今日は、朝から良いお天気。
私は~

白井梨マラソン大会に参加してきました。
私は、10kmにエントリー。完走を目指します。
白井市の名産は梨。
ちなみに、白井市のキャラクターも梨の家族。なし坊ファミリーです。
会場に着くと~

梨の試食サービスコーナーがあります!

私も、梨をいただきました~。
私にとっては、今シーズン初めての梨です。
しゃくしゃくと美味しかったですよ~。
今回、一緒に走る仲間~

ポンかめちゃんです。今回は、ポンかめちゃんも一緒に走ります。
いよいよ、スタート!
私は、自分のペースでゆっくりと走り始めます。
途中の風景~

大きな池のある公園の横を走ります。
立ち止まって、亀さんがいるか見てみたくなるのを我慢。
亀さんがいたなら、会いたかったなぁ。。。

栗の樹です。
下には、ゴロゴロと転がっていました。栗を拾いたくなるのを我慢。
栗ご飯が食べたいなぁと思いながら、横をのんびり走ります。
コースの途中には、給水場ならぬ給梨場があって~梨が置いてあるんです。
私も、梨でエネルギー補給!と思って、給梨しました~。
でも、走りながら、梨を食べるって難しいですね(笑)。
途中、沿道から聞こえる「がんばれ~」という声援に励まされながら
何とか10kmを完走しました。疲れました~。
いただいた参加賞~

タオルと梨です。
帰ったら、梨を冷やして食べようっと。
走った後のお楽しみ~

生ビールをごくごく。オイシイ!オイシイ!
体の隅々に、ビールが染みわたります。
ビールを飲んだ後、近くの公園に大きな池があったので行ってみると~
橋の上から、鯉にエサをあげている親子がいます。

鯉に混じって、亀さんがいました~。


鯉に負けないくらい、上手に泳ぐアカミミさんです。
泳ぎながら、上手にご飯をたべていました~。
私は~

白井梨マラソン大会に参加してきました。
私は、10kmにエントリー。完走を目指します。
白井市の名産は梨。
ちなみに、白井市のキャラクターも梨の家族。なし坊ファミリーです。
会場に着くと~

梨の試食サービスコーナーがあります!

私も、梨をいただきました~。
私にとっては、今シーズン初めての梨です。
しゃくしゃくと美味しかったですよ~。
今回、一緒に走る仲間~

ポンかめちゃんです。今回は、ポンかめちゃんも一緒に走ります。
いよいよ、スタート!
私は、自分のペースでゆっくりと走り始めます。
途中の風景~

大きな池のある公園の横を走ります。
立ち止まって、亀さんがいるか見てみたくなるのを我慢。
亀さんがいたなら、会いたかったなぁ。。。

栗の樹です。
下には、ゴロゴロと転がっていました。栗を拾いたくなるのを我慢。
栗ご飯が食べたいなぁと思いながら、横をのんびり走ります。
コースの途中には、給水場ならぬ給梨場があって~梨が置いてあるんです。
私も、梨でエネルギー補給!と思って、給梨しました~。
でも、走りながら、梨を食べるって難しいですね(笑)。
途中、沿道から聞こえる「がんばれ~」という声援に励まされながら
何とか10kmを完走しました。疲れました~。
いただいた参加賞~

タオルと梨です。
帰ったら、梨を冷やして食べようっと。
走った後のお楽しみ~

生ビールをごくごく。オイシイ!オイシイ!
体の隅々に、ビールが染みわたります。
ビールを飲んだ後、近くの公園に大きな池があったので行ってみると~
橋の上から、鯉にエサをあげている親子がいます。

鯉に混じって、亀さんがいました~。


鯉に負けないくらい、上手に泳ぐアカミミさんです。
泳ぎながら、上手にご飯をたべていました~。
スポンサーサイト
すごいなあ~~とひたすら感動しています。
10キロ走りながら梨を食べ、
写真も撮っちゃったのですか?
すごい!!
お疲れ様でした!
梨、たくさん剥くの大変だったでしょうね~
大会関係者の皆様もお疲れ様です。
今回は、デジカメを持って走っちゃいました。
走った後にも、梨をいっぱい食べちゃいましたよ~。
梨の皮、なんかぐるぐる回すと自動で皮が切れる道具で切ってました。便利そうで欲しかったです。
で、皮をむいた後、みんなで8等分に切っていました。
スタッフの方たちに、感謝です。
すごく風情のある公園ですね。(^o^)亀さんを探したくなっちゃいますね。(^^;
完走お疲れさまでした。m(__)m池には、亀さんがいたんですね♪
梨を食べながらマラソンなんて、初めてでした(笑)。
走った後の梨は、美味しかったですよ~。
池に亀さんがいたので、エサをあげている親子の隣で亀さんをじ~っと見ちゃいました。