妹みたいで可愛らしい♪ほのぼのしちゃいます。

P1820321-kame.jpg
今日立ち寄ったお店で偶然見つけた亀マッコリ。
青いラベルの中を亀さん達が泳いでいるみたいで、とっても可愛らしいです。

かめこ(左)と亀助(右)と一緒に写真を撮っていると、
始めはかめこが首を伸ばして、亀助を見ていたのですが・・・

P1820331-kame.jpg
しばらくすると、亀助(右)が、かめこ(左)を覗き始めました。
お互い、覗かれたり覗いたり~お酒よりも、お互いの事が気になるみたいでした。

P1820361-sake.jpg
ラベルに、氷を入れて飲むと美味しいと書かれていたので、
前回のKDSで購入した亀さんグラスに、氷を入れて呑みました。
かなり甘めのお酒。飲みやすかったです。
2013.01.02 Wed l 亀酒のはなし l コメント (4) トラックバック (0) l top